1980年代の大真面目なアニメ2本立ての解説◆2022.05.22(日)
なおこの映画感想はネタバレ全開になってます。
私の映画感想は基本的に2本立てです。何の2本立てなのかの解説をやります。
アニメといえばお気楽なのが多いのですがこの2作品は違っていました。
とにかく大真面目な出来になってます。
『ガルフォース エターナル・ストーリー』(1986年)
◆美少女キャラを出せば話しは何でもいいというフォーマットだと思えますが何故かマジで大真面目な展開になってます。
◆大真面目でコテコテ絶叫芝居な感じは溝口健二監督並みです。
◆どこかで見たようなシーンのよせ集めなんですがつながると全体的によく出来てる珍しいケースです。この作品に限ってたまたまよく出来たようです。そんなわけで続編は見なくてよろしい。
『きまぐれオレンジロード あの日にかえりたい』(1988年)
◆原作のお気楽さはどこかにいってマジで大真面目な展開になってます。
◆こっちも大真面目でコテコテ絶叫芝居な感じは溝口健二監督並みです。
◆三角関係を大真面目に描いてます。これは凄いな。それでも意外と後味はよい。
そんなわけでお勧め2本立てなので見て読んで下さい。
« Hollywood Express #918◆2022.05.14(土) | トップページ | Hollywood Express #919◆2022.05.21(土) »
「映画2本立ての解説」カテゴリの記事
- ドイツ巨匠監督2人のドキュメンタリー2本立ての解説◆2022.07.03(日)(2022.07.03)
- 1930年代と1950年代のフィルムノワール2本立ての解説◆2022.06.26(日)(2022.06.27)
- 中平康監督のコメディ2本立ての解説◆2022.06.19(日)(2022.06.19)
- 女優さん主演の盲目サスペンス2本立ての解説◆2022.06.012(日)(2022.06.12)
- 師弟コンビ絶品アクション2本立ての解説◆2022.06.05(日)(2022.06.05)
« Hollywood Express #918◆2022.05.14(土) | トップページ | Hollywood Express #919◆2022.05.21(土) »
コメント