映画感想の加筆改訂のお知らせ

にほんブログ村

« 『ハウス・バイ・ザ・リバー』(1950年) | トップページ | Hollywood Express番外 私の映画索引1935年◆2021.03.29(月) »

2021.03.28

『浜辺の女』(1947年)

この風変わりなメロドラマな映画の感想はネタバレ全開になっています。
ジャン・ルノワール監督、ロバート・ライアン、チャールズ・ビックフォード、ジョーン・ベネット主演の風変わりなメロドラマのようです。


1947年 RKO Radio Pictures アメリカ作品
ランニング・タイム◆71分
原題◆The Woman on the Beach
プロット◆画家の奥さんに入れ込む話しのようです。
音楽◆ハンス・アイスラー

キャスト
ロバート・ライアン→沿岸警備隊のスコット
ナン・レスリー→スコットのガールフレンド イブ

チャールズ・ビックフォード→失明した画家テッド
ジョーン・ベネット→テッドの妻ペギー

ウォルター・サンド→スコットの同僚ウェルネック
アイリーン・ライアン→メアリー・ウェルネック夫人

ジャン・ルノワール監督の演出はよいと思います。
全体的に少し変わったメロドラマになってます。
戦争の影響でフランスからハリウッドに流れてきたジャン・ルノワール監督は何もせずにハリウッドスタッフにお任せなのかと思っていたけど実際に見るとそれなりに脚本にかかわり演出もしていたようです。

コスミック出版発売のDVDにて。
画質はまあまあ。カクカクはあります。
スクイーズ収録のフル表示
画面サイズはスタンダード。左右に黒味あり。
音声は Dolbydigital 2/0ch

cosmic pictures
一部に画像の乱れノイズがありますと一応著作権のアラートもあります。
メニュー画面

『浜辺の女』
The Woman on the Beach
バックに音楽が流れています。

タイトル
怒濤です。
RKO Radio Pictures inc. presents
Joan Bennett Peggy
Robert Ryan Scott
Charles Bickford Tod

in
The Woman on the Beach

with
Nan Leslie Eve
Walter Sande Otto Wernecke
Irene Ryan Mrs. Wernecke
Glen Vernon Kirk (as Glenn Vernon)
Frank Darien Lars
Jay Norris Jimmy
スタッフの紹介 1部にマスクがかかります。
マジでdirected by Jean Renoir になってます。

本編です。
米国沿岸警備隊駐屯地 スコット・バーネット大尉の部屋にて。
寝てるスコット。

オーバーラップで悪夢になります。
海にて。機雷が爆発して船が沈没する。船はミニチュアです。
海底で女神みたいな女と遭遇するスコット。何だか『トムとジェリー』みたいです。
爆発シーンも入る。

目が覚めるスコット。
スコットが暴れていたので心配した同僚がやってくる。
いつのも悪夢と違っていつもよりひどいと愚痴のスコット。
毎晩を悪夢を見てるスコット。
来週の除隊まで待てばと気休めの同僚。
医者にはもう治ったと言われてるスコット。しかし頭は違う。
溶暗になります。

米国沿岸警備隊駐屯地にて。
スコット・バーネット大尉とチーフと呼ばれている同僚がいます。

海岸にて。
馬に乗って散歩のスコット。
難破船のとこにタバコを吸ってる女がいます。そのまま通過してる。

ビル・ゲッデス・ボート組立及修理にて。
ガールフレンドのイブはコンターマシンで作業中。
スコットが来ていきなり今夜結婚しようと言い出す。キスになってます。
8時に迎えに来るとスコット。

そんなとこにメアリー夫人が来ます。この工房のオーナーです。
オリーという名前が出ています。メアリー夫人の旦那みたい。

ハネムーンはシダー島に行く話題になってます。
その前にここの書類を片づけてからとなる。
そんなこんなで今夜の結婚はどうなる?
溶暗になります。

海岸にて。
馬で散歩のスコット。霧が出てます。
難破船のとこにあの女が薪代わりの木片を拾ってます。コンタクトするスコット。
難破船の窓に引っかかっていた古びた救命胴衣から亡霊の話題になります。
スコットの悪夢に合った話題です。
このへんの会話シーンは切り返しをやってません。何故か後半ではやっていました。

トッド・バトラー画集のクローズアップショットが入ります。
つながってトッドの自宅にて。荒野のど真ん中にあります。
ここに来てるスコットとトッド夫人のペギー。女の名前はペギーです。
救命胴衣から亡霊談義になってます。
スコットは僕たちは似てると口説いてるのと同じことを言ってます。

そんなとこに旦那のトッドが帰宅します。
挨拶なしなのはトッドの目が見えないからです。
ようやく挨拶になって何だかスコットを気に入ってるトッド。
来客が少ないのもあるみたい。
スコットは早々に退散したいが明日来ると言わされてようやく帰れた。

ペギーとトッド。
絵を売れば大金になるわとペギー。しかしトッドには売る気がない。

沿岸警備隊の事務所にて。外は雷雨です。
何故か外にはトッドがいたりします。
部下に案内させて入れるとトッドにスコットに助けがいる言い出す。
雨の日は方向感覚が悪くなるので自宅まで送ってほしい。
ここに来たのは夕食に来てほしいと言いに来たとか。妻が君を気に入ってた。

結局トッドを送ることにするスコット。
会話からスコットの部下の名前がカークとわかる。

トッドの自宅にて。
食事になっているスコットとトッド。それにペギー。
スコットは目の不自由な船員の話しをする。

トッドは全く目が見えない。明暗もわからん。
ペギーの話しでは視神経が切れてるらしい。

食事を終えたスコットは帰るが外に出てペギーと話し込む。
トッドはライターの火を見ていたと言い出すペギー。
目が見えなくなったのは酔っ払ったトッドが暴れて止めようとしたペギーが殴打しガラスの破片で失明した。そんな感じ。
キスになるスコットはペギー。話しは早い。
溶暗になります。

沿岸警備隊の事務所にて。
ゲッデスさんが来たと伝えられるスコット。結婚する予定のイブが来ました。
イブから夕べは来なかったと言われるスコット。

書類を持ってきたイブ。書類はわからんとスコット。
で、結婚の話になるイブ。スコットは病気なので反対されてる話題になります。
そんなこんなで帰るイブ。
溶暗になります。

海岸にて。
馬で散歩のスコット。
砂浜に足跡があります。足跡は難破船に向っています。

難破船にて。
中にはペギーがいました。コンタクトするスコット。
ここは隠れ家なのよ。一緒にどうぞと言われてる。

そんな感じでいいところにトッドが接近してます。
隠れるペギーとスコット。トッドは通過して行ってしまった。

スコットはトッドは実は目が見えているのではと言い出す。
君に世話をさせるために見えないふりをしてる。
見えないふりだったら別れるわとペギー。

馬で移動のスコットはトッドの自宅に着きます。
窓の外で黙り込んでるスコットに気が付いてる自宅内のトッド。怪しい。
タイプライターを打っていたトッド。

それからスコットとトッドが出かけます。
2人乗りではなく馬のスコットに鞍に手をかけているトッド。これで移動します。

海岸にて。
移動中のスコットとトッド。崖に接近してます。下の海岸には人がいます。
何だか危ない感じのトッド。
何故かここで別れようと言い出すスコット。マジで別行動になってます。
トッドは村まで大丈夫と言っていたが・・・

崖から杖を落とすトッド。続いてトッド本人も崖から転落してます。これは大変。
ホトンド死んでるトッド。海岸の人達も集まってます。
気がついたスコットは崖から下りています。それでどうなる。

トッドの自宅にて。
ジープで来てるスコットは外で待機してます。
トッドですが大けがですが死んではいない。
医者がペギーに色々と説明してます。

スコットとペギー。
トッドは見えていると思ったとスコット。
医者はビルの話しをしていた。誰なんだ?
すぐにジープで帰るスコット。ペギーが呼んでいたけど。

ビル・ゲッデス・ボート組立及修理にて。
話しに出ていたビルですがここのビルでした。もう死んでます。
スコットが来ました。オッサン2人が仕事中です。イブはいませんよと言われる。

メアリー夫人と話になるスコット。3人子供がいるメアリー夫人。
メアリー夫人に兄ビルのことを聞くスコット。ビルはペギー・バトラーの間に何があったのか?

そんなところに当のペギーが来ています。
スコットがペギーにビルとの関係を聞く。
ペギーですが何故かいきなりはすっぱというかくだけた感じになる。要するにアバズレです。何でそうなる。

ウェルネックの名前が出ています。メアリー夫人の旦那の名前です。
スコットの同僚のオッサンがウェルネックです。

トッドの自宅にて。
スコットが来てトッドと話し込む。
あなたの目が見えていたと信じていたんですとストレートに弁解してるスコット。
怒ってはいないと物分かりがよさそうなトッド。

スコットが帰ります。
そうなるとトッドはペギーに最高傑作の絵はどこだ言い始める。
ペギーがその絵を持ってきたらペギーを叩いてる。

これを外で聞いてるスコット。それでどうする。
溶暗になります。

沿岸警備隊の事務所にて。
スコットは書類仕事をしてる何故か文字がぼやけてます。
またグルグル渦巻きなので回想になります。
船が沈んで爆発炎上する。炎上がペギーの顔になってます。
事務所から出てまた馬で散歩になるスコット。

海岸の難破船にて。
ここに来てるスコット。例によって船内にはペギーがいます。
溶暗になります。

ビル・ゲッデス・ボート組立及修理にて。
沿岸警備隊駐屯地でパーティの飾り付けをしてたメアリー夫人が戻ります。
イブにも来ないかと聞くがイブは行かない。

トッドの自宅にて。
ペギーにタイプライターを打たせて口述筆記をやってるトッド。
絵を売った方が儲かると主張するペギー。まあそう言う。
ペギーはあなたと何でも出来るのよとおだててキスまでしてます。
トッドはこのキスには心がこもっていないとダメ出ししてる。

スコットの話題になります。
私はお前を離さないと言い出すトッド。
またキスをしてるペギー。今度は合格を出してるトッド。
ニューヨークに戻りたいとペギー。
我々は似た者同士だとトッド。運命の2人なんだ。
スコットにも同じことを言ってたけど。

物音がしてドアが開きます。スコットが来ました。
ボートを借りたから釣りでもとスコット。トッドは承知してる。
スコットとペギーは何だかアイコンタクトしてるけど。何をやらかす?

スコットとトッドは出かけます。
気が変わったのでは外にでで2人を呼び戻そうとするペギー。
しかし2人の乗ったジープは行ってしまった。

自宅に戻ったペギーは電話で通報してます。どこに?→それは沿岸警備隊です。
私の夫がバーネット大尉と・・・
電話を受けたのは同僚のウェルネックです。何とかしますと返事してる。

ウェルネックはイブに電話してボートを手配させる。
大尉とバトラー氏が釣りに出た。危険な状況になる可能性がある・・・

海にて。
ボートのスコットとトッド。
釣りはどこかに行って対決になってます。
スコットはペギーを奴隷扱いしてると抗議する。
ボートに穴を開けようとするスコット。もみ合いになります。
スコットは海に落ちる。
トッドを海に落ちるがボートにつかまる。
そんなこんなで2人ともボートに戻れたようです。つかまってるだけ。

救援ボートが出ています。
ウェルネット。イブ。それに若い漁師。
スコットとトッドがボートにつかまってるとこを発見する。
2人を救出して帰ります。

船着き場にて。
無事に帰還してる救援ボート。
イブはスコットを無視して帰っています。
溶暗になってます。

沿岸警備隊駐屯地にて。
パーティになってます。イブが来たけどスコットは事務所に引っ込む。

トッドの自宅にて。
こっちは夫婦げんかです。
スコットを差し向けて俺を殺そうとしたなと言いがかりをつけるトッド。
絵を持ち出してるトッド。

沿岸警備隊駐屯地、事務所にて。
スコットのとこにイブが来ました。
お別れをいいに来たとイブ。そんな感じなとこで電話です。
ペギーからなので行かなくてはとスコット。自分自身を知るために行くと主張してます。
ジープで向う。

トッドの自宅にて。
その手前にペギーがいました。ジープで来たスコットと合流する。
トッドが暴れいてると訴えるペギー。彼を止めてちょうだいとお願いしてる。

その自宅ですがもう火事になってます。これは大変。
ペギーは絵が燃えちゃうと言ってるがそれは違うだろ。トッドはどうでもいいのか?

あわてて駆けつけるスコットとペギー。
もう本格的に火事になってます。消しようがない。
トッドは絵を燃やそうとしてる。ペギーは絵を守るんだとなってます。
絵は燃えています。

そんなこんなで外に避難する3人。
トッドはタイプライターを手に持ってます。
自宅の方はトッドがガス管を外したので爆発炎上してます。さすがハリウッド映画だ。
これで絵は全焼します。それでどうなる。

ペギーはショックで倒れる。
トッドは絵は私の全てだが執着してしまった。それが消えた今私は自由だと主張する。
そんなわけで別の道を進む。次は言葉で表現する。
だからタイプライターを手にしてるわけです。

それでペギーも解放するとトッド。
私をクルマでニューヨークまで送ってくれとペギーに頼むトッド。
ニューヨークに着いたらペギーは自由だ。

この場から歩き去るトッドとペギー。
スコットは1人で反対側に歩き去る。ジープのところに行ったのでしょう。

燃え盛るトッドの自宅。
怒濤がオーバーラップしてエンドとなります。
cast of characters


そんなわけで風変わりフィルム・ノワール風メロドラマのよい作品でした。


映画フェイス - にほんブログ村


« 『ハウス・バイ・ザ・リバー』(1950年) | トップページ | Hollywood Express番外 私の映画索引1935年◆2021.03.29(月) »

映画」カテゴリの記事

1940年代」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 『ハウス・バイ・ザ・リバー』(1950年) | トップページ | Hollywood Express番外 私の映画索引1935年◆2021.03.29(月) »

月齢

無料ブログはココログ
フォト
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

バイクフォト

  • ヤマハ トリッカー XG250
    私が買ったバイクです。ヤマハばかり。