『死刑執行 おだぶつTV』aka『死刑執行ウルトラクイズ/おだぶつTV』(1987年)
この作品は、マーク・ピロー監督、ジョン・マキャファーティ、ロビン・ブライス主演のブラックコメディのようです。
なおこの文はネタバレ全開となっています。
1987年 Pirromount Productions inc. アメリカ作品
ランニング・タイム◆80分
原題◆Deathrow Gameshow
プロット◆死刑執行番組で色々とある話しのようです。
音楽◆グレッグ・グロス
キャスト
ジョン・マキャファーティ→おだぶつTVのチャック・トーダン
ロビン・ブライス→おだぶつTVに反対のグロリア
ダーウィン・カーソン→秘書のトルーディ
デブラ・ラム→TVアシスタントのシャナ
ビアーノ→マザコンのルイジ・パパラード
マーク・ラスキー→母親のパパラード / ギャングのスプモーニ
ポール・ファーブマン→チャックのファン ディンコ
トーマス・ジョンソン→司会のオッサン モンタギュー
マーク・ピロー監督の演出はよいと思います。
全体的に1980年代に出来てます。
女優さんのヘアスタイルがフワフワで1980年代してます。
シービー株式会社/有限会社フォワード発売のDVDにて。
画質はまあまあ。
スクイーズ収録のフル表示。
画面サイズはワイド。上下左右黒味なし。フルスクリーン。
音声は Dolby Digital 2.0ch
著作権のアラート
WHD JAPAN
フォワード
ノイズ音割れ等が発生しますのアラート
衝撃的に映像を含みますので、ご注意くださいのアラート
プロローグ
音声は聞いてすぐにわかるモノラル。
黒味にサイレンが鳴ってTVショーが始まります。スタジオライブで客がいます。
司会のチャック・トーダンの口上が入ります。
まずは9372号が登場。名前では呼ばない。家族が見に来てます。
クイズに間違うとギロチンで首が落ちる。その首の落ち方でも賞金が違う。
そのクイズは有名な映画ですこのタイトルは?となるが見たこともないB級ホラーで誰にもわかりません。
正解は『ミイラの呪い』ですがどの『ミイラの呪い』なのかがわからん。
→『ミイラの呪い』(1944年)
ギロチンで首が落ちます。その向きの判定となります。家族の方は首が上向きで賞金が増えて大喜び。
ここでお知らせですとなってタイトルになります。
Pirromount Productions inc.
presents
John McCafferty Chuck Toedan
Robyn Blythe Gloria Sternvirgin
Beano Luigi Pappalardo
Deathrow Gameshow
starring
Mark Lasky Mama Pappalardo / Spumoni
Darwyn Carson Trudy
Kent Butler Stage Manager
Paul Farbman Dinko
Bill Whitehead Don Stuart
Esther Elise Groupie
Zachary Harris Featured Convict (as Zach Harris)
Paul Bruno Featured Convict
John E. Beilin Angry Man
and
Debra Lamb
as
Shanna Shallow
スタッフの紹介
タイトルバックには歌が入ってます。
本編にて。
スタジオ前には番組への反対デモになってます。
そんなとこを司会のチャックはオープンカーで走り出す。MGとは安いクルマだ。
→ 1979 MG B 'Limited Edition' MkIII [ADO76]
チャックは反対デモは全く気にしていない。
クルマで移動中です。
ラジオのDJはラリー・レガン。
横断歩道を渡る子供達がスローモーションで念入りに撮られてます。
鈍い子供に注意という標識があります。これか。
そんなとこにチャックのクルマの隣に止まったクルマのオッサンが罵声を浴びせる。
→ 1961 Chevrolet Corvair Lakewood 700 Station Wagon [735]
慣れているのであまり気にしないチャック。
チャックの自宅にて。
電話です。ベッドで寝てるチャックが電話をとる。
隣で寝てるのはグルーピーの女性です。誰だっけ?となってるチャック。
そんなわけでとっとと追い出します。
また電話です。まだ携帯電話はありません。固定電話の子機がハイテクです。
番組の打ち合わせになってるチャック。
クルマで出勤のチャック。
また横断歩道で止まってると交通整理のおばさんから罵声を浴びせられるチャック。
KSIKにて。TVスタジオです。
チャックが来たとこで俺をショーに出してくれとオッサンが来る。名前はディンコ。
ここは適当に返事してやり過ごすチャック。
廊下で挨拶して自分のオフィスに入るチャック。
黒人女性の秘書がいます。
TVショーにて。
今回の死刑囚は1768号。アシスタントの名前はシャナ。
この封筒かカーテンに隠されてる物を選ぶかの2択になります。
カーテンを選ぶとそこには絞首刑のロープです。封筒は本物の知事からの死刑執行停止の書類でした。
CMが入ります。
2811号がチーズが本物か当てる2択です。
このチーズ味のネズミ駆除剤は人間に効くので強力ですとなってます。
違うTVショーにゲストで出ているチャック。
司会のオッサンとゲストの女性。
電話参加の人達はチャックを支持してるような感じ。
フィナ・タンボーソ。支持してます。
コンサンドラのジュリー、私のパパ50093号は番組で殺された。しかし支持してる。
次の電話はお前を殺すという普通の脅迫電話です。今夜殺す。
そんなわけで私はいつも狙われていると主張するチャック。
ゲストの名前グロリア・スタンバージン。司会のオッサンの名前はモンタギュー。
番組が終わってクルマに乗り込むチャック。
そんなとこにグロリアが来て口論になる。そんなとこに2人組の怪しい男が迫る。
グロリアをクルマに乗せてクルマを発進させるチャック。
1人がクルマにしがみつくがなんとか振り落とす。
移動中のクルマにて。
チャックとグロリア。まだ口論になってます。
降りてくれとなるがグロリアのクルマはTV局にある。
成り行きで回想に入るチャック。
死刑囚9899号の場合は勃起すると5万ボルトの電流が流れます。
アシスタントのシャナがストリップをやりますが何とか耐えてる9899号。
何とか精神力で乗り切った9899号と思ったら今更になって勃起して電流が流れる。
回想から戻ります。
チャックとグロリア。もうスタジオに戻ってます。
それ以来狙われていると話すチャック。
クルマを降りるグロリア。
チャックの自宅にて。
TVでは色々なCMをやってます。結構凝ってる。
ニュースです。マフィアのボス スプモーニもTV番組で死亡してる。チャックを襲撃したのはこの手下でした。
捕まった手下ですがまだやる気十分なとこを見せています。
寝ているチャックは歌が入って悪夢を見る。
一般睡眠者向け倫理規程作品とレーティング表示で出ています。REM。
ユニバーサパラフォックス
出演
チャック・トーデン、
グロリア・スタンバージン、
and ドン・スプモーニ
チャックの悪夢 Chuck's nightmare
デビッド・ブリンチ監督
そんな感じの悪夢になってます。
スプローニが復讐に来たようです。今度はお前が死ぬ番だ。
悪夢は終わります。
スタジオにて。
グルーピーの男が赤いクルマで来てます。
→ 1982 Ford Escort GT
チャックもクルマで来ました。出れるのは死刑囚だけだと説明するチャック。
オフィスにて。
秘書からリサさんから2回電話ですと聞くが全く覚えがないチャック。
会話から秘書の名前はトルーディです。
オフィスで考え込むチャック。
思い出の写真や下ネタのぬいぐるみの小ネタが入る。よくわからん。
電話です。
殺してやるといつもの電話です。交渉しようともちかけるチャック。
がっぽりショーに母親を出したい脅迫者のルイジ。
この相手はマザコンのようです。こまったものです。
お前の恋人を処刑すると言ってる。グロリアのことらしい。
そんなとこにグロリアが来てます。
グロリアですが脅迫状が来たとチャックを責める。差出人はルイジ。
それでどうする?なるチャックとグロリア。
マジでルイジと母親が来てます。
母親を秘書のとこで待たせてオフィスに入るルイジ。
ルイジはハンドガンを持っています。そんなわけで大変だ。
最初は誰だかわからんと面食らうチャックとグロリア。
ルイジ・CT・パパラードと名乗るルイジ。
まずがっぽりショーの入場券を出せと主張するルイジ。
チャックはスタジオに連絡し秘書にスタジオまで案内させる。
母親をスタジオまで案内する秘書。
で、母親ですがシマシマの服なんて着てるから囚人と間違われそう。
オフィスにて。
ルイジは昔の仕事の話しをしてます。ゲームショウの司会を始末した。
チャックとグロリアはハンドガンがあるので話しを合わせています。
秘書と母親です。
スタジオまで案内してオフィスに戻る秘書。
オフィスにて。
まだハンドガンを出して話し続けるルイジ。
チャックに取引しようとなるルイジ。殺さない代わりに用心棒代を払えと無理を言う。
母親はスタジオ前からトイレに行ったりしてあちこち彷徨う。
そんわわけでがっぽりショーのスタジオのドアを閉められた。
オフィスにて。
スプローニ関係云々と話し続けるルイジ。
母親は成り行きで死刑執行ゲームのスタジオに連れていかれる。
オフィスにて。
チャックは自分の番組が始まるとここから出て行きます。
ルイジはグロリアを無理やり食事に付き合わせる。
TV番組にて。
番組前のCMが入る。この声はあなたの息子の実際の声ですか?録音ですか?
電気椅子で処刑された息子の声を聞く母親。
チャックが来て本番が始まります。
レストランにて。
ルイジとグロリア。
グロリアを口説いてるルイジ。話しを合わせ過ぎてこうなってる。
TV番組にて。
マジで母親が参加してます。チャックには誰だかわからん。
秘書がスタジオに来て母親のことをチャックに伝えようしてる。
しかしチャックには伝わらない。
ディレクターの名前ががダン。
レストランにて。
ルイジとグロリア。
ママが大好きなルイジ。グロリアにお前はママと似ていると口説く。
TV番組にて。
屋外に出てます。母親はゲームに参加してます。
ガソリン缶を両手に持って火の輪くぐりをして無事に通過すれば勝ちらしい。
うまい具合に火の輪を通過した母親。ゴールの台の上にガソリン缶を置いたら台が壊れて立ててあったロウソクがガソリン缶に引火して爆発する。
これで母親は退場となります。これは大変。
これで番組を終わりです。最後の締め口上のチャック。
スタジオにて。
チャックはまた秘書から母親の話しをされる。
ディレクターも出獄許可証がみつからないと言う。
いよいよ秘書が彼女はパパラード夫人ですとチャックにネタバラシをする。
チャックは冗談だと思って笑ってる。そう思いたいだけかもしれない。
次は発狂してるチャック。それでどうなる。
私が母親を案内しましたとスタッフの若い男が言ってます。
そうなると2人で発狂してます。
レストランにて。
ルイジとグロリア。
汚い食べ方をしてるルイジ。マザコンなのにそうなるのか。
俺と結婚するのかと勝手に勘違いをしてるるルイジ。これは大変。
オフィスにて。
チャックと秘書。
エドを呼んでます。誰なんだ?。
とにかくエドにショーの最後の5分をカットしてくれとリクエストするチャック。
そんなとこにルイジとグロリアが来てしまう。秘書はここから避難してます。
ルイジはグロリアと結婚すると宣言してます。
廊下にて。
グロリアから内緒で何とかてしと言われてるチャック。
結婚しないと殺されるらしい。それはお互い様です。チャックは母親殺しがバレたら間違いなく殺される。
そんなわけでルイジがトイレに行った隙に逃げようとしてます。
ルイジはトイレで下ネタが延々と入る。こまったものです。
トイレから出たルイジはちょうどエドからモニターを見てくれ言われて見ます。
チャックの番組で母親が爆死してるとこでした。それでどうなる。
そんなとこにチャックとグロリアが戻って来ます。逃げてなかった。
モニターを見てチャックもビックリ。
そなとこでグロリアがルイジの頭を殴打する。ルイジは昏倒する。
チャックにルイジを殺してとお願いするグロリア。さすがに殺しは出来ないチャック。
番組にて。
どうやらチャックは番組内でなら人殺しは出来るようです。
ルイジは死刑囚8981号として気密ボックスに入ってます。クイズに不正解だと空気が抜かれます。
i wanna liveと文字を出しますがチャックが邪魔をして空気は抜かれる。
これで死に至ったようなルイジ。これで問題は片付いたはず。
またディレクターが来て出獄許可証がない。2件続けてなのでおかしいと言い始める。
オフィスにて。
モニターでルイジの死を確認したグロリア。
チャックが来て何故か抱き合いキスしてデスクでセックスになりかける。ここはちゃんとおっぱいが出ています。
しかしこれはチャックの妄想でした。しっかりと服は着てるけどグロリアのおっぱいは揉んでます。
チャックの死刑執行ショー廃品置場にて。
死んだ死刑囚の死体が詰め込んであります。
そんなとこに掃除夫が来ます。で、ルイジが復活してます。
掃除夫をノックアウトしてチャンクの奴を殺してやると燃えるルイジ。
オフィスにて。
チャックとディレクター。
グロリアと結婚するのでもう番組は降りると言い出すチャック。
素晴らしい女性が現れて僕の過ちを気づかせてくれた・・・
ディレクターは契約があるんだ。あと1回で終わりにすると言う。
廊下にて。
いきなりルイジと遭遇してビックリのグロリア。
ルイジに連れていかれたけどうまい具合に物置部屋に押し込んで逃げるグロリア。
オフィスに行ったチャックはいない。
最後のTV番組にて。
今回のお題は食欲か性欲かどちらが勝つか?です。
10何年間刑務所暮らしの囚人男が選ぶのは七面鳥の丸焼きか女性か?
物置部屋にて。
掃除夫のオッサンが来てドアを開けてしまう。
オッサンをノックアウトしてスタジオに向かうルイジ。
最後のTV番組にて。
グロリアが様子を見に来てます。
出し物の方ですが結局囚人は七面鳥でセックスしています。意外なオチだ。
ルイジが来てます。これは大変。
警備員のハンドガンを奪うルイジ。いきなり撃って大騒ぎになります。
何故かグロリアにハンドガンを渡すルイジ。まだ結婚するつもりなのか。
そうなるとグロリアをルイジに向けるが転んでハンドガンを奪われてしまう。
ルイジは邪魔なその他大勢を檻に詰め込む。
最後の出場者はお前だとチャックとグロリアは気密ボックスに押し込む。
ルイジが司会者になって番組は進行してます。
中のチャックとグロリアはすっかり仲がよくなってキスをしてます。
いきなりルイジが撃たれます。撃ったのは番組に出たかったディンクです。
これでショーに出れるだろうとご満悦なディンク。
チャックは早く空気を入れてくれと訴えるが伝わらない。
ディンクは何を言ってるのか聞こえないとは前面ガラスを開けてます。意図的には違ってますがとりあえず助かったチャックとグロリア。
まだ死んでなかったルイジは最後の1発を撃つがディンクに当たってしまう。
そんなわけでルイジもディンクも死に至ったようです。
スタジオから出てるチャックとグロリア。
オープンカーに乗ってここから去ります。
スタジオにて。
檻に詰め込まれた面々。ディレクターが録画終わった?と聞いてる。
移動中のオープンカーにて。
チャックとグロリア。
俺はTV番組を辞めたと言うチャック。次の仕事は?となる。
エンドとなります。
後タイトル。
スタッフの紹介に並行してチャックの新しい仕事です。
それは怪しげな通販の司会でした。在庫の死刑囚の死体を使って商品を宣伝してます。
スクロールする後タイトル。
スタッフの紹介
キャストの紹介
歌が入ってます。
最後にチャックの怖くないぞのシーンが一瞬入る。
そんなわけで1980年代らしく軽くまとめたよい作品でした。
にほんブログ村に参加しています。励みになるのでクリックをお願いします。
にほんブログ村
« 『地獄のいけにえ 獣人ヒューマニア』(1989年) | トップページ | Hollywood Express #780◆2018.06.30(土) »
「映画」カテゴリの記事
- 『彼らは忘れない』(1937年)(2022.02.27)
- 『ギャングを狙う男』(1953年)(2022.02.26)
- 『ブラック・リッジ』(2020年)(2022.02.20)
- 『フローズン・ストーム』(2020年)(2022.02.19)
- 『私は逃亡者』(1947年)(2022.02.13)
「1980年代」カテゴリの記事
- 『燃えよNINJA』(1981年)(2021.05.23)
- 『SFソードキル』(1984年)(2021.05.22)
- 『フライングハイ』(1980年)(2021.04.25)
- 『フライングハイ2 危険がいっぱい月への旅』(1982年)(2021.04.24)
- 『ナイト・オブ・ザ・コメット』(1984年)(2020.08.16)
« 『地獄のいけにえ 獣人ヒューマニア』(1989年) | トップページ | Hollywood Express #780◆2018.06.30(土) »
コメント