映画感想の加筆改訂のお知らせ

にほんブログ村

« 2010年代のサメ映画2本立ての解説◆2023.02.19(日) | トップページ | 1930年代と1940年代のフィルムノワールなドラマ2本立ての解説◆2023.02.26(日) »

2023.02.20

Hollywood Express #957◆2023.02.18(土)

◆この番組の感想はネタバレ全開になっています。
◆映画紹介番組のHollywood Expressのレポートです。BS193 WOWOWにて。


◆news flash
◆『タイタニック: ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター』 Titanic (1997) から、ジェームズ・キャメロン監督のインタビューがあります。
◆『ラ・ラ・ランド』 La La Land (2016) がブロードウェイの舞台になる話題。音楽は映画のスタッフが担当するそうです。コンサート版をあるそうです。
◆ Paint (2023) の予告編が公開された話題。あの簡単ですよと言うが全然簡単ではないテクニックの持ち主で有名なボブ・ロスのTVシリーズ『ボブの絵画教室』 The Joy of Painting (1983–1994) を元にしたコメディのようです。出来は大丈夫なのか?と心配になる。全米4月公開。
◆ボブ・ロスは52歳で亡くなって死後は『ボブの絵画教室』という金がなる木を巡って会社と遺族の裁判沙汰になってます。そんなわけでとてもコメディにならないと思える。
◆『トイ・ストーリー4』 Toy Story 4 (2019) から、ディズニーが人気作品の続編があると発言した話題。『アナと雪の女王2』 Frozen II (2019) 、『ズートピア』 Zuutopia (2016) 等。話しだけではなく実際に製作中とのこと。
◆メキシコを舞台に失恋した映画スターとホテルマンのロマンティックコメディ At Midnight (2023) の話題。モニカ・バルバロのインタビューがあります。モニカ・バルバロは『トップガン マーヴェリック』 Top Gun: Maverick (2022) に出てました。
◆SAG=全米映画俳優組はCGIキャラでも『アバター: ウェイ・オブ・ウォーター』 Avatar: The Way of Water (2022) を評価してノミネートしてる話題。他のノミネートに『ザ・バットマン』『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』 Black Panther: Wakanda Forever (2022) 、『トップガン マーヴェリック』 Top Gun: Maverick (2022) 、 The Woman King (2022) 等。
◆マット・デイモンとベン・アフレック主演のナイキスニーカードラマ Air (2023) の話題。NBAがマイケル・ジョーダンの頃が舞台のようです。全米4月公開。

◆red carpet
◆マーベルアメコミ大作『アントマン&ワスプ: クアントマニア』 Ant-Man and the Wasp: Quantumania (2023) のプレミアの風景。ポール・ラッド、エヴァンジェリン・リリー、キャスリン・ニュートン、ジョナサン・メジャース、マイケル・ダグラスのインタビューがあります。

◆inside look
◆『タイタニック: ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター』 Titanic (1997) のメイキング。ジェームズ・キャメロン監督のインタビューがあります。
◆ロマンティックコメディ『彼女の面影』 Somebody I Used to Know (2023) のメイキング。アリソン・ブリーとジェイ・エリスとカーシー・クレモンズ、デーヴ・フランコ監督のインタビューがあります。

◆Hollywood gossip
◆映画館チェーンのamcシアターズが料金価格設定を変更した話題。座席の位置によって価格を変えるとのこと。映画館は指定席はともかく全席同じなのか。前席が安いらしい。

◆new releases
◆専用の編集がされた予告編を見ても出来はわからん。しかし本編ハイライトシーンを10秒も見れば出来はわかります。
◆評価は『よい』『普通』『まあまあ』『イマイチ』の4段階。
◆『アントマン&ワスプ: クアントマニア』 Ant-Man and the Wasp: Quantumania (2023) ペイトン・リード監督、ボール・ラッド、エヴァンジェリン・リリー主演のマーベルアメコミ『アントマン&ワスプ』シリーズ最新作。量子世界で色々とある話しのようです。私のゴーストですが出来は普通だと囁いてます。
◆ Of an Age (2022) ゴラン・ストレフスキ監督、エリアス・アントン、トム・グリーン主演のゲイカップルの社交ダンスドラマ。社交ダンスで色々とある話しのようです。私のゴーストですが出来は普通だと囁いてます。

◆weekend boxoffice top10
◆映画は批評も興行もよければ最高なんですが実際にそうはいかないのがこまったものです。
◆NFLスーパーボウルウィークなので興行は落ちてます。スーパーボウルはゲーム開始前が一番盛り上がるが肝心のゲームはつまらないパターンが多いですが今回は珍しく接戦になってました。最後は時間を消費してのフィールドゴールで勝負がつきました。
◆10位が Plane (2023) ジャン=フランソワ・リシェ監督、ジェラルド・バトラー、マイク・テコルター主演の旅客機不時着アクション。ジェラルド・バトラーのいつものアクションの話しのようです。興行収入totalが3070万ドル。
◆9位が『M3GAN/ミーガン』 M3GAN (2022) ジェラルド・ジョンストン監督、アリソン・ウィリアムズ、ヴァイオレット・マッグロウ主演のSFホラードラマ。普通の家庭にAIアンドロイドが来て色々とあり過ぎる話しのようです。興行収入totalが9090万ドル。
◆8位が Missing (2023) ニコラス・D・ジョンソン、ウィル・メリック監督、ストーム・リード、ニア・ロング主演の『search/サーチ』 Searching (2018) の続編サスペンス。ママが失踪で色々とある話しのようです。興行収入totalが2650万ドル。
◆7位が『オットーという男』 A Man Called Otto (2022) マーク・フォースター監督、トム・ハンクス、マリアナ・トレビーニョ主演の人間ドラマ。偏屈なオッサンに色々とある話しのようです。興行収入totalが5730万ドル。
◆6位が『ノック 終末の訪問者』 Knock at the Cabin (2023) M・ナイト・シャマラン監督、デイヴ・バウティスタ、ジョナサン・グロフ主演の山小屋サスペンス。山小屋で色々あり過ぎる話しのようです。興行収入totalが2330万ドル。
◆5位が『長ぐつをはいたネコと9つの命』 Puss in Boots: The Last Wish (2022) ジェエル・クロフォード監督、アントニオ・バンデラス、サルマ・ハエックVCの『長ぐつをはいたネコ』シリーズ最新作3D CGアニメ。命の使いすぎで命があと1つになり悪戦苦闘する話しのようです。Pacific Data Images (PDI)/DreamWorks Animation/Universal Pictures製作配給。興行収入totalが1億5850万ドル。
◆4位が 80 for Brady (2023) カイル・マーヴィン監督、ジェーン・フォンダ、リタ・モレノ、サリー・フィールド、リリー・トムリン主演のスポーツコメディ。姐さん4人でトム・ブレイディが出るスーパーボウルを見に行く話しのようです。興行収入totalが2470万ドル。
◆3位が『タイタニック: ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター』 Titanic (1997) ジェームズ・キャメロン監督、レオナルド・ディカプリオ、ケイト・ウィンスレット主演のメロドラマ。豪華客船タイタニック号の処女航海で色々とあり過ぎる話しのようです。興行収入totalが6億6600万ドル。これは以前の興行収入に追加の数値です。
◆2位が『アバター: ウェイ・オブ・ウォーター』 Avatar: The Way of Water (2022) ジェームズ・キャメロン監督、サム・ワーシントン、ゾーイ・サルダナ主演の続編SFアクション超大作。いつもの話しのようです。興行収入totalが6億4720万ドル。
◆1位が『マジック・マイク ラストダンス』 Magic Mike's Last Dance (2023) スティーヴン・ソダーバーグ監督、チャニング・テイタム、サルマ・ハエック主演の『マジック・マイク』シリーズ最新作のダンスドラマ。英国でダンス公演する話しのようです。興行収入totalが830万ドル。

◆ending
◆Bella Poarch's “Dolls” from “M3GAN (2022”

◆Bella Poarch - Dolls (from M3GAN 2023) Official MV


◆私の好きなミュージックビデオ
◆『Blondie/One Way Or Another』(1978年=昭和53年)のカバー。

◆One way or Another - Blondie (Keyboard Cover)

◆今週のNHK BSシネマでのお勧め映画
◆私の感想があるお勧めの作品
◆今週もありません。

◆私の感想がないお勧めの作品
◆『オーシャンズ11』 Ocean's Eleven (2001)
◆スティーブン・ソダーバーグ監督、ジョージ・クルーニー、ブラッド・ピット、マット・デイモン、ジュリア・ロバーツ、アンディ・ガルシア、エリオット・グールド主演のオールスター泥棒サスペンス。
◆カジノの金庫破りで色々とある話のようです。
◆スティーブン・ソダーバーグ監督とオールスターキャストなので出来はよいと思います。

◆『遠い太鼓』 Distant Drums (1951)
◆ラオール・ウォルシュ監督、ゲーリー・クーパー、マリ・アルドン、リチャード・ウェッブ主演のスワンプウォーター脱出アドベンチャー。
◆先住民から追われて沼地を逃げる話しのようです。
◆本物の職人監督のラオール・ウォルシュ監督に大スターのゲーリー・クーパー主演なので出来はよいと思います。

◆過去の名作は過剰な期待をせずに気楽に見れば面白いと思えます。
◆映画は説明セリフは少ない方がいい。これが基本です。
◆カット割りでわかりやすくするのが映画。メソッド演技はあまり映画的ではない。
◆全編説明セリフがないと話しがわからないという人は映画には向いてないのでTVの字幕付きバラエティ番組を見てた方がいいと思える。


映画フェイス - にほんブログ村



« 2010年代のサメ映画2本立ての解説◆2023.02.19(日) | トップページ | 1930年代と1940年代のフィルムノワールなドラマ2本立ての解説◆2023.02.26(日) »

Hollywood Express」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2010年代のサメ映画2本立ての解説◆2023.02.19(日) | トップページ | 1930年代と1940年代のフィルムノワールなドラマ2本立ての解説◆2023.02.26(日) »

月齢

無料ブログはココログ
フォト
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

バイクフォト

  • ヤマハ トリッカー XG250
    私が買ったバイクです。ヤマハばかり。