2010年代のサメ映画2本立ての解説◆2023.01.29(日)
なおこの映画感想はネタバレ全開になってます。
私の映画感想は基本的に2本立てです。何の2本立てなのかの解説をやります。
◆サメ映画。それはB級映画の代名詞。こまったものです。
◆実はサメで死ぬ案件は風呂場で転んで死ぬ案件より少ないそうです。
◆そんなわけで実際にサメが無駄に殺される原因になった『JAWS/ジョーズ』 Jaws (1975) を監督したスピルバーグ監督はサメ保護活動に少しはカネを出してもいいと思える。サメに祟られてもおかしくはないと思える。
◆サメ映画はサメが出てれば話しは何でもいいと思える。
◆セックスシーンがあれば話しは何でもいいというポルノ映画と同じです。
◆意外と自由度があると思えるが実際そんなサメ映画はあまり見たことがありません。単に低予算な作品なのが多い。
◆『ジュラシック・シャーク』(2012年)
◆ブレット・ケリー監督、エマニュエル・カリエール、アンジェラ・パレント主演のB級サメ映画です。
◆謎のジョーズに悪戦苦闘する話しのようです。
◆私が見たサメ映画の中で最も低予算な作品です。しかし俳優さん達は真面目にやってます。
◆『シン・ジョーズ』(2016年)
◆A・B・ストーン監督、レイチェル・ブルック・スミス、ジェフ・フェイヒー、ボビー・カンポ主演のB級サメ映画です。
◆謎の原子力ジョーズに悪戦苦闘する話しのようです。
◆キャストではジェフ・フェイヒーが1番有名です。ジェフ・フェイヒーはロバート・ロドリゲス監督作品ではおなじみです。
◆サメ映画はカテゴリーサメ映画にまとめてあります。
そんなわけでお勧め2本立てなので見て読んで下さい。
« Hollywood Express #953◆2023.01.21(土) | トップページ | Hollywood Express #954◆2023.01.27(土) »
「映画2本立ての解説」カテゴリの記事
- 1940年代のフィルムノワール2本立ての解説◆2023.03.19(日)(2023.03.19)
- 2010年代のサメ映画2本立ての解説◆2023.03.12(日)(2023.03.12)
- 江戸川乱歩 土曜ワイド劇場の11作目12作目2本立ての解説◆2023.03.05(日)(2023.03.05)
- 1930年代と1940年代のフィルムノワールなドラマ2本立ての解説◆2023.02.26(日)(2023.02.26)
- 2010年代のサメ映画2本立ての解説◆2023.02.19(日)(2023.02.19)
« Hollywood Express #953◆2023.01.21(土) | トップページ | Hollywood Express #954◆2023.01.27(土) »
コメント