1990年代と2010年代のサメ映画2本立ての解説◆2022.12.18(日)
なおこの映画感想はネタバレ全開になってます。
私の映画感想は基本的に2本立てです。何の2本立てなのかの解説をやります。
◆サメ映画。それはB級映画の代名詞。こまったものです。
◆実はサメで死ぬ案件は風呂場で転んで死ぬ案件より少ないそうです。
◆そんなわけで実際にサメが無駄に殺される原因になった『JAWS/ジョーズ』 Jaws (1975) を監督したスピルバーグ監督はサメ保護活動に少しはカネを出してもいいと思える。サメに祟られてもおかしくはないと思える。
◆この2作はサメ映画には珍しくB級ではなくメジャー作品です。
『ディープ・ブルー』(1999年)
◆レニー・ハーリン監督、トーマス・ジェーン、サフロン・バロウズ、ステラン・スカルスガルド、LL・クール・J、サミュエル・L・ジャクソン主演の謎のサメ映画です。
◆謎のサメに悪戦苦闘する話しのようです。
◆何故か豪華キャストでサミュエル・L・ジャクソンの唐突な退場シーンが有名です。
『ロスト・バケーション』(2016年)
◆ジャウマ・コレット=セラ監督、ブレイク・ライヴリー主演の正統派サメ映画です。
◆ストーカーのサメに悪戦苦闘する話しのようです。
◆この作品は非常によくできてます。文句無しの傑作です。
そんなわけでお勧め2本立てなので見て読んで下さい。
« Hollywood Express #948◆2022.12.10(土) | トップページ | Hollywood Express #949◆2022.12.17(土) »
「映画2本立ての解説」カテゴリの記事
- 2010年代と2020年代のサスペンスとパニック2本立ての解説◆2023.06.04(日)(2023.06.04)
- 1950年代のフィルムノワール2本立ての解説◆2023.05.28(日)(2023.05.28)
- 2010年代極寒パニック2本立ての解説◆2023.05.21(日)(2023.05.21)
- 江戸川乱歩 土曜ワイド劇場の19作目20作目2本立ての解説◆2023.05.14(日)(2023.05.14)
- 1930年代ホラー2本立ての解説◆2023.05.07(日)(2023.05.07)
« Hollywood Express #948◆2022.12.10(土) | トップページ | Hollywood Express #949◆2022.12.17(土) »
コメント