ある映画ファンのワールドカップサッカー日記 2022カタール大会ラウンド16『日本対クロアチア』
ABEMAで見てます。
解説は本田圭佑。
ライブで見てます。
◆前半にて。
始まってます。
レフェリーはアメリカ人です。白人ではない。
1分過ぎ、日本のフリーキックです。コーナーキックになります。
2分頃、コーナーキックです。ヘディングシュートが外れました。
最初は日本がボールをとってます。
5分頃、16番富安でクリアしたのが半端で危ないとこでした。
6分頃、クロアチアが攻めてます。それでも結構日本がボールをとってます。
7分過ぎ、富安がミスってこれはまずい。クロアチアが攻めてます。助かりました。
9分頃、クロアチアは縦パスを入れてます。これは大丈夫でした。
10分過ぎ、日本が縦パスを入れてます。両方ともロングボールを入れてます。
そんな感じでボールはそんなにクロアチアに取られてはいない。
12分頃、日本はクロスを入れたけどダメでした。
13分頃、また日本が攻めてます。ペナルティーも出ない。
14分頃、クロアチアはボールを回してます。
16分過ぎ、日本が攻めてます。ダメでしたがゴールエリア外で日本のフリーキックになります。
18分頃、日本のフリーキックです。そんなこんなで日本のオフサイドになった。
20分頃、日本のセンタリングを入れたがダメでした。ボールは結構日本が取れてます。
そんなわけでそんなにクロアチアに攻められていない。
23分頃、クロアチアの中央付近でフリーキックです。シュートになったがゴールの遥か上で大丈夫でした。
25分頃、クロアチアが1人で攻め込んでます。これは大丈夫でした。
27分頃、クロアチアがボールを回してます。
28分頃、日本がボールを蹴り出して助かってます。
29分頃、クロアチアが攻めてます。
30分頃、ずっとクロアチアが攻めてますが日本がボールをとった。長友がセンタリングをしたがダメでした。
32分頃、クロアチアがボールを回して攻めてます。しかし日本がボールをとった。
33分頃、日本がボールを回してます。
34分頃、ずっと日本がボールを回してます。シュートは打てません。
35分頃、日本がボールを回して攻め込んでます。ダメでした。
36分頃、小康状態といった感じ。そんなに攻められっぱなしではなく攻めてもいない。
そんな感じで前の3試合とは違った展開になってます。
39分頃、吉田が蹴られて痛んでます。何故かクロアチアのフリーキックになる。
40分頃、日本はボールを取って攻め込んでます。15番鎌田のシュートは外れました。
42分頃、日本が攻めてコーナーキックになります。
43分頃、またコーナーキックになる。ショートコーナーから攻めてます。そんなこんなで25番前田のシュートが入って先制してます。これはビックリ。
もしかして先制したのは初めてかもしれない。展開が違ってます。果たしてどうなる。
ビデオリプレイでオフサイドチェックになるが得点が認められる。1-0です。
こうなるとクロアチアは攻めてくると思ったがそうでもなかった。
44分頃、アディショナルタイムは2分です。
45分頃、クロアチアが攻めてます。
47分頃、クロアチアのコーナーキックになります。前半最後のプレーのようです。
ショートコーナから攻めるクロアチアですが前半終了となります。1-0で日本がリード。
◆後半にて。
日本の選手交代はないそうです。延長もあるのでそうなった感じ。
始まってます。誰かやらかすのかと心配になる。
いきなり鎌田がシュートを打ってます。それはそれで心配になる。
2分頃、クロアチアがスローイングです。ロングスローを多用しています。
3分頃、クロアチアのロングスローから日本のゴールキックになる。
4分頃、日本がボールを取って攻めてます。
6分頃、一進一退の攻防になってます。日本はボールは取れてる。取ったりと取られたりがずっと続いてます。
8分頃、日本のコーナーキックになります。普通にクリアされてます。
11分頃、何となくクロアチアのセンタリングからヘディングシュートが入ってます。
そんなわけで1-1の同点になってしました。これは悪いパターンでした。
実況では誰を変えるか談義になってます。これまでと同じパターンだと思うが。
12分頃、日本が攻めてます。シュートは惜しくも外れた。悪いパターンなのかも。
続いて日本のコーナーキックになってます。ダメでした。
13分頃、クロアチアにボールを取られてます。これは大変。大丈夫でした。
と思ったらまだクロアチアが攻めてます。
14分頃、クロアチアのロングスローから攻めてます。
ロングスローは体格的に劣るアジア人には出来ない戦法です。
14分過ぎ、日本が攻めてます。長友がセンタリングしたがダメでした。
クロアチアは選手交代です。センターフォワードを変えてます。
選手交代ですが3回。5人交代まで。1人ずつ交代させていたら3人しか変えられない。
17分過ぎ、クロアチアのシュートは権田が何とか弾いて防ぐ。
18分頃、、クロアチアのコーナーキックになります。ショートコーナーから攻めてます。ダメでした。
実況にて。ここで交代だとなってます。
実際に長友、前田が出て、三笘、浅野が入ります。
クロアチアは日本が苦手なロングボールを入れてきます。
20分頃、クロアチアが攻めてます。
21分頃、クロアチアのヘディングシュートは外れた。
22分頃、クロアチアのロングスローから攻める。助かった。
24分頃、実況にて。もう延長を考えた戦法になってるそうです。そうなの?
24分過ぎ、三笘がセンタリングを仕掛けたがダメです。対策はされているようです。
25分頃、日本が攻めてます。ミスってダメです。
この辺は早く寝たいんで90分で終わってくれと願ってます。
27分過ぎ、クロアチアのコーナーキックです。
28分頃、日本のファールから
選手交代で酒井が出てくるようです。大丈夫なのか。
クロアチアですがセンタリングからヘディングシュートを狙ってます。当然ですが体格差を活かした攻めになるわけです。
29分頃、鎌田が出て酒井が入る。
31分過ぎ、クロアチアにボールを取られてシュートまで行ったが外れた。
そうなるとクロアチアのコーナーキックです。
32分頃、クロアチアのコーナーキックです。そんなこんなでゴール前で日本のフリーキックになってます。助かった。
34分頃、日本のフリーキックです。ゴールから遠いけど。三笘の縦パスを受けた冨安は自分が打てばいいのにパスしてます。これはダメです。
まだ日本がつないでます。
日本は急がなくていいところを急ぐ。ワンタッチダイレクトパス等。
急いでシュートのところでは無駄にパスを繋ぐ。こまったものです。
35分頃、日本がボールを取ったと思ったらダメでした。これではズルズルと続いて延長になりそう。早く寝たいのに。
どっちでもいいから点を入れろとなりつつある。
37分頃、このへんはずっとクロアチアが攻めてます。
38分頃、クロアチアが攻めてますが日本のゴールキックになる。
40分頃、相変わらず一進一退の攻防になってます。両方とも点の入る感じがしない。
クロアチアが攻めてます。ヘディングシュートが危なかった。
41分頃、選手交代です。堂安で出て南野が入ります。
43分頃、酒井がファールして解説があれがファールなのかと憤慨してます。そうなると酒井は富安ほどレフェリーに存在を認められていないようです。
それはともかく延長になりそうなのが怖い。
44分過ぎ、クロアチアにイエローカードが出てます。
アディショナルタイムは4分です。意外と少ない。延長があるので短めなんでしょう。そんな感じでアディショナルタイムの出し方がアバウトなのがよくわかります。
三笘にボールが行ってます。マークがキツくてダメです。
そんなこんなで後半終了になってます。延長かよ。寝れないじゃん。
◆延長前半にて。15分ハーフです。
始まって早く終わってくれと思ったがNFLは最初のフィールドゴールではサドンデスにはならないがそれ以降は点が入ったとこでサドンデスの試合終了になってます。
しかしサッカーの延長は全部やるのでまだ寝れない。
1分過ぎ、日本のコーナーキックです。
実況にて。三笘がかなりマークされてるそうです。まあそうなる。そんなわけで酒井を使えとなるがダメでしょう。
3分頃、三笘がドリブルでボールを運ぶ。日本が攻めてます。
4分頃、日本のコーナーキックです。ショートコーナーから攻めます。
ここで富安が衝突して脳震盪みたいになってますが無視して続行になってます。それでいいのか?サッカーはNFLほど脳震盪対策はしていないのか?
8分頃、クロアチアは選手2人を同時交代させてます。
9分頃、日本はスルーパスが通らない。
10分過ぎ、クロアチアのロングスローから攻めます。シュートがあったけど特攻ディフェンスで防いだ。
13分頃、クロアチアがボールを取って攻めてます。
14分頃、三笘がドリブルからシュートしたけど惜しかった。続いて日本が攻めてコーナーキックになります。
コーナーキックから日本がセンタリングして攻めてますがゴールキックになる。
延長前半が終わります。あっという間です。
◆延長後半にて。
守田が出て誰か入ってます。
クロアチアも2名交代してます。
3分頃、日本がボールを取って攻めてます。
5分頃、反対にクロアチアが攻めてコーナーキックになります。
6分頃、クロアチアのコーナーキックです。権田のパンチングでスローイングになります。そうなるとまたロングスローか。
7分頃、クロアチアが攻めてます。権田が取ってゴールキックでボールを深く入れる。ダメでした。
8分頃、クロアチアが攻めてます。ロングスローから危ないとこでしたが権田がセーブしました。
それで日本の速攻と行きたいとこですがそうはならず。
9分頃、日本がボールを持って攻めてます。ダメでした。
12分頃、クロアチアが攻めてるが日本がボールを取った。何だかもうPK戦になるみたいな感じになってます。
そうなるとまずい。PK戦は丁半博打で運次第なので見ててもしょうがない。
13分頃からずっとクロアチアが攻めてます。ここで田中が特効ディフェンスで頭にボールがヒットして試合が止まってます。
ここはクロアチアのスローイングになってます。
14分頃、アディショナルタイムは1分。
このへんはずっとクロアチアがボールを持ってます。シュートは外れて助かった。
15分頃、もうPK戦な感じになってます。アッサリと延長後半終了でPK戦です。
◆PK戦にて。
もうどうでもいいといった感じ。
最初に蹴った日本1人目が外してこれでダメだとなります。
そんな感じで日本2人目も外してダメだが保障付きになってます。
日本は3人が外してクロアチアの4人目が決めて日本は敗退となります。
ペナルティーキックは丁半博打と同じなので運次第です。負けたら運が悪かっただけです。そんなわけで失敗した選手をこき下ろすのはやめた方がいい。
PKは運ではない練習や攻略や対策があるとの意見もあるが色々とやってもお互い様になるので結局は運になります。
ワールドカップ以下での状況でノープレッシャーで強く蹴るのは参考にはなりません。
PKコーチにコロコロキックで有名な遠藤保仁を雇った方がいい。
コロコロキックは革命的だった。キーパーの動きを完全に読んで確実に入れる。PK戦自体を無意味にさせるほど確実に入れる方法でした。しかし見た目で相手をバカにしてる感じなので自粛というかそんな感じで遠藤保仁のみの方法になったのかもしれない。
今回はコロコロキックの改良版のつもりでキーパーの動きを見切ったつもりで少し強めに蹴ったら単なる失敗キックになったと思われます。
◆全体的な印象について。
前評判を最悪だったのでグループ突破はしたのでよいとなります。
前大会と同じラウンド16で敗退ですがPK戦まで持ち込んだのでよいとなります。
いつものように悲劇のヒーローモードに入る選手が目立たなかったのは大きな進歩です。
試合終了後にマスコミが勝手に騒ぎのは見なくてすむで構わないが試合中から悲劇のヒーローモードに入るのがいたのがこまったものでした。
そんなわけで今回は電通推しの長友を前半限定で上手く使いこなしてました。
敗退したら毎度の感情に訴える涙と感動の洪水報道になっていたのがこまったものです。
そんなわけで大いに楽しませてもらいました。ありがとうございます。
次大会はどうなる?
« ある映画ファンのワールドカップサッカー日記 2022カタール大会1次リーグ・E組『日本対スペイン』 | トップページ | 江戸川乱歩 土曜ワイド劇場の03作目04作目2本立ての解説◆2022.12.06(日) »
「ワールドカップサッカー」カテゴリの記事
- ある映画ファンのワールドカップサッカー日記 2022カタール大会ラウンド16『日本対クロアチア』(2022.12.10)
- ある映画ファンのワールドカップサッカー日記 2022カタール大会1次リーグ・E組『日本対スペイン』(2022.12.09)
- ある映画ファンのワールドカップサッカー日記 2022カタール大会1次リーグ・E組『日本対コスタリカ』(2022.12.08)
- ある映画ファンのワールドカップサッカー日記 2022カタール大会1次リーグ・E組『日本対ドイツ』(2022.12.07)
- ある映画ファンのW杯サッカー日記 2018ロシア大会『日本対ベルギー』(2018.07.06)
« ある映画ファンのワールドカップサッカー日記 2022カタール大会1次リーグ・E組『日本対スペイン』 | トップページ | 江戸川乱歩 土曜ワイド劇場の03作目04作目2本立ての解説◆2022.12.06(日) »
コメント