映画感想の加筆改訂のお知らせ

にほんブログ村

« 1930年代と1950年代の女優さんでフィルムノワール2本立て◆2023.02.05(日) | トップページ | 江戸川乱歩 土曜ワイド劇場の09作目10作目2本立ての解説◆2023.02.12(日) »

2023.02.06

Hollywood Express #955◆2023.02.04(土)

◆この番組の感想はネタバレ全開になっています。
◆映画紹介番組のHollywood Expressのレポートです。BS193 WOWOWにて。


◆news flash
◆『アバター: ウェイ・オブ・ウォーター』 Avatar: The Way of Water (2022) から、全世界興行が20億ドルを超えた話題。20億ドル3作品はジェームズ・キャメロン監督だけだそうです。
◆豪華キャストのロマンティックコメディ Maybe I Do (2023) は劇場のみ公開の話題。ダイアン・キートンのインタビューがあります。
◆『ダンジョン&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』 Dungeons & Dragons: Honor Among Thieves (2023) から、RPGをもとにしたファンタジーアクションのようです。日米同時3月公開。これは保証付きの日本では全くヒットしない作品です。実際そんなものです。
◆障害者支援団体主催で10年目のイースター・シールズ・ディサビリティフィルム・チャレンジの話題。創立者ニック・ノヴィッキーの説明があります。
◆ロマンティックアクションコメディ Shotgun Wedding (2022) から、ジョシュ・デュアメルとスティーヴ・コールターのインタビューがあります。
◆メタリカの Lvx Æterna (2019) から新アルバムの話題。アルバム全曲のMVを流すイベントがあるそうです。何だかわからん。
◆『モンタナ・ストーリー』Montana Story (2021) から、ケビン・モービーのサントラがやっとリリースされた話題。主題歌は like a floter だそうです。
◆『シャザム!〜神々の怒り〜』 Shazam! Fury of the Gods (2023) から、新しい予告編が公開された話題。日米同時3月公開。これも保証付きの日本では全くヒットしない作品です。実際そんなものです。

◆red carpet
◆元NFLのマイケル・ストレイハンがハリウッドウォークオブフェイムに入ったセレモニーの風景。映画ではなく新設されたスポーツエンタテインメント部門で入ったそうです。同じ元NFLのテリー・クルーズのお祝いのスピーチがあります。マイケル・ストレイハンの感謝のスピーチもあります。

◆inside look
◆ロマンティックコメディ Maybe I Do (2023) のメイキング。豪華キャストになってます。リチャード・ギア、エマ・ロバーツ、ルーク・ブレイシーのインタビューがあります。
◆ Teen Wolf: The Movie (2023) のメイキング。いつの作品だと思ったら現在の作品でした。ビックリ。タイラー・ポージーとクリスタル・リード、シェリー・ヘニッヒとホランド・ローデンのインタビューがあります。
◆マイケル・J・フォックス主演で『ティーン・ウルフ』 Teen Wolf (1985) という作品があったんです。そんなわけでそう思った。

◆Hollywood gossip
◆ジェレミー・レナーが事故の状況は自分が運転する除雪車が甥にぶつかりそうになったのを止めようとしたとのことです。
◆自分のうっかりミスなのでヒーロー的活躍というわけではない感じです。それにしても死ななくてよかったと思います。

◆new releases
◆専用の編集がされた予告編を見ても出来はわからん。しかし本編ハイライトシーンを10秒も見れば出来はわかります。
◆評価は『よい』『普通』『まあまあ』『イマイチ』の4段階。
◆ 80 for Brady (2023) カイル・マーヴィン監督、ジェーン・フォンダ、リタ・モレノ、サリー・フィールド、リリー・トムリン主演のスポーツコメディ。トム・ブレイディが出るスーパーボウルを見に行く話しのようです。私のゴーストですが出来は普通だと囁いてます。
◆『ノック 終末の訪問者』 Knock at the Cabin (2023) M・ナイト・シャマラン監督、デイヴ・バウティスタ、ジョナサン・グロフ主演の山小屋ホラー。山小屋で色々あり過ぎる話しのようです。私のゴーストですが出来は普通だと囁いてます。

◆weekend boxoffice top10
◆映画は批評も興行もよければ最高なんですが実際にそうはいかないのがこまったものです。
◆10位が The Wandering Earth 2 (2023) グオ・ファン監督、アンディ・ラウ、ウー・ジン主演の『流転の地球』 Liu lang di qiu (2019) The Wandering Earth(English) の続編SFパニックアクション。地球の危機の話しのようです。興行収入totalが300万ドル。
◆9位が Infinity Pool (2023) ブランドン・クローネンバーグ監督、アレキサンダー・スカルスゲルド、ミア・ゴス主演の不条理ホラー。不条理なホラーな話しのようです。興行収入totalが250万ドル。
◆8位が Left Behind: Rise of the Antichrist (2023) ケヴィン・ソルボ監督、ケヴィン・ソルボ、ニール・マクドノー主演のサスペンス。仮想マネーの話しのようです。興行収入totalが310万ドル。
◆7位が Plane (2023) ジャン=フランソワ・リシェ監督、ジェラルド・バトラー、マイク・テコルター主演の旅客機不時着アクション。ジェラルド・バトラーのいつものアクションの話しのようです。興行収入totalが2530万ドル。
◆6位が Missing (2023) ニコラス・D・ジョンソン、ウィル・メリック監督、ストーム・リード、ニア・ロング主演の『search/サーチ』 Searching (2018) の続編サスペンス。ママが失踪で色々とある話しのようです。興行収入totalが1750万ドル。
◆5位が『M3GAN/ミーガン』 M3GAN (2022) ジェラルド・ジョンストン監督、アリソン・ウィリアムズ、ヴァイオレット・マッグロウ主演のSFホラードラマ。普通の家庭にAIアンドロイドが来て色々とあり過ぎる話しのようです。興行収入totalが8210万ドル。
◆4位が『オットーという男』 A Man Called Otto (2022) マーク・フォースター監督、トム・ハンクス、マリアナ・トレビーニョ主演の人間ドラマ。偏屈なオッサンに色々とある話しのようです。興行収入totalが4590万ドル。
◆3位が Pathaan (2023) シャダールト・アーナンド監督、シャー・ルク・カーン、ディーピカー・パードゥコーン主演のボリウッドアクション。いつものボリウッドアクションな話しのようです。興行収入totalが940万ドル。
◆2位が『長ぐつをはいたネコと9つの命』 Puss in Boots: The Last Wish (2022) ジェエル・クロフォード監督、アントニオ・バンデラス、サルマ・ハエックVCの『長ぐつをはいたネコ』シリーズ最新作3D CGアニメ。命の使いすぎで命があと1つになり悪戦苦闘する話しのようです。Pacific Data Images (PDI)/DreamWorks Animation/Universal Pictures製作配給。興行収入totalが1億4070万ドル。何故か大ヒットしてます。
◆1位が『アバター: ウェイ・オブ・ウォーター』 Avatar: The Way of Water (2022) ジェームズ・キャメロン監督、サム・ワーシントン、ゾーイ・サルダナ主演の続編SFアクション超大作。いつもの話しのようです。興行収入totalが6億2080万ドル。6億ドルに達してます。おめでとうございます。

◆ending
◆Kevin Morby's “Like a Flower” from “Montana Story (2021)”

◆Kevin Morby - Like A Flower (Official Video)

◆私の好きなミュージックビデオ
◆『Blondie/One Way Or Another』(1978年=昭和53年)のカバー。

◆PLASH GIRLS BAND - One Way or Another - Cover Blondie


◆今週のNHK BSシネマでのお勧め映画
◆私の感想があるお勧めの作品
『地下鉄のザジ』(1960年)
◆ルイ・マル監督、カトリーヌ・ドモンジョ、フィリップ・ノワレ、カルラ・マルリエ、ビットリオ・カプリオーリ主演のコメディ。
◆お楽しみの地下鉄が見れない女の子がやりたい放題する話しのようです。
◆女の子がやりたい放題してるのを見ているだけでいいものです。

◆私の感想がないお勧めの作品
◆『胸に輝く星』 The Tin Star (1957)
◆アンソニー・マン監督、ヘンリー・フォンダ、アンソニー・パーキンス、ベッツィ・パルマー、リー・ヴァン・クリーフ主演のウエスタン。
◆ベテランの賞金稼ぎと若い保安官が色々とある話しのようです。
◆監督とキャストがいいので出来がよいと思います。

◆過去の名作は過剰な期待をせずに気楽に見れば面白いと思えます。
◆映画は説明セリフは少ない方がいい。これが基本です。
◆カット割りでわかりやすくするのが映画。メソッド演技はあまり映画的ではない。
◆全編説明セリフがないと話しがわからないという人は映画には向いてないのでTVの字幕付きバラエティ番組を見てた方がいいと思える。


« 1930年代と1950年代の女優さんでフィルムノワール2本立て◆2023.02.05(日) | トップページ | 江戸川乱歩 土曜ワイド劇場の09作目10作目2本立ての解説◆2023.02.12(日) »

Hollywood Express」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 1930年代と1950年代の女優さんでフィルムノワール2本立て◆2023.02.05(日) | トップページ | 江戸川乱歩 土曜ワイド劇場の09作目10作目2本立ての解説◆2023.02.12(日) »

月齢

無料ブログはココログ
フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

バイクフォト

  • ヤマハ トリッカー XG250
    私が買ったバイクです。ヤマハばかり。