映画感想の加筆改訂のお知らせ

にほんブログ村

« Hollywood Express #822◆2019.04.26(金) | トップページ | 『スウィート17モンスター』(2016年) »

2019.05.04

『パーティで女の子に話しかけるには』(2016年)

この映画感想はネタバレ全開になっています。
ジョン・キャメロン・ミッチェル監督、エル・ファニング、アレックス・シャープ主演の風変わりな接近遭遇ドラマのようです。


2016年 See-Saw films / little punk production/delish films crosscity films and hanway films//Film4/Screen Yorkshire アメリカ作品
ランニング・タイム◆103分
原題◆How to Talk to Girls at Parties
プロット◆謎の種族の地球体験ツアーに巻き込まれる話しのようです。
音楽◆ニコ・ムーリー、マトモス

キャスト
エル・ファニング→コロニーのザン
アレックス・シャープ→主人公のエン

イーサン・ローレンス→エンの友人ジョン 小太り
A・J・ルイス→エンの友人ヴィック イケてる風

ニコール・キッドマン→パンクなボディシーア
アリス・サンダーズ→スピニング・ジェニー
ジョアンナ・スキャンラン→エンのママ マリオン

ルース・ウィルソン→PTステラ 出番は多い
マット・ルーカス→PTウェイン オッサン
トム・ブルック→PTウォルド 黄色い服のオッサン
ジョーイ・アンサー→PTボブ 黒人
エドワード・ペサーブリッジ→PTファースト リーダー

スティーヴン・キャンベル・ムーア→Jerry, The Record Exec
ジャメイン・ハンター→DJ Des
ララ・ピーク→ウェインスウェイン
エロイーズ・スミス→サベージ・スー

ジョン・キャメロン・ミッチェル監督の演出はよいと思います。
全体的にボーイミーツガールというより英国とアメリカの若手演技派対決といった感じになってます。アレックス・シャープとエル・ファニング。

ギャガGAGA★発売のBlu-rayにて。
画質はよいです。
スクイーズ収録のフル表示。
画面サイズはワイド。上下左右黒味無し。フルスクリーン。
音声は DTS-HD MSTR multi

読み込み中
著作権のアラート
GAGA★
読み込み中

See-Saw
Little Punk
Film4
Screen Yorkshire

プロローグ
どこかでフワフワした物が連なってます。
宇宙から地球に6つの球体が接近してるようです。

エンの自宅にて。
主人公の男エンが目を覚ます。

Film4 & Screen Yorkshire present
in association with delish films crosscity films and hanway films
A See-Saw films / little punk production

女王陛下即位25周年云々、要するに1977年のことらしい。
自転車で出かけるエン。そのへんにステッカーを貼りまくる。
近くの店にはエル・ファニングのザンがいたりしてる?
3人乗りの自転車で移動になってます。エン、ジョン、ヴィックの3人。
エンはオタクっぽい。
ジョンは太ってる。
ヴィックはイケてる風。

パーティのママに小遣いをねだるエン。オッサンに何か言われてるが言い返す。
門限は12時と言われてるエン。

How to Talk to Girls at Parties

夜になってます。3人は当然ナンパに行く。
パンクなクラブにて。出演はディスコーズ。
ここのマネージャーがニコール・キッドマン扮するボディシーア。
レコード会社のスカウトのオッサンがいます。
シャーリーに話しかけるエン。私はスピニングジェニーよと訂正される。

ディスコーズの紹介の前口上はオッサンです。
そんな感じで1曲入ります。お客には受けてます。
→日本の歌の歌詞ですが全く無効な状態。何のメッセージもなく単なる音になってます。
ヴァージンレコードのスカウトに乱暴狼藉を働くボーカル。そんなわけでスカウトの話しはなかったことになる。
楽屋ではボディシーアがボーカルを出入り禁止にしてます。そりゃそうなる。

自転車で帰る3人。
デートすると盛り上がる。打ち上げパーティがある。場所はヴィックが知ってる。

公園にて。
ここに来てる3人。誰もいない。
エンは音楽が聞こえると言い出す。その方向に向かう。

for saleの屋敷にて。
窓からカラフルな照明が見えてます。パーティをやってるはず。
ディスコーズのマネージャー ボディシーアの友人だと主張するヴィック。
相手するの女はステラの名乗る。
そんなこんなで中には入ってる3人。

屋敷内は前衛な感じになってます。『時計じかけのオレンジ』(1971年)みたい。
3人はこれはアメリカ人の集まりだなとなってます。英国人なのでそうなるらしい。
クロイドンとフレスノは姉妹都市だとか。そうなるとここは英国です。

ヴィックはステラと、
エンとジョンは2階に上がる。ここは前衛ダンスをやってます。
ラバーフェチの人には受けると思える服装です。
ジョンは前衛ダンスを観ててエンは1人で他に部屋に行く。
変身に失敗した女の子がいたりします。名前はわからん。

別の部屋にて。
ハッピーバースディのグループがいます。エル・ファニングのザンが登場。
コロニーガイドを見ているザン。オッサンが色々と説明する。
これから色々と体験しに行くみたい。
ここをドアの外から覗いてるエン。

ジョンはダンス見物。ヴィックとステラと。そんな感じ。

ザンが1人のとこをナンパするエン。話しかける。
君はパンクだねとザンが着てるラバーのドレスのことを言ってるエン。
ハサミでドレスの裾を切って血が出たエンの指を舐めるザン。
ロキシーに踊りに行こうと誘うエン。
あなたは第6でしょうと意味がわからんことを言うザン。
地元の人ねとようやく話しが通じてきました。
ハサミでミニドレスにしたエン。

ステラを口説いてるヴィック。
いい感じだと思ったらいつの間にか相手が2人になっててビックリのヴィック。
驚愕して逃げるヴィック。

ジョンの方は相変わらず前衛ダンス見てそのうち参加してる。

エンとザンは仲よくやってる感じですが話しはかみ合わない。
そんなとこにヴィックが来て逃げようと言い出す。ダンスのジョンのとこにも行く。
ザンは何か体験がしたいと主張する。

とりあえず3人は屋敷から逃げてます。
ビィックに何をしたと聞くが答えないヴィック。

ザンが来て特例を宣言してきたと言う。
そんなわけでエンと行動を共にする。
パンクに行く。48時間の制限があるとザン。私は体が死にかけてるとも言う。
キスをしたがザンはゲロを吐く。あごによだれの糸を引いてます。

夜2人で歩いてるエンとザン。遠くでは花火が見えてます。歌が入ります。

エンの自宅にて。
ソファで寝てるザン。
エンはママと住んでる。自室でイラストを描いてるエン。
イラストから変な映像につながってます。ザンの指輪からそうなってるらしい。
要するに卵巣を精子が突くことなのか?

夜が明けてます。
目を覚ましたエンがザンを見に行くといない。

庭のツリーハウスにて。ボロボロで物置みたい。
エンが行くと、エンの服を着ていたザンがいます。
指輪は私のコロニーの象徴だとザン。
エンですがパンクの同人誌を作ってるらしい。ミュージシャンでもあるのか?。

色々と説明となります。
ウィルス救世主。それからキスになってるエンとザン。
疑似セックスをしたと言ってるザン。服を着ててもエンのペニスの具合もわかるらしい。

台所にて。
食事になってるザン。変な食べ方をしてます。
そんなとこにママが起きてます。ザンを友達のアメリカ人ですと紹介するエン。
英国人は何でもアメリカ人で納得するらしい。あまり怪しんでないママ。

私は足モデルでダイアナ・ドースのスタンドインをやったと言い出すママ。
ママはモノラルのラジカセのカセットで音楽をかけてザンとダンスになってます。

そのママは現在のボーイフレンド マルコムとデートに行く。
元パラシュート部隊のマルコム。パラシュート部隊の炊事係だよと突っ込むエン。
エンのパパは左翼で家を出ていったとか。

トイレにて。
ザンはトイレを使ってます。そんなところにママが来る。
これは失礼と普通のあいさつから、ママの体を借りたコロニー上司がザンにコンタクトしてます。
要するにあまり無理はしないようにか?
トイレから出たザンはエンと出かける。

廃虚となった高層アパートにて。
あちこち歩き回ったり走りまわってるエンとザン。
エンの匂いか嗅いだり顔を舐めたりしてるザン。何でも体験してるわけです。
そんな感じで色々なシーンが歌と一緒に入る。トマトを一緒に食べたり。
PTとはPTAのことなのか?→PTA=parent‐teacher association
要するに保護者のことのようです。ザンの上司はPTと称してます。

エンのパパはジャズミュージシャン。ジャズ発祥当時はパンクの扱いでした。
ザンの指輪を首にかけてるエン。もうそういう仲になってるのか。

パン屋?にて。
団体で体験ツアーのコロニーの面々。店員2人は面食らってます。
コロニーはPTステラの話題になってます。そんなこんなで多数決でザンは追放となってます。これは大変な状況のか?

レコード店にて。
エン、ジョン、ヴィックの3人。ザンもいます。

ダイナーにて。
エン、ジョン、ヴィックの3人。ザンもいます。
一応アメリカ人になってるザン。ジョンとヴィックから色々と聞かれる。
女王についてにと聞かれてもわからんザン。トンチンカンな答えになる。
監視がいるのでこれ以上は喋れないとなるザン。
それで3人はコロニーをカルト宗教集団だと決め込んでます。

席を外したザンは子供の体を借りたPT上司にコンタクトされる。
置き去りにするぞと言われてるザン。異変を感じた子供の母親が子供を連れてく。
あと22時間なのでパンクが見たいと主張するザン。

ボディシーアの工房にて。
ここを訪ねるエン、ジョン、ヴィックとザン。
自作の同人誌を渡すエン。見もせずに放り投げてるボディシーア。
ザンはパンクなマネキン等に興味津々。で、将棋倒しにしてしまう。
ボディシーアに呼ばれてるザン。それでどうなった。

ライブクラブにて。
ここに来てるエン、ジョン、ヴィック。
まだカルト宗教集団の話しをしてます。彼女は集団から脱走するのか?

楽屋にて
ザンはボディシーアからメイクされてます。
相変わらずパンクって何?と聞いてるザン。ブルースの最終系だと答えるボディシーア。
ボディシーアはヴィヴィアン・ウエストウッドに雇われていたが服装のセレクトでもめて首になったとか。
スターから来たと話すザン。ボディシーアはポップスターのことだと思ってるみたい。

ライブになります。
ボディシーアから今夜のディスコーズ ゲストボーカルだと紹介されるザン。
アメリカの伝説のカルトバンド 茶色の星のボーカル ザンドラとなってます。

これは私たちの歴史の歌と始めるザン。
最初は小さい声で受けが悪い。やじられると私は旅行者ではないと反論のザン。
エンがシャウトしろとアドバイスしてボーカルにも参加してツインボーカルになる。
歌詞は人を食うと歌ってます。これでお客達の受けもよくなってます。
お客の中にはコロニーの面々もいたりします。

エンとザンは歌って謎の空間に突入してます。そうなると4倍の能力になるのか?
歯と骨。君のウィルスになりたい。最後に愛になってます。
そんなこんなでライブの方は1曲終わってます。
コロニーの面々には受けているみたい。

エンとザンは旅の終わりの話しになってます。
明日退去して食べられると話すザン。これはビックリのエン。
エンはジョンに集団自殺だと言ってます。何しろカルト宗教集団なので。

ヴィックの何やら様子がおかしい2人を覗きに行ってます。ボディシーアの助手?とコロニーの1人。コロニーが助手のアナルを責めて自分は分身して2人になってます。
ここをPTステラに見つかってます。勝手にやってはいけない規則のようです。

ザンはPTウォルドから置いていくぞと言われてる。
自由にやると宣言するザン。他の男とキスしてゲロを吐いたりする。エンは複雑な気分。

ザンはエンを探す。いない。探しに行くとリーダーのPTに遭遇する。
子供が出来ていると言われるザン。

エンはもうクラブを出て自宅に帰りヤケになって指輪をゴミ箱に捨ててふて寝してる。
そうなると夢を見ます。屋敷の中のことが見えています。

屋敷にて。
コロニーでは勝手に地元民と関わると処罰されるようです。
処罰とは食われることらしい。

ここで目が覚めてるエン。指輪が近くにあったのでこんな夢を見たわけです。
その指輪はゴミ箱で燃えてます。慌てて火を消すエン。

廃虚の高層アパートにて。
またエン、ジョン、ヴィックが集まって対策会議になってます。
クロノスシンドロームなる用語が出てきます。
そんなこんなで屋敷突入の助っ人を頼むことになります。

ボディシーアの工房にて。
ここに来てるエン、ジョン、ヴィック。助っ人を頼む交渉になる。
熱心に説得にかかるエン。

屋敷にて。
ザンの服装は相変わらずエンの服のままです。
手の指がおかしい女の子のシーンも少し入る。
PTウォルドから説得されているザン。我々に新たな希望をもたらす・・・

そんなとこに誰かが来ます。防護服の2人でアスベストチェックと称してる。
そんなこんなでパンクな面々が一斉に突入となります。大騒ぎになります。
人間の壁を作って対抗するコロニーですがアッサリと突破される。
エンとヴィックは別々にザンを探す。

相変わらずアメリカ人のカルト宗教集団と思われてるコロニーの面々。
英国人は何でもアメリカ人だからで納得するらしい。この点は日本と同じです。

ヴィックはコロニーの男女に捕まって2人にキスされてます。

その頃階段でボディシーアとPTステラは話し込んだりする。
ボディシーアにはのり移れないようです。大昔に放棄した。進化するか絶滅かとそんな話しにもなってます。
子供を食べる儀式の話しをするPTステラ。

リーダーのPTがザンの処分について多数決をとることにする。
ようやくエンがザンを見つけてます。しかしコロニーの面々が大勢いるとこです。

リーダーのPTは超音波作戦を実行する。
そうなると普通の人間達を眠り込んでしまいます。

コロニーの総会です。
何故かエンは眠り込まない。何か特別らしい。エンは相変わらずカルト宗教集団だと思ってるけど。
とにかくザンについて反対の演説をやってます。

接触を続けたい者は?と多数決になります。
PTウェインがオッサン。
PTボブは黒人。反対。
PTステラ。進化か絶滅か。反対。
PTウォルド 黄色い服のオッサン。
PTファースト これがリーダーのようです。
そんなこんなでザンにも投票の権利があるとなり、ザンの投票が結果を左右することになります。
ここか私たちの世界か。どちらかを選ぶ。やり直しは出来ない。
PTファーストは私たちは3時間後に退去する。その準備をすると宣言する。

ザンはここからいなくなる。エンは屋敷から出てザンを探しに行く。
シーンが暗くなってます。そうなると時間が経過しています。
コロニーの面々が屋敷から出て並んで行進しどこかに向かう。

廃虚の高層アパートにて。
ここにザンがいます。エンが来ました。それでどうなる。
ここでは生まれないとザン。そうなるとお別れか。
私は戻って子供を食べる習慣を止めさせると言ってます。必ず止められる。

コロニーの行進はここに来てます。屋上に集合してます。
6組の各グループに別れて集まってます。

エンとザン。
6つのコロニーの話しからザンの指輪の話しになってます。
これは心臓です。愛です。出入り口ですとなる。要するに重要な7番目のグループ。
愛があるとか。子供の声が聞こえるとか。

屋上のコロニーは次々と屋上から飛び降りてます。
これで消えて移動となるようです。

エンとザン。
指輪をエンに渡したザンはあっという間に飛び降りる。
一瞬でザンは消えてます。泣いてるエン。

相変わらず for sale と出ている屋敷。もう誰もいない。
廃虚の高層アパート。庭のツリーハウス、ボディシーアの工房等のシーンが入ります。
エンはパブにいるママとボーイフレンドを見て通り過ぎる。

制服のエン、ジョン、ヴィック
ザンはどうなったんだろうと話し込む。ジョンとヴィックはザンがどこかに行ったぐらいに考えてます。アメリカ人だし。

ジョンがトレーシーとデートするので他の2人にアドバイスを求める。
それなりにのアドバイスするエンとヴィック。
それから自転車の3人乗りで走ってます。
エンは何を思う。自転車にはザンの指輪が付いてます。

指輪のクローズアップから謎の世界になってます。
6つから7つのグループになってます。
黒味が入ります。

エピローグ 1992年
『ウィルスボーイとコロニー』のレコードジャケット。
エンは有名ミュージシャンになってレコード店でサイン会です。
ポール・マッカートニーみたいなエン。

ファンはどこかで見たような人達です。
スージー、ディーディー、ハリアップ、ジョーンジー、それにエン。
そうなるとこのエンはエンとザン2人の子供なのか。他の面々もザンの子供たちなのか。
母親の方針ですと言ってる子供たち。
そんなわけで何とも言えない表情になるエン。
エンドとなります。

後タイトル
スタッフの紹介

Elle Fanning Zan
Alex Sharp Enn

Ruth Wilson PT Stella
Matt Lucas PT Wain
and
Nicole Kidman Boadicea

Abraham Lewis Vic (as A.J. Lewis)
Ethan Lawrence John
Edward Petherbridge PT First
Joanna Scanlan Marion, Enn's mum
Tom Brooke PT Waldo
Martin Tomlinson Slap
スタッフの紹介

スクロールする
キャスト
スタッフ


そんなわけで風変わりなドラマのよい作品でした。


にほんブログ村に参加しています。励みになるのでクリックをお願いします。
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

« Hollywood Express #822◆2019.04.26(金) | トップページ | 『スウィート17モンスター』(2016年) »

映画」カテゴリの記事

2010年代」カテゴリの記事

コメント

本屋さんではないでしょうか?

『ら』さん、コメントありがとうございます。

エピローグのシーンはレコード店ではなく本屋さんということですか?
その辺は適当に判断してるのでご了承ください。


コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Hollywood Express #822◆2019.04.26(金) | トップページ | 『スウィート17モンスター』(2016年) »

月齢

無料ブログはココログ
フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

バイクフォト

  • ヤマハ トリッカー XG250
    私が買ったバイクです。ヤマハばかり。