江戸川乱歩 土曜ワイド劇場の01作目02作目2本立ての解説◆2022.11.13(日)
なおこの映画感想はネタバレ全開になってます。
私の映画感想は基本的に2本立てです。何の2本立てなのかの解説をやります。
江戸川乱歩 土曜ワイド劇場 井上梅次監督。天地茂as明智小五郎。
原作改変。低予算。ハッタリ。ご都合主義。等々。それでも独特の雰囲気があって妙に面白いんです。
このシリーズは基本的に井上梅次監督、天地茂主演作品のみ見るべきです。実際そんなものです。
『江戸川乱歩「吸血鬼」より 氷柱の美女』(1977年)
◆井上梅次監督、天知茂、三ツ矢歌子、松橋登主演のTV土曜ワイド劇場放映の探偵ドラマ第1弾のようです。
◆魔性の女を巡る事件に巻き込まれる話しのようです。
◆魔性の女にしては少し歳が行ってて可愛い三ツ矢歌子は天知茂とは新東宝時代からおなじみです。そんなコネで出演したのかも。
◆松橋登は低予算なんてお構い無しで名演をしてます。これは必見。
『江戸川乱歩「魔術師」より 浴室の美女』(1978年)
◆井上梅次監督、天知茂、夏樹陽子、西村晃主演のTV土曜ワイド劇場放映の探偵ドラマ第2弾のようです。
◆復讐する犯罪に巻き込まれる話しのようです。
◆天知茂と西村晃は低予算ハッタリを真面目にやってます。わざとらしいオーバーアクトでもなく、このくらいでいいやの手抜き演技でもないのがいい。
◆2022年現在ではフェラーリ乗りで有名な夏樹陽子が熱演してます。
そんなわけでお勧め2本立てなので見て読んで下さい。
« Hollywood Express #943◆2022.11.05(土) | トップページ | Hollywood Express #944◆2022.11.12(土) »
「映画2本立ての解説」カテゴリの記事
- 2010年代のサメ映画2本立ての解説◆2023.01.29(日)(2023.01.29)
- 江戸川乱歩 土曜ワイド劇場の07作目08作目2本立ての解説◆2023.01.22(日)(2023.01.22)
- 1930年代と1940年代の動物サスペンスのフィルムノワール2本立ての解説◆2023.01.15(日)(2023.01.15)
- 2010年代のサメ映画2本立ての解説◆2023.01.08(日)(2023.01.08)
- 江戸川乱歩 土曜ワイド劇場の05作目06作目2本立ての解説◆2023.01.01(日)(2023.01.01)
« Hollywood Express #943◆2022.11.05(土) | トップページ | Hollywood Express #944◆2022.11.12(土) »
コメント