『殺人夜想曲』(1946年)
このサスペンス映画の感想はネタバレ全開になっています。
エドウィン・L・マリン監督、ジョージ・ラフト、リン・バリ、ヴァージニア・ヒューストン主演の犯人探しサスペンスのようです。
1946年 RKO Radio Pictures アメリカ作品
ランニング・タイム◆87分
原題◆Nocturne
プロット◆殺人犯を追う話しのようです。
音楽監督化コンスタンチン・バカライニコフ
音楽◆リー・ハーライン
キャスト
ジョージ・ラフト→ジョー・ウォーン警部補
ヴァージニア・ヒューストン→歌手のキャロル・ペイジ
リン・バリ→女優のフランシス・ランサム
ジョセフ・ペヴニー→ピアニストのフィンガース
バーン・ホフマン→大男のトルプ (as Bernard Hoffman)
ウォルター・サンデ→ハルバーソン警部補
ウィリアム・チャリー→カメラマンのオルセン
マック・グレイ→同僚のグラッツ (as Mack Grey)
エドワード・アシュレイ→問題のピアノ弾き キース・ビンセント
マーナ・デル→自称家政婦のスーザン
ルディ・ルブルズ→召使いのユヘミオ・オーラ
ジョン・バナー→カメラマンのチャールズ・ショーン
マーベル・ペイジ→ジョーの母親ウォーン夫人
バージニア・エドワーズ→知人のオルーク夫人
アントニオ・フィローリ→ダイナー店主ニック・パパス
グレタ・グラステッド→ウエイトレスのクララ
ジャネット・ショウ→ダンスのグレース・アンドリュー教師
エドウィン・L・マリン監督の演出はよいと思います。
全体的に普通の謎解きドラマになってます。
コスミック出版発売のDVDにて。
画質はまあまあ。カクカクは目立たない。
スクイーズ収録のフル表示
画面サイズはスタンダード。左右に黒味あり。
音声は Dolbydigital 2/0ch
cosmic pictures
一部に画像の乱れノイズがありますと一応著作権のアラートもあります。
メニュー画面
『殺人夜想曲』
Nocturne
音楽が流れています。
タイトル
RKO Radio Pictures, Inc. presents
George Raft Police Lt. Joe Warne
and
Lynn Bari Frances Ransom
in
Nocturne
with
Virginia Huston Carol Page
Joseph Pevney Ned 'Fingers' Ford
Myrna Dell Susan Flanders
Edward Ashley Keith Vincent
Walter Sande Detective Halberson
Mabel Paige Mrs. Warne
Bern Hoffman Eric Torp (as Bernard Hoffman)
Queenie Smith Queenie
Mack Gray Gratz (as Mack Grey)
スタッフの紹介 1部にマスクがかかってます。
プロデューサーがジョーン・ハリソンです。
タイトルバックは夜の街です。
本編にて。
ロサンゼルスの豪邸にて。
斜面にテラスハウスみたいになってる絵に描いたような豪邸。
マジでマット画だけど。
ワンショットで遠景からカメラが接近して窓から豪邸内に入ってます。
これは見事な特殊撮影です。
豪邸にて。
ピアノ弾きが登場。女がいてドロレスと呼んでいます。
どうやらドロレスはストーカーでピアノ弾きを追い回してる。
アッサリと君とは終わったとピアノ弾き。そんな感じで女たらしらしい。
額縁写真の女性にそれぞれ曲があると弾いてます。
君にはノクターンだと弾いてる。
もう終わりだとダメ出しする。君はもう過去の人なんだ。
そんな調子いいことを言ってたらいきなり撃たれるピアノ弾き。まあそうなる。
溶暗になります。
時間が経過して警察一行が来て現場検証になってます。
カメラマンのオルセン
ハルバーソン警部
ジョー・ウォーン警部補
鑑識のオッサンやその他。
ハンドガンはピアノ弾きの物。自殺だとなりつつあります。
犯行時に寝ていた女がいました。スーザン。家政婦だと自称してるが派手です。
スーザンは耳栓をして寝ていたと主張する。ピアノが耐えられない。
ピアノ弾きのこめかみに火薬やけど。手に硝煙反応。
そんな感じで絵に描いたような自殺です。
女たらしのことはレディキラーと言ってます。なるほど。
スーザンの腕にキズをあることを見つけるジョー警部補。
ダイヤモンド強盗に手を切ったメイドがいた。アナベル・ウォーターズだ。
そんな感じで有能なことを見せるジョー警部補。
スーザンは連行されてジョー警部補だけ残ってます。
ピアノの楽譜にドロレスに送ると書かれています。
並んでる額縁の写真ですが抜けてる部分もある。
そんなところに誰か来ました。怪しい動きをしてる。
とっつかまえて尋問するジョー警部補。ラテン系です。
ユヘミオ・オーラと名乗る男。召使いでした。頼まれた品物を届けに来た。
アスピリン。クリーム。重曹。カミソリ。自殺するのに頼みごとをするのか?
召使いも警察に行くようです。
ジョー警部補の自宅にて。
もう寝るところのジョー警部補。そんなところに誰か来ます。
おばあさんが足音がしないように靴を脱いで歩いていました。
会話から博打帰りの母親だとわかります。それで靴を脱いでいたわけです。
何故かピアノを弾くジョー警部補。ピアノ弾きキース・ビンセントの最後の曲だ。
ジョーはドロレスへと書かれた楽譜をゲットしていました。
母親に交代してピアノを弾いてます。
ビンセントは何でも持っていた。それに加えて風通しをよくしようと頭を撃ったと説明してるジョー警部補。
寝ているジョー警部補。
目は覚めて考え事で額縁写真のモンタージュになってます。
それからタバコを吸ってます。
溶暗になります。
ビンセントの豪邸にて。
ジョー警部補と召使いのユヘミオ。
額縁写真の名前を聞くは全部ドロレスだと答えるユヘミオ。
そんなところにスーザンがやってきます。人権保護だと訴えて釈放されたらしい。
会話からスーザンはマジで掃除のみらしい。
ダイナーにて。
額縁写真の聞き込みをしてるジョー警部補。
ウエートレスにドロレス?と聞くがクララだと言ってます。
自動ピアノのロール楽譜を無理やり外して自分で弾くジョー警部補。
店主のニック・パパスが何をすると怒る。高額なんだと激怒してます。
クララのアリバイは俺が証明するぜと店主。そういう関係なのか。
額縁写真の線で聞き込みをするジョー警部補のモンタージュが入ります。
アパートに突撃するジョー警部補。
おばさんにキース・ビンセントのことを聞く。
友達のノラ・ゴールデンではないの?とおばさん。
ノラは奴に人生を壊されて自殺した。
で、ノラはジョー警部補が座ってるベッドで一昨日自殺したと話してます。
警察にて。
署長から説教されるジョー警部補。
強引な聞き込みを非難されてます。この件は殺人ではない自殺なんだ。
9人の女には全員アリバイがあった。
ジョー警部補が自殺ではなぐ殺人にこだわるのは何故だ?となってます。
君は前にも失敗したな。検死官は自殺だと言ってる。合理的に見よう。
次は停職になるのをかばってやってるとまで言われます。
廊下で待ってる警部とジョー警部補。
停職ではないのかそれならこの件を担当してくれと覗き案件をまかされる。
ビンセントの豪邸にて。
スーザンから嫌味を言われているジョー警部補。
額縁写真を外した跡を見つけるジョー警部補。スーザンに聞くがわからん。
他の額縁写真裏にチャールズ・ショーン・スタジオの名前を見る。
チャールズ・ショーン・スタジオにて。
ここに聞き込みに来てるジョー警部補。
言うこと聞かないモデルにイライラしてるショーン。
暗室で最後に撮った写真を見せてもらうジョー警部補。
この写真から聞き込みに行く。
プールにて。
水着の女優にタオルを投げてコンタクトするジョー警部補。
女優の名前はフランシス・ランサム。
消えた写真は1ヶ月前に取り戻したとフランシス。
まずはアリバイを聞くジョー警部補。詳しいアリバイを話すフランシス。
それから男がジョー警部補をとめようと来たがプールに落とされる。
ゴッサム惣菜店にて。
フランシスが証言してたアリバイです。聞き込みのジョー警部補。
人が多くて美人も多いのでよくわからんとのこと。
映画館にて。
チケット売り場に割り込むジョー警部補。客から非難されています。
背後には惣菜店にもいた大男がいたりします。
ダンス教室にて。
グレース・アンドリュー教師の指導を受けながら聞き込みのジョー警部補。
ところでジョージ・ラフトはダンサー上がりのはず。それがダンスを指導されているジョークになってます。
フランシスから君を勧められたとジョー警部補。
ダンス教室前にて。
ジョー警部補は大男を見る。尾行します。
新聞を読む振りをしてる大男を脅しつけ追っ払う。
それでも大騒ぎになったので通報されてパトカーが来てます。
フリン警戒から署長が呼んでますと言われるジョー警部補。
警察にて。
資料から大男の名前はエリック・トルプとわかります。キーボード・クラブ。
停職になったジョー警部補は同僚に署長にバッジを渡してくれとお願いしてます。
フランシスの自宅アパートにて。
男に送られて帰宅するフランシス。中でジョー警部補が待っていました。
宝石を返してるジョー警部補。何だかわからん描写です。
そんなこんなで追っ払われるジョー警部補ですがキーボードクラブの話しをする。
何故かフランシスはキーボードクラブに行くことになっててます。
キーボードクラブにて。
中に入るジョー警部補とフランシス。ピアノに歌があるクラブです。
フランシスは歌ってるのは妹なのよと言ってる。
ジョー警部補が追っ払った大男がいたりします。ここで仕事をしてる。
台車にピアノが乗ってそのまま移動してテーブルを回るサービスがあります。この台車を押してるので大男の仕事でした。
この曲を頼むよとゲットした楽譜を渡すジョー警部補。
同席した妹のキャロルが何故か動揺してます。
ピアニストはこの楽譜はビンセントなのか?と聞いてます。わかるようです。
店の前にて。
フランシスをタクシーに乗せて送り出すジョー警部補。
ジョー警部補は隠れて待ち伏せています。誰を待ってるのかわからん。
もう閉店のキーボードクラブから出てくる人達に注目してる。
大男がタバコに火を点けて通過する。これではない。
ピアニストがジョー警部補にコンタクトしてくる。
会話から大男の名前がトルプとわかる。
キャロルは来ないと言うピアニスト。名前は通称フィンガース。
それで演奏者クラブにいるかもと言う。
演奏者クラブにて。
あのスーザンが出てきます。何をしてるのかわからん。
スーザンですがトルプに拉致されてクルマに入れられてる。
キャロルにコンタクトするジョー警部補。
階段下で話すが落ちつく場所にしてくれとなり近くのソファに座る。
ピンセントの曲は今夜始めて聞いたとキャロル。姉が演奏したいたとか。
姉のフランシスがビンセントの豪邸に行った。
半年前。フランシスはビンセントに振られた。火曜の夜フランシスは写真をとりに行って別れた。
フランシスの自宅アパートにて。
ジョー警部補はフランシスにコンタクトする。
写真を取りに行った日時は妹から聞いたとジョー警部補が言うと中に入れられる。
彼は卑劣な男だとビンセントを非難するフランシス。死んでよかったと言ってる。
そんなこんなで盛り上がってキスになってます。とにかくそうなってる。
それからフランシスにどうやって殺したと聞いてるジョー警部補。
気を悪くしたフランシスは何故か控えていたトルプを呼んで追い出そうとする。
近所のおばさんがうるさいとクレームに来てます。これは大変。
そんなわけでジョー警部補とトルプは追っ払われる。
外に出たジョー警部補はトルプに聞き込みをしたら殴打されたらしい。
ここはオフで見えない。
警察病院にて。
先生から殴打されたとこを治療されてるジョー警部補。
そんなとこにスーザンがズタボロな状態で運び込まれています。
やったのはトルプに違いないがスーザンは言わない。
ジョー警部補の同僚グラッツが来て署長が呼んでると伝える。
連れて来いと命じられいてるグラッツをノックアウトして逃げるジョー警部補。
キーボードクラブにて。
フィンガースとキャロル。歌の練習をやってます。
そんなとこにジョー警部補がやって来ます。
フィンガースにトルプのアリバイを聞くジョー警部補。
会話からフィンガースはビンセントと仲違いしていたようです。動機はある。
フィンガースが挑発したので怒ってるジョー警部補。
自宅にて。
ジョー警部補の母親と知人のオルークおばあさんで犯罪談義になってます。
これが結構本格的でとにかく詳しい。
ハンドガンのリボルバーとオートマチックは違うと認識してる。
そのうちにリボルバーを持ち出して犯罪現場の実演までやってます。
ジョー警部補が帰宅するとちょうどよく暴発してます。
これはビックリのジョー警部補が慌ててとめて銃で遊んではダメだと説教する。
空包なのよと母親。ジョー警部補は何か気がついたようで母親を褒める。
空包でも発射炎は出るはず。それでどうなる。
RKOラジオピクチャーズにて。楽屋落ちです。
ここに来てるジョー警部補。ガードマンには警察だと言って入る。
海賊映画の撮影中のフランシスにコンタクトして問い詰めます。
空包だろうと最新情報で攻めてます。
まず撃ち殺してそれから空包で自殺にみせかけた。
撮影の途中なのよとフランシス。ここはうやむやにしてる。
自宅にて。
殺人犯にすっぽかされたと愚痴のジョー警部補。
母親はグラッツさんや警察の人が来たと母親。ご立腹だった。
そんな感じで署長に呼ばれているジョー警部補。
それで母親はジョーはメキシコに行ったと伝えたそうです。
別口でショーンさんから話しがあると伝言があったと母親。
10時にスタジオにくるように。
ショーンのスタジオにて。
ここに来たジョー警部補。ドアをノックするが開いてます。
入り込んでショーンと呼ぶが返事はない。
予定メモがあります。10時ジョー・ウォーン警部補。フランシス・ランサム。
そうなるとフランシスも呼ばれたらしい。
電話するジョー警部補。フランシスの自宅アパートにかけたようです。不在です。
何か音がしてます。窓が開いてカーテンが風で揺れる。
ドアが開いていきなり銃声がする。警戒モード全開のジョー警部補。
その部屋に入るが誰もいない。
撮影用ライトを点灯させ窓を照らす。
首吊り自殺をしてるショーンが見えます。音はこれだっだ。
ライトを回して内部を照らす。
メモがあります。フランシス・ランサム大至急。
そんなところに警察の警部一行がなだれ込んできます。
素早く窓から逃げるジョー警部補。
警部一行が音がするところに行くと首吊り自殺を発見したようです。
外に出たジョー警部補はパトカーを無断で借りて逃げる。
残っていた警官が警部に知らせる。
フランシスの自宅アパートにて。
ここに来てパトカーをガレージに入れて隠す。
中を伺うで何だか怪しい。そんなわけでテラスのイスを窓に投げつけて入り込む。
カーテンを引いて窓を開けてます。それから暖炉のガスバルブを閉める。
そんなわけでガス自殺になっているフランシス。それはないだろ。
まだ死んでいないフランシスに話してくれと迫るジョー警部補。
ショーンが死んだことも伝える。
ビンセントの写真はまだあります。
他にはフランシスではないブルネットの女性の写真もある。
タイプライターに遺書がありますか
奴が死んで当然だった。でもねショーン。私はもう無理だわ。
電話です。また騒音の苦情でした。派手に窓を壊したので当然そうなる。
例のおばさんが来てまた騒いでます。どこかで見たようなおばさんだ。
ジョー警部補はブルネットの女性の写真を見て何かに気がついたようです。
この写真を取り出してポケットに入れます。
やじ馬に医者を呼んでくれと行ってこの場を去ります。
キーボードクラブにて。
キャロルを探してるジョー警部補。キャロル・ペイジの楽屋に入る。
トルプが来て格闘アクションになります。やる気満々のトルプ。
熱いコーヒーをかけたりしてトルプを片づけたジョー警部補。ヨレヨレです。
このまま店に行くジョー警部補。キャロルがいました。
キャロルに灰色の目には以前の髪色が似合うと言い出すジョー警部補。
彼は君の金髪姿を見ていない。撃ってから髪の色を変えた。君が撃った。
持ってきた髪がブルネットの写真を見せています。
キャロルは私は撃ってないと主張する。自殺なのよ。
そんなとこにフランシスが来ます。よく来れたな。
姉を殺そうとしたのかキャロルは。
ここでピアノ演奏が聞こえてきます。ノクターンです。
やっと最後まで聞けたとジョー警部補。
どうやらピアノ弾きのフィンガースとキャロルは結婚していた。
フィンガースが死体に細工して一緒に現場を去った。
リボルバーを出すフィンガース。キャロルと連れて逃げようとする。
ジョー警部補は素早く動きリボルバーを奪う。
そんなわけでキャロルとフィンガースはやった来た警部一行に連行される。
ジンジャーとは?母親が君に会いたがってるとジョー警部補。
エンドとなります。
cast of charcters
そんなわけで謎解きフィルム・ノワールのよい作品でした。
« 『青いガーディニア』(1953年) | トップページ | Hollywood Express番外 私の映画索引1931年◆2021.03.01(月) »
「映画」カテゴリの記事
- 『彼らは忘れない』(1937年)(2022.02.27)
- 『ギャングを狙う男』(1953年)(2022.02.26)
- 『ブラック・リッジ』(2020年)(2022.02.20)
- 『フローズン・ストーム』(2020年)(2022.02.19)
- 『私は逃亡者』(1947年)(2022.02.13)
「1940年代」カテゴリの記事
- 『私は逃亡者』(1947年)(2022.02.13)
- 『生きてる死骸』(1941年)(2022.01.30)
- 『いのち短かし』(1947年)(2022.01.29)
- 『Gメン対間諜』(1945年)(2022.01.16)
- 『密輸空路』(1946年)(2022.01.15)
« 『青いガーディニア』(1953年) | トップページ | Hollywood Express番外 私の映画索引1931年◆2021.03.01(月) »
コメント