映画感想の加筆改訂のお知らせ

にほんブログ村

« Hollywood Express #795◆2018.10.13(土) | トップページ | 『ショートウェーブ』(2016年) »

2018.10.20

『(r)adius ラディウス』(2016年)

この作品は、カロリーヌ・ラブレシュ、スティーヴ・レオナール監督、ディエゴ・クラテンホフ、シャーロット・サリヴァン主演の謎のSF殺人ドラマのようです。
なおこの文はネタバレ全開となっています。

2016年 Peripatetic Pictures/EMA Films/Filmoption International/Epic Pictures/Title Media カナダ作品
ランニング・タイム◆89分
原題◆Shortwave
プロット◆記憶喪失で色々とあり過ぎる話しのようです。
音楽◆ブノワ・シャレスト

キャスト
ディエゴ・クラテンホフ→記憶喪失のリアム
シャーロット・サリヴァン→記憶喪失のジェーン・ドゥ
ブレット・ドナヒュー→ジェーンの旦那 サム

カロリーヌ・ラブレシュ、スティーヴ・レオナール監督の演出はよいと思います。
全体的にSF殺人、三角関係、サイコパス殺人が入ったドラマになってます。

BS193 WOWOWにて。
画質はよいです。
スクイーズ収録のフル表示
画面サイズはワイド。上下に黒味あり。
音声は AAC 5.1ch

番組一覧
音声は5.1chです。

Epic Pictures
Filmoption International
EMA Films
Peripatetic Pictures

タイトル
EMA Films
Peripatetic Pictures
present

also presented by
Epic Pictures Group
and
Filmoption International

in association with
Title Media

プロローグ
雷雨です。森です。
男が目を覚まします。ライトトラックで事故ったらしい。
クルマから離れて男は歩く。道路に出てます。
ウッドモア群の標識が見えます。

クルマが来たので合図する男。トヨタの小型車。
止まりかけたクルマはそのまま道路から外れて止まる。
運転手の女性は死んでます。目が白濁してる。

女性の携帯電話で通報する男。女性が事故にあった。
名前は?と聞かれてここで自分の名前が思い出せない男。
免許証を見るとリアム・ハートウェルとなってます。自分がリアムなのは間違いない。
それでクルマにカラスが落ちた。やはり目が白濁してる。逃げるリアム。

ダイナーにて。
ここに入るリアム。従業員も客も全員死んでます。
トラックが入って来たがそのまま他の車にぶつかって止まる。当然運転手は死んでる。
リアムは毒ガスかと思ってシャツの袖を切って口を覆ってます。
黒味が入ります。

Radius

本編です。
森にて。雨が降ってます。
ダイナーでゲットした地図を見ているリアム。徒歩で移動です。

一軒家にて。
ここに来てるリアム。どうやらリアムの自宅のようです。
免許証と地図があれば記憶がなくても自宅には帰れるわけです。

ドアをノックしても開かない。
ドアのガラスを割って侵入するリアム。誰もいない。

留守電を聞くリアム。
リアム・ハートウェルです。どうやら造園業をやってるらしい。
フラッシュバックでボートに乗ってるシーンが入る。
顔が血だらけなので拭き取ります。それでTVニュースを見る。
バイオテロとニュースになってます。そりゃそうなる。
ドアの割った部分をダクトテープで塞ぎます。

近くの畑にトラクターのオッサンがいます。
そこは危ないと警告をするリアムですが通じない。
リアムは外は危険だと思ってるので出ない。警告はする。
ダンボールにゴーホームと書いて見せるがやはり通じない。
オッサンは何だ言いがかりか?とやって来ます。で、いきなり目が白濁し倒れるオッサン。
リアムはビックリ。そうなると原因はオレかいとなるのか?

TVニュースです。
ダイナーの死亡者たちはメラニー・ウォーカーと同様に・・・
ラレド保安官からの話し云々・・

外に出るリアム。口は塞いでます。
先ほどから鳴いてるカラスに接近します。いきなり死んでるカラス。
リアムが口のカバーをやめても無事です。
紐を取り出すリアム。カラスと自分との距離を計ります。
そんなことをしてるとクルマが接近してきます。隠れるリアム。クルマは通過する。

自宅内で携帯電話を取り出すリアム。スマートホンではない。
それはともかく通報するかと思ったらしない。

物置にて。
紐を張って距離を確認してるリアム。
自宅から食料を集めてます。物置に隠れて暮らすつもりなのか。

また誰か来ます。クルマが接近する。パトカーです。これは大変。
オッサンとオバサンのコンビです。オッサンは自宅に入りオバサンはその辺を調べる。
トラックの件で来たようです。リアムは外に出て隠れてます。
オバサン警官が接近しています。これは大変。
そんなとこで鳥が複数落ちてきます。オバサン警官はこれは大変となっておっさん警官に言って引き上げます。オッサン警官の名前はティム。

物置にて。
リアムはライトトラックで事故ったイメージが入る。
そんなとこにまた誰かが来ます。女性1人です。
リアムが物音をたてたので物置に来てしまった。リアムでしょと言ってる。
ノックまでしてる女性は何ともない。
事故の時にトラックに同乗していたとのこと。女性も記憶がないらしい。
犬がいたりしますが大丈夫です。

女性が見たいというので自宅に案内するリアム。
警察でライトトラックの登録者を聞いてやって来たという女性。何しろ泊まるところもないらしい。
これはウィルスではないとそんな話しになってます。
リアムのラップトップコンピューター マックブックはパスワードがいる。しかしリアムは記憶がない。そんなわけで使えません。

リアムに、スミスバーグ、オーテデール橋、そんなイメージが入ります。
ここで女性をライトトラックに乗せた。地図を見て調べます。
4ドアセダンでそこに行くようです。安そうなクルマです。

クルマで移動中です。
君の名前はと聞くリアム。
ジェーン・ドゥと答える女性。それは名無しのことです。
ともかくジェーンということになります。

オーテデール橋にて。
ここに来たリアムとジェーン。
このへんの印象ですがもしかしたら『恐怖の足跡』(1962年)なのかと思った。
橋が出て来たのでそうなった。

君を知ってたのではとリアム。
ジェーンは病院で見た夢の話しをする。子供の頃モールで見たサンタクロースのヒゲを取れたのは見てパニックを起こして走って駐車場に逃げた。

橋の上で葉っぱが風に吹かれてるのを注目してるジェーン。
また何か記憶が戻ってるジェーン。夜この橋でリアムと何かあったのか?
何かチラシを川に投げているジェーン。

ライトトラックのとこに行こうとリアム。
しかしライトラックは警察にあるのでは?。そうなると事故現場に行くようです。

クルマで移動中です。
リアムとジェーン。カーラジオでニュースを聞いてます。

事故現場にて。森の中です。
円形に黒くなってます。これはビックリのリアムとジェーン。
焼けたわけではない。触っても煤はつかない。ペイントされたよう。
記憶が戻るシーンがチョコチョコと入ります。何だかわからん。

ジェーンに君が気がついた時にどこにいたと聞くリアム。
リアムはここです。ジェーンは?

自分が気がついた時のことを最初から話すリアム。
クルマの女性は俺が原因で死んだ。俺が近づくと吸い取るように命を奪う。

リアムはその現象はもう終わったと思ってる。
それで君はどうなんだと聞くリアム。
そんなこんなでジェーンは怒ってここら去ろうとする。私だって死ぬかもしれないのに何で近くにいさせる。

そんなとこにクルマが接近します。
あのオバサン警官です。1人なのでプライベートの時間なのかも。
ジェーンはここから離れて行く最中です。そうなると。
オバサン警官はあなたのトラックは?と話してる・・・
ジェーンが限界距離を超えたので倒れるオバサン警官。これはビックリのリアム。
また唐突に死ぬ現象が起こった。そうなるとどうなる。

ジェーンは警官が倒れているので逃げています。
追って捕まえるリアム。とりあえずここから逃げようと言ってる。
クルマ内の携帯電話にはオバサン警官の娘からの電話があった。

そのへんのヤギがいるとこにて。
リアムはジェーンに実演を見せる。
ヤギとリアム。ジェーンは少しずつ離れて行く。
ある地点まで行くと唐突にヤギは死ぬ。これはビックリのジェーン。
君が俺を止めていたんだとリアム。病院に行こうとなる。
これに反対するジェーン。そんなわけでもめてます。
リアムはここから離れた病院に行けば足はつかないと主張する。
クルマで移動です。

街にて。病院です。
普通に診察になってるリアム。付き添いのジェーン。
唐突に記憶が戻るリアム。コーヒーカップ。何か書き物をしてる。

CTスキャンになります。
ここでジェーンに外でお待ちくださいと言われもめてます。
そんなこんなでジェーンは操作制御室で待機となる。

通路にて。
CTスキャンの結果を待ってるリアムとジェーン。
TVニュースはオバサン警官の死亡がニュースになってます。これは大変。
それに近くのトラクターのオッサンの死体も発見されたようです。
そんなわけでリアムが容疑者になってます。何だか警官も接近してます。

医者のオッサンが来たので早く結果を言えと迫るリアム。
問題はないと聞いて逃げるリアムとジェーン。

ジェーンは身元不明者の張り紙が妙に気にかかる。
フラッシュバックで橋から投げ捨てた紙は身元不明者のチラシだった。
そんなことをしていたらエレベーターに乗ったリアムとはぐれてしまう。
エレベーターを追って階段を降りるジェーン。

エレベーターのリアムは同乗者達に自分から離れろと途中の階で下ろしてしまう。
ジェーンが限界距離から離れたら自分の周りは死体だらけになるので必死です。

そんなこんなでようやく1階で合流するリアムとジェーン。
何とか病院から脱出する2人。

クルマで移動のリアムとジェーンは空き地に着く。
ここはリアムの私有地なのか?資材置き場といった感じ。

クルマ内で休んでるリアムとジェーン。
私は失踪者だとジェーン。眠るとまた記憶が戻りイメージが入る。
ライトトラックで事故る2人。目が覚めます。

リアムはそのへんで佇んでます。ジェーンはクルマで休んでる。
カーラジオのニュースによると、リアムの同行者はローズ・デアウッド。
夫で地元の印刷業者サム・デアウッドに確認しました。
夫のサムはローズ戻って来てくれとメッセージを出してます。
ジェーンはこのことをリアムに言いに行きます。

ジェーンはサムに会って記憶が戻れば何とかなるかもと言う。
リアムは君は行った方ががいいよ。俺は隠れてるから。
ジェーンはリアムに一緒に来いとなる。夫と言っても記憶がないので不安なわけ。
そんなこんなでクルマで移動となります。

公衆電話の電話帳でサムの自宅を調べてるジェーン。

サムの自宅にて。
クルマで来てるリアムとジェーン。
サムに声をかけるジェーン。これはビックリのサム。
ジェーンはサムにクルマに乗ってと言うがサムは警戒してる。
サムを説得するジェーン。

どこかの空き地にて。近くに高架の道路か鉄道が見えてます。
リアムとジェーン、それにサム。
話しを聞いても当然サムは信じない。まあそうなる。
携帯電話で通報しようとするサム。とめるジェーン。
リアムは高架下まで行く。上には鳩がいます。限界距離を超えたのか鳩がポロポロと落ちて来ます。これはビックリのサム。それでどうする。

サムの印刷会社にて。
ここに来てるリアムとジェーン、それにサム。
数日は大丈夫だとサム。リアムのクルマは友人の廃車業者に始末させるとか。

TVニュースを見てるリアムとジェーン。
サムの帰りは遅い。行方不明者のチラシがあります。リリー・グレイソン。ジェーンにそっくりです。ローズではなかったのか?
リリー・グレイソンは失踪して1年以上経ってる。何だか話しが違う。

戻ったサムはリリー・グレイソンは君の双子のお姉さんだと説明する。
そうなの?これはまた変わった設定だ。
君は姉を心配してチラシを作り探し回り塞ぎ込んだ。そんなわけで数日行方不明になるのはよくあったとのこと。たいていはモーテルに泊まってた。
これで一応つじつまはあってるけど何だか怪しい。

とにかくジェーンが橋から投げ捨てたのはリリー・グレイソン捜索のチラシだった。
それで橋の欄干から飛び降り自殺しようとしていたジェーンを止めたのがリアムだってわけです。
それから自宅まで送ろうとライトトラックに乗せたわけです。ここで橋の標識を見ていた。
ここではローズと名乗っていたようです。そりゃそうだ。

ジェーンはリアムにあの橋で初めて会ったと話す。
あなたは私の命の恩人よと感謝してます。

リアムのイメージはコーヒーカップと何かノートに書き込みをしていた。
これが度々入ります。

サムは食べ物を持って来ました。
で、サムはリアムとはどういう関係なんだと聞きます。普通は聞く。

TVではサムとローズの関係を好き勝手に言いたててます。
リアムは壁に貼ってある森と湖の写真を見て気にかかる。何か思い出したのか?

事故るライトトラックにて。
リアムとジェーン。北に別荘があると言ってるリアム。

サムから地図を借りてその別荘のある位置を特定しようとするリアム。
で、リアムにローズのことをジェーンと呼ぶなと言ってるサム。

夜が明けてます。
別荘付近には誰もいないとなってます。
サムは行くのには反対してる。自分は置き去りだし。
ジェーンはサムまで失踪者になると困る。説明してくれる人が残る必要があると説得する。

それにしても話しがよくわからん。
超常現象SFに三角関係のメロドラマが入ってるのか?

ジェーンはサムがローズに関することを書いたノートを読んでます。
これでローズの記憶が戻る手助けなると感謝してます。

サムですが今すぐに行け、実は通報したと言いだす。
君たちを離してはいけないとによく言ったとしてるが・・・
それでもう警察が来てます。これは大変。

サムが応対に出てその隙にリアムとジェーンが逃げる。そんな段取りになる。
しかしサムが警察に拘束されてしまう。応対する間もない。

裏口から逃げるリアムとジェーンもすぐに警察に捕まってしまう。
腹ばいにされて手錠をかけられる。それじゃダメじゃん。
2人を離してはダメなんですが警察はそんなことはただの寝言だとして聞いてません。
殺人犯が痴話喧嘩してるぐらいに思ってるらしい。

パトカーに連行されるリアム。ジェーンはサムのところに引っ張られる。
やめてくれと叫ぶリアムですが唐突にまわりの警官と野次馬たちが一斉に倒れて全滅してます。
だから言ったのにとガックリのリアム。
会社に残ってた警官がリアムに接近してまた退場となってます。来るなと言ったのに。

ジェーンはサムと一緒にパトカーにいます。
リアムが来て警官は全員死んだと話す。
サムは俺は残る。君達のせいではないと説明する。逃げてくれと言ってくれる
もうサイレンの音が接近してます。

クルマで移動中です。
リアムとジェーン。
クルマが踏切を通過してます。日本以外の国は踏切で一時停止はしない。
わざわざ警報機や遮断機があるので一時停止しない方が合理的です。たとえ事故っても責任は警報機や遮断機の故障になるし。

GSの売店にて。
TVニュースに注目のリアムとジェーン。
何かが東海岸に飛来した。これが原因で通信衛星が破壊された。
俺たちが遭遇したのはあれだとリアム。
サムには電話出来ないとなってる。盗聴されてるから。サムが気がついてNASAに聞いてくれればとなる。
それはいいけどリアムとジェーンのクルマを尾行するライトトラックがいたりします。

road1Eの標識があります。
森の中を進むクルマを俯瞰で撮るシーンがあります。
現在はドローンで俯瞰撮影が簡単に出来ます。しかもそのまま全く揺れがないステディカムになってる優れものです。

古びた小屋にて。ここがリアムの言ってた別荘です。
リアムとジェーン。
在庫のワインを引っ張り出してマグカップで飲んでるリアム。
これからどうする?となってます。治す方法が見つからない場合は2人とも一緒に隔離されてしまうだろう。
ジェーンはそれでも構わないと言ってる。
リアムは散歩に出かけます。いいのか?

池にて。
ここに来てるリアム。

小屋にて。
ジェーンは薪ストープを点火しようとする。
中に何か隠してあります。書類ケースみたい。

池にて。
リアムはボートに乗ってます。フラッシュバックに出ていたシーンです。

小屋にて。
書類ケースを開けるジェーン。

この辺は小屋とボートのカットバックになる。
ボートに何やらリング状の部品があります。指輪にしては大きすぎる。

書類ケースにはミッシング=行方不明者のチラシがたくさんあります。リリー・グレイソンのチラシもあります。
そうなるとリアムはミッシング専門の連続殺人鬼だったのか?

事故前のライトトラックにて。
姉妹を失った話題が入る。

ノートにはミッシングリストの名前と詳細な記録が書かれてます。
リリー・グレイソンの次はローズ・デアウッドの名前のみでまだ詳細は書かれていない。

事故前のライトトラックにて。
注射器を出すリアム。気がついて抵抗するローズ。
これで事故ったようです。ここまではSF要素はない。

事故現場にて。
ライトトラックから何とか出てるローズ。
後から出て来たリアムは彼女は見つからないぞとうそぶく。
雨の中を対峙するリアムとローズ。そんなとこにあのSF的現象に遭遇するわけです。

池にて。
ボートを戻してるリアム。記憶は戻ったのか?
ライフル持ったジェーンがリアムをホールドアップする。

リアムを跪かせ後頭部にライフルを突きつけるジェーン。
姉さんはどこ?→池を見るリアム。
ジェーは姉さんを連れて来てと命じる。池に入ったリアムに威嚇射撃もする。

森の俯瞰シーンが入ります。

小屋にて。
ここに戻ってるリアムとジェーン。ライフルは突きつけたまま。
唐突に尾行していた一家に絡まれます。それでどうなる。また面倒なことになった。
ライフルは奪われてるジェーン。

リアムはジェーンから少しずつ離れる。
止めてるジェーン。事情を話せばとなるが聞くような一家ではなさそう。
そんなこんなで逃げようとしたジェーンは撃たれる。
2人の限界距離に達したので一家は全滅する。典型的なロクデナシな一家でした。

撃たれたジェーンをクルマに乗せるリアム。
ジェーンが死んだらリアムは永遠に孤独なままだ。

街の病院にて。
ジェーンを運び込むリアム。
治療で運ばれるジェーン。そうなるとまた限界距離の問題が・・・
ジェーンが離れる前にリボルバーで自分の頭を撃って自殺するリアム。

リアムとジェーンがカットバックされます。
最後にリアムの瞳のクローズアップが入ります。
エンドとなります。

リアムはサイコ連続殺人鬼から記憶喪失になったら謎の殺人装置になったわけです。どっちがいいのかとなると良心がある後者の方がよかったのかも。

スタッフの紹介

Diego Klattenhoff Liam
Charlotte Sullivan Jane
Brett Donahue Sam

スポンサー関係の複数のクレジット
スタッフの紹介

スクロールする後タイトル
キャスト
スタッフ


そんなわけで変則な設定のよい作品でした。


にほんブログ村に参加しています。励みになるのでクリックをお願いします。
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

« Hollywood Express #795◆2018.10.13(土) | トップページ | 『ショートウェーブ』(2016年) »

映画」カテゴリの記事

2010年代」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『(r)adius ラディウス』(2016年):

« Hollywood Express #795◆2018.10.13(土) | トップページ | 『ショートウェーブ』(2016年) »

月齢

無料ブログはココログ
フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

バイクフォト

  • ヤマハ トリッカー XG250
    私が買ったバイクです。ヤマハばかり。