『死霊が漂う孤島』(1941年)
この島ゾンビ映画の感想はネタバレ全開になっています。
ジーン・ヤーブロー監督、ジョン・アーチャー、ヘンリー・ヴィクター主演の島ゾンビ映画のようです。
1941年 Monogram Pictures アメリカ作品
ランニング・タイム◆67分
原題◆King of the Zombies
プロット◆謎の島に不時着して色々あるようです。
音楽◆エドワード・ケイ
キャスト
ジョン・アーチャー→エージェントのビル・サマーズ
ディック・パーセル→操縦士のジェームズ・マッカーシー
マンタン・モアランド→ビルの執事ジェフ 黒人
ヘンリー・ヴィクター→ミクロス・サングレ博士
ジョーン・ウッドベリ→姪のバーバラ・ウィンズロー
パトリシア・ステイシー→サングレ博士夫人のアリス
リー・ウィッパー→モンバ執事 黒人
マーキュリテ・ウィッテン→メイドのサマンサ 黒人
マダム・スル-テ-ワン→メイドのタハマおばあさん 黒人
ローレンス・クリナー→島のクイル医師 (as Lawrence Criner)
ガイ・アッシャー→捕まっていたウェンライト大佐
ジーン・ヤーブロー監督の演出はまあよいと思います。
全体的に普通のゾンビ映画になってます。
コスミック出版発売のDVDにて。
画質はまあまあ。カクカクはあります。
スクイーズ収録のフル表示
画面サイズはスタンダード。左右に黒味あり。
音声は Dolbydigital 2/0ch
cosmic pictures
一部に画像の乱れノイズがありますと一応著作権のアラートもあります。
メニュー画面
『死霊が漂う孤島』
King of the Zombies
タイトル
Monogram Pictures Corporation presents
King of the Zombies
with
Dick Purcell James McCarthy
Joan Woodbury Barbara Winslow
Mantan Moreland Jeff
ここまで1枚で出て下はマスクがかかってます。
with
Henry Victor Dr. Miklos Sangre
John Archer Bill Summers
Patricia Stacey Alyce Sangre
Guy Usher Adm. Wainwright
Marguerite Whitten Samantha
Leigh Whipper Momba
Madame Sul-Te-Wan Tahama
Laurence Criner Dr. Couillie (as Lawrence Criner)
スタッフの紹介
マスクがかかってる部分があります。
タイトルバックはブードゥーな感じの布です。
本編です。
飛行機が飛んでます。
パイロットのマッカーシー
白人のビル。任務中みたい。
黒人のジェフ。ビルの執事です。
飛行機ですが珍しくダグラスDC-3ではない。
キューバあたりで嵐にあって現在位置を失ってます。
無線が通じないが応答するとこがあった。外国語でこの下です。
そんなわけでその島のジャングルに不時着しています。
シーンが変わってます。
不時着してる飛行機。
ジェフが目を覚ますとお墓があってビックリ。
ビルは無事です。ジェフと合流する。
マッカーシーも無事です。少しケガをしてる。
住人を探しますがいない。
どこからかドラムの音が聞こえます。
お屋敷があります。そこに向かいます。
ジェフは行きたくないとゴネるが置き去りにされるのが嫌なのついて行く。
お屋敷にて。
呼び鈴を鳴らすが返事はない。何となく中に入る3人。
ロウソクを持ったオッサンが登場。ここの主人です。名前はミクロス・サングレ博士。
ウェルカムと歓迎のサングレ博士。
執事もいます。痩せた黒人で名前はモンバ。
ウィーンから来たサングレ博士と名乗る主人。ようやく名前がわかった。
サングレ博士はマッカーシーの軽いケガの心配をしてます。
悪霊がいると言ってますが関連はあるみたい。
ブランデーで乾杯をしましょうとサングレ博士。
ジェフはすぐには飲まない。警戒してます。
ビルとマッカーシーはラジオ放送を聞いて不時着したと主張する。
しかしサングレ博士は島には放送局がないと否定する。
不時着した飛行機は離陸不能。定期便の次の船は2週間後とのこと。
そんなわけでそれまでここに滞在することになります。
部屋に案内される3人。
しかしジェフは黒人執事なので召使いの部屋になるようです。
ビルとマッカーシー。
ラジオ局と同じ言葉をサングレ博士が喋っていた。
そんなとこにまたサングレ博士がいきなりドアを開けてビックリ。
マッカーシーのキズの手当てがしたかったと主張するサングレ博士。
モンバに連れられてる台所に入るジェフ。
ここには黒人のメイドがいます。名前はサマンサ。美人です。
黒人おばあさんのメイドもいます。名前はタハマ。怪しい。
ジェフとサマンサで悪霊の話題になる。
タハマおばあさんは酒を造ってる。
それからゾンビの話題になってます。
マジでゾンビ男が2人やって来てジェフはビックリ。サマンサは普通。
ビルにご注進に行くジェフ。
ビルとマッカーシーの部屋にて。
ゾンビですとジェフがご注進に着ます。逃げましょうと主張する。
そんなとこにまたサングレ博士が来て冷静に解説する。
生ける屍でしょう。召使いです。
そんなこんなで台所に行くことになります。
台所にて。
サングレ博士はここの説明をする。もちろんゾンビはいない。
サマンサまでゾンビは見てないと言ったりしてる。
結局ジェフだけがおかしいとなってます。これは大変。
サングレ博士にここに残れと言われてるジェフ。残ります。
メイドのサマンサとタハマですがゾンビのことは知ってるけど波風立てたくないので黙ってるとか。何だか俗っぽくなってます。
ビルとマッカーシーの部屋にて。
今度は御婦人が登場します。何だかゾンビっぽい。
サングレ博士が妻のアリスですとビルとマッカーシーに紹介する。
妻は心の病気ですと説明するサングレ博士。
別室にて。
また別の御婦人がいます。アリス夫人の義理の姪 バーバラです。
この島から誰も出られませんとサングレ博士。バーバラは出たがってるけど。
私達はオーストリアから亡命したと説明するサングレ博士。
このあたりで海軍の飛行機が消えた話題になります。
行方不明になったウェイライト大佐の名前が出ています。。
マッカーシーとサングレ博士。
サングレ博士が集めた民族アイテムのコレクション談義になってます。
会話からマッカーシーはアイルランド出身だとわかります。
台所にて。
雑談のジェフとサマンサ。
ビル様は政府から特務を依頼されてるとジェフ。そんなこと言っていいのか?
モンバ執事からここにいろと言われてるジェフ。そうするようです。
時間が経過して台所に1人のジェフ。とりあえず寝るようです。
問題の午前零時になります。たくさん点けたロウソクが次々と消える。
毛布をかぶって震えてるジェフ。そんなとこにマジでゾンビ2体が接近する。
そんなわけで逃げるジェフ。
ビルとマッカーシーの部屋にて。
助けを求めて来たジェフ。ビルは迷惑そう。
まだここにいるサングレ博士は大笑い。
そんなこんなでお休みなさいと言っていなくなる。
ゾンビ談義になる3人。
そんなとこで何やら機械音が聞こえてきます。発電機だろうとなります。
この屋敷ではロウソクが照明なので他に電気を使うのは何だ?となる。
それは送信機つまり無線通信機だと推測する。
そんなこんなで3人で寝ています。ジェフはソファで寝てる。
そんなところに誰かが来ます。女性です。アリス夫人みたい。
寝てるジェフに接近するアリス夫人。ジェフが起きて見ています。
すぐに帰るアリス夫人。壁の隠しドアから出てったみたい。
ジェフを騒いでビルとマッカーシーが起きる。
迷惑そうなビルとマッカーシー。しかしベッドにイヤリングが落ちてます。
壁を調べるが隠しドアは見つからない。そんなわけでまたジェフだけがおかしいとなる。
今度はドアノブが回ってます。外に何者かがいる。
ドアを開けたら誰もいない。3人で調べることになります。
忍び足のシーンが入ります。これはモンバ執事が伺ってる。
台所にて。
ジェフとマッカーシーが来て調べます。
ビルはバーバラが階段を降りてるのを見ています。
バーバラは書斎に入り催眠術の本を調べてます。
そんなところにビルが接近してバーバラはビックリ。
深夜に調べ物かと聞くビル。
叔母のことが心配だとバーバラ。叔母は島に来てから変になった。
ビルに協力することになるバーバラ。サングレ博士はいつも誰かと無線通信してる。
台所にて。
ジェフとマッカーシーが来て調べてます。
後からゾンビが迫ってるジェフ。まだ気が付かない。マッカーシーだと思ってる。
ようやく気がついてビックリのジェフ。ゾンビとマッカーシーが格闘アクションになる。
そんなところにビルが来ます。もうゾンビはいない。
サングレ博士も来ます。忙しい博士だ。
そんなこんなでうやむやになって寝室に戻る3人。
溶暗になります。
翌朝にて。
相談してるビルとマッカーシー。
バーバラが来てイヤリングを見せると叔母のものだと証言する。
サングレ博士とアリス夫人も来ます。イヤリングの話題になります。
世界に1つしかないイヤリングだと力説するサングレ博士。そうなの?
ビルとマッカーシーは飛行機を調べると言う。
外にて。
徒歩で移動中のビルとマッカーシー。
あのイヤリングはアリス夫人と同じものだ。何だかおかしい。
そのへんにある新しい墓の話題になります。埋葬され掘り出されてる。
それはともかく飛行機を調べるビルとマッカーシー。
不時着後に何者かに壊されているとわかります。
それでどうすると相談になります。
意気込むマッカーシーに落ち着けと説得するビル。
そんなわけでマッカーシーが無線機を探す。
ビルはバーバラと打ち合わせするという段取りなる。
しかしマッカーシーにはゾンビ2体の尾行がついていた。
お屋敷にて。
サングレ博士は本棚の仕掛けから隠しドアを開け隠し通路に入る。
地下にて。
タハマおばあさんが祈祷師をやってます。
イスに拘束されてるオッサンがいます。行方不明のウェンライト大佐です。
タハマおばあさんに早く自白させろと命じるサングレ博士。
それからサングレ博士無線機で通信してます。そんな感じで立派な黒幕です。
台所にて。
ジェフとサマンサ。いい感じになってます。
ビルが来てジェフにマッカーシーのことを聞く。
ジェフはまだ来てませんと答える。
ビルとマッカーシーの部屋にて。
ジェフはビルから頼まれたカバンのリボルバーを取りに来た。
しかしサングレ博士がいてビックリ。出ずっぱりの博士はマジで忙しい。
カバンをしっかり開けてるサングレ博士。
ジェフに見せたいものがある言い出すサングレ博士。がっしりと腕を掴んでる。
幽霊の話しなんてしたからまた大変なジェフ。
壁の隠しドアをから隠し通路に入るサングレ博士とジェフ。
ビルが来たが当然ジェフはいない。代わりにモンバ執事がいます。
質問にはとぼけてるモンバ執事。リボルバーは持っていないと答える。
しょうがないのフラッシュライトを持っていくビル。
地下にて。
その頃ジェフはサングレ博士に催眠術をかけられています。
私はゾンビと言わされるジェフ。そんな感じでゾンビの仲間になったジェフ。
外にて。
捜索中のビル。ゾンビ1体がビルを見張ってます。
お屋敷にて。
中に入ってるビル。さすがにゾンビは入ってこない。
女性の声を聞くビル。それはバーバラがアリス夫人の催眠術を解こうとしてるからです。
アリス夫人に思い出してと暗示をかけてるバーバラ。
そんなとこにビルが来ます。まだバーバラを疑ってるビル。
疑いを否定するバーバラ。
いつの間にかマッカーシーがいます。しかしどこかおかしい。
またサングレ博士が来て何があった?ととぼけたことを言う。
マッカーシーは島特有の熱病だと言い出すサングレ博士。専門の医者を呼ぼうと言う。
クイル医師というのが来てます。普通のオッサンです。
アッサリと手遅れですと診断のクイル医師。それでも専門の医者なのか?
彼は朝には亡くなっていた。そうなるとどうなる。
溶暗になります。
ビルとサングレ博士。
お悔やみの言葉を述べるサングレ博士。
すぐに埋葬します。島特有のしきたりと状況でそうするしかない。
そんなとこにモンバ執事がサングレ博士を呼びに来ました。
違う言語で報告してる。大佐の情報を渡せと無線通信が入った。
こっちでは大佐が口を割らないので難儀してるようです。
台所にて。
モンバ執事がタハマを呼びに来てます。
タハマは1人増えた。2階のアイルランド人だと言ってる。
食事の準備をしてるサマンサ。
ゾンビの団体がやってきます。ジェフを先頭に6人もいます。
それはいいけどサマンサと普通に会話してるジェフ。それってゾンビではないじゃん。
サマンサはマッカーシーのことを聞くがジェフは知らない。
ゾンビは塩がかかると干からびるがジェフはそうならない。
ゾンビは鏡に映らない。ジェフはしっかりと映ってるみたい。
そんなわけで催眠ゾンビから復帰してるジェフ。すぐに逃げます。
ビルとマッカーシーの部屋にて。
壁の隠しドアを探してるビル。
いきなり隠しドアが開いてジェフで出てきてビックリ。
ゾンビから復活しました主張するジェフ。そうなの?
墓地を掘った話しをするジェフ。そんなこともやっていたのか。
そんなとこで悲鳴が聞こえます。隠し通路に突入するビルとジェフ。
地下にて。
御婦人が寝ています。アリス夫人みたい。動かない。
地下奥で儀式をやってます。
タハマおばあさんにモンバ執事も祈祷してる。
今回はバーバラが霊媒?になってウェンライト大佐から情報をとる段取り。
ビルとジェフが突入しようとするが隠しドアが開かない。
そのうちに何となく隠しドアが開いて入るビルとジェフ。
儀式を伺うビルとジェフ。
マッカーシーですがゾンビの中にいます。マジでゾンビにされたらしい。
ここで見つかるビルとジェフ。大騒ぎになります。
ゾンビ達にビルとジェフを捕まえろと命じるサングレ博士。
しかし成り行きでゾンビに押されて火の穴に転落するサングレ博士。これで退場になったようです。忙しかったキャラの割にはあっけない最後でした。
どうやらビルがマッカーシーを説得したのが効いたのか?そんな感じ。
エピローグ。
ウェインライト大佐とビル。
無線機で救助を呼んだウェインライト大佐。偽無線通信で呼ばれて捕まった。
アリス夫人を使おうと失敗してバーバラを使った。
最後にジェフが決めセリフを言ってエンドとなます。
このthe endは後付けみたい。実はMonogram Picturesと入ってたみたい。
cast of characters
そんなわけで普通のゾンビ映画のよい作品でした。
にほんブログ村に参加しています。励みになるのでクリックをお願いします。
にほんブログ村
« Hollywood Expressの代わりに自分の映画索引を見ていると◆2020.05.18(月) | トップページ | 『ゾンビの反乱』(1936年) »
「映画」カテゴリの記事
- 『彼らは忘れない』(1937年)(2022.02.27)
- 『ギャングを狙う男』(1953年)(2022.02.26)
- 『ブラック・リッジ』(2020年)(2022.02.20)
- 『フローズン・ストーム』(2020年)(2022.02.19)
- 『私は逃亡者』(1947年)(2022.02.13)
「1940年代」カテゴリの記事
- 『私は逃亡者』(1947年)(2022.02.13)
- 『生きてる死骸』(1941年)(2022.01.30)
- 『いのち短かし』(1947年)(2022.01.29)
- 『Gメン対間諜』(1945年)(2022.01.16)
- 『密輸空路』(1946年)(2022.01.15)
「クラシックホラー」カテゴリの記事
- 『笑ふ男』(1928年)(2021.11.14)
- 『夢の中の恐怖』(1945年)(2021.11.13)
- 『早すぎた埋葬』(1935年)(2021.11.07)
- 『死体を売る男』(1945年)(2021.09.05)
- 『呪われた城』(1946年)(2021.09.04)
« Hollywood Expressの代わりに自分の映画索引を見ていると◆2020.05.18(月) | トップページ | 『ゾンビの反乱』(1936年) »
コメント