『ギャラクシー・インベーダー (オレだって侵略者だぜ!!)』(1985年)
この作品は、ドン・ドーラー監督、無名キャスト主演のB級SFのようです。
なおこの文はネタバレ全開となっています。
1985年 Moviecraft Entertainment/Entertainment group アメリカ作品
ランニング・タイム◆79分
原題◆The Galaxy Invader
プロット◆謎のエイリアンとロクデナシの親父に悪戦苦闘する話しのようです。
音楽◆ノーマン・ノブロック
キャスト
リチャード・ラクストン→ロクデナシのジョー・モンタギュー
ジョージ・ストーヴァー→長男のJ.J.モンタギュー
フェイ・タイルス→長女のキャロル・モンタギュー
キム・プフィファーー→次女のアニー・モンタギュー (as Kim Dohler)
アン・フリス→母親のエセル・モンタギュー
クリフ・ランバート→キャロルのボーイフレンド マイケル。
ドン・レイファート→ロクデナシのフランク・カスター
テレサ・ハロルド→ガールフレンドのビッキー
リチャード・ディゼル→UFOマニアのトレーシー先生
グレッグ・ドーラー→元教え子のデイビッド
ドン・ドーラー監督の演出はまあまあだと思います。
全体的に普通の低予算SFになってます。
有限会社フォワード/WHD JAPAN発売のDVDにて。
画質はそれなりに悪い。
スクイーズ収録のフル表示。
画面サイズはスタンダード。左右に黒味あり。
音声は Dolby Digital 2.0ch
著作権のアラート
フォワード
WHD JAPAN
ノイズ音割れ等がありますのアラート
タイトル
A Moviecraft Entertainment release
the Entertainment group presents
A Don Dohler film
The Galaxy Invader
starring
Richard Ruxton Joe Montague
Faye Tilles Carol Montague
George Stover J.J.. Montague
Greg Dohler David Harmon
Anne Frith Ethel Montague
Richard Dyszel Dr. William Tracy
Kim Pfeiffer Annie Montague (as Kim Dohler)
Theresa Harold Vickie Johnson
and
Don Leifert as Frank Custor
スタッフの紹介
音楽はポニョポニョな1980年代のシンセサウンドです。
タイトルバックは宇宙から火の玉が地球に落下してます。ここはアニメです。
森にて。
クルマが走ってます。そんなとこにクルマをかすめて火の玉が通過する。
運転する男が火の玉をしっかりと目撃してます。
火の玉の方は墜落し大爆発してます。
森の中を主観ショットが移動してます。どうやらエイリアンのようです。
男がベッドで寝ています。そんなとこに電話です。
トレーシー先生に元教え子のデイビッドから電話です。
そうなるとここはトレーシー先生の自宅らしい。
デイビッドは火の玉を目撃した男です。公衆電話から電話してます。まだ携帯電話はないようです。
先生はUFOに興味があると知ってわざわざ電話したデイビッド。
僕の地元ハリービルですと報告してます。とりあえず電話しましたとデイビッド。
トレーシー先生の自宅からクルマで5時間はかかるようです。それでも先生は行く気満々。
そんなわけで6時間後に会おうとなります。
森の一軒家にて。
夫婦で朝食といった感じ。コーヒーを飲み新聞を読む亭主。
変な主観ショットが入ります。音楽がシンセで1980年代といった感じです。
そんなわけで何やら怪しい物音がします。包丁を持って調べに行く亭主と夫人。
地下室に降りた夫婦ですがいきなり緑色の着ぐるみのエイリアンと遭遇します。
格闘アクションになりますが旦那はアッサリとやられる。夫人もやられます。
結構強いと思わせるエイリアン。それでどうなる。
また違う森の一軒家にて。
今度は大所帯です。夫婦に子供3人。家族関係は悪い。
娘のキャロルが父親のジョーと口論になる。
会話からキャロルは25歳。ボーイフレンドはマイケル。ジョーはマイケルを嫌ってるとわかります。
そんな奴と付き合うなとジョー、アル中親父と典型的な口論です。
ジョーはキャロルをひっぱたく。キャロルは自宅から出て行く。ジョーはショットガンを持って追いかける。
残った家族3人。
エセル夫人。長男のJ.J.。次女のアニー。
J.J.はエセル夫人に言われてジョーを止めに行かされる。
しょうがないので出動するJ.J.。
森にて。
キャロルは移動中。ショットガンを持ったジョーが追ってくる。
ジョーは誰かに似てると思ったらBBCのクルマ番組『トップ・ギア』でプロデューサーを殴ってクビになったジェレミー・クラークソンに似ているんです。そんなわけでだいたいキャラと合ってます。
キャロル止まれとショットガンで威嚇射撃してるジョー。
そんなとこを近くにエイリアンがいたりします。
エイリアンに気がつくジョー。J.J.も追いついて何だあれは?となってる。
いきなりエイリアンをショットガンを撃つジョー。当たります。やったぜとジョー。
エイリアンですが球体を落としてズラかってます。
とりあえず球体をゲットしたジョー。J.J.にこれはお宝だと言って喜んでます。
逃げているキャロルは朽ちた小屋付近に来てます。
ここでマイケルと待ち合わせしてるようです。
いきなり姿を見せたマイケルにビックリさせられ怒ってるキャロル。ショットガンを持った父親から追われていたのでそりゃ怒る。
マイケルはキャロルにもう家から出ろよと言う。
ママとアニーを連れてこの町を出ようとまで言ってます。
キャロルは町から出ても何も解決しないと結構まじめです。
森の待ち合わせ場所にて。
トレーシー先生を待ってるデイビッド。クルマはハッチバッククーペ。
→ 1975 Buick Skyhawk
そんなとこにトレーシー先生のクルマが到着します。珍しいクルマだ。
→ 1965 Avanti II
お楽しみでやる気満々のトレーシー先生はデイビッドに案内させ徒歩で出発する。
マイケルとキャロル。
ジョーと話しをつけてやると意気込むマイケル。
ジョーの自宅にて。
ジョーとJ.J.は一輪車で球体を運んで自宅に戻る。
これは何だ?とかキャロルはどうした?とか大騒ぎになってます。
そんなとこにマイケルとキャロルが戻る。ジョーに意見しようとするマイケルですが球体の話題になってしまう。
緑色の男がいたと話すJ.J.。
時間が経過してフランクがクルマで来ます。ジョーが呼んだらしい。
フランクとガールフレンドのビッキーが登場。
エイリアンをグリーンマンと言ってるジョーは球体を見せる。
J.J.が素手で球体を持ってくるが大丈夫なのか?
J.J.が球体にスイッチがあると見つけたと実演するジョー。
長い棒でスイッチを押すと球体から火花が出ています。
熱心にこの球体をフランクに売り込むジョー。
フランクによると空から火の玉が降って来たのは町中の噂になってるとか。
フランクはグリーンマンを捕まえた方がカネになるとジョーに吹き込む。
殺したらダメで生け捕りの方ががカネになる・・・
政府機関が出る前に生け捕りにして売る段取り。
そのために町で有志をつのりグリーンマンを生け捕りする。報酬は売ってからだ。
これで話しがまとまってます。
それからJ.J.が1人になったとこで何かガタガタと音がしてます。
いきなり建物の影からクリーンマンが登場。J.J.にスタンガンみたいのを押し付けて球体を取り返しズラかってます。
町にて。カントリーバーです。
フランクとジョーがやって来て金儲けの話しをする。ビッキーもいる。
ところでフランクはどうしようもない男だと評判のようです。
銃を持ってジョーの家に今晩09:00PMに集合し森で狩りをする。
それで何を狩るんだと突っ込まれるがまだ言わないフランク。
話しがまとってます。
ジョーの自宅にて。
帰宅するジョー。ガレージに行くがJ.J.が見当たらない。
そんなわけでJ.J.を呼んで歩き回るジョー。いない。
アニーの部屋に行くと友人3人がいたりします。
また外に出てようやくJ.J.を見つけるジョー。
倒れているが死んではないJ.J.。グリーンマンにやられたと話す。球体も取られた。
どうするんだと激怒してるジョー。
とにかくグリーンマンを捕まえることになってます。
森にて。
トレーシー先生とデイビッド。まだ何も見つかっていない。
何も見つからず夕方になってきたので帰りたがるトレーシー先生は休憩する。
それで街に行って食事にしようとなるトレーシー先生。
ジョーの自宅にて。
エセル夫人とアニー。夜の狩りの話題になってます。
クルマがゾロゾロとやって来ます。
フランクとジョー。
先頭を誰かにやらして自分たちは先頭には行かないと打ち合わせしてます。
集まった連中から説明してくれと要求がきます。
説明するフランクとジョー。
不思議な力をもつ生物、宇宙人だと話すフランク。
7人ぐらい集まってます。とにかくやるようです。
いよいよ森に行きます。
俺らが先に入るとフランク。最初はそう見せかけるようです。
まずはクルマで移動です。
カントリーバーにて。
トレーシー先生とデイビッドがやってきます。
ビッキーが他の客に話したがってます。
フランクとジョーは森に行って宇宙人を捕まえる・・・
これを小耳に挟んだトレーシー先生がデイビッドにビッキーを呼ばせる。
ビッキーから話しを聞きます。ジョーがグリーンマンを見た。生け捕りしてフランクが売り飛ばす・・・。
速攻で森に行くトレーシー先生とデイビッド。ビッキーは置き去りです。
森にて。
クルマから降りミーティングから徒歩で移動になってます。
銃で脅してロープで生け捕りする段取りです。
森を移動してるフランクとジョーの一行。
あれは何だ?と見つかってるグリーンマン。逃げてます。
そんな感じで延々と追っかけになってます。
グリーンマンは球体を使おうとしてます。
それからハンドガンを撃ちまくる。どうやら球体がエネルギー源のようです。
追っ手一行も持参の武器で撃ち返して銃撃戦になってます。
これを見物してるフランク、ジョー、それにJ.J.。
デイビッドとトレーシー先生も来てて見物してます。
トレーシー先生はこれは凄いと感心してます。グリーンマンのことなのか銃撃戦なのかは不明。多分グリーンマン。
デイビッドは結構冷静。
追っ手一行は撃たれてマジで退場してる人もいたりします。洒落になってない。
結構な人数がやられてます。7人いたうちの半分以上やられたみたい。
いきなりフランクとジョーがグリーンマンにロープをかける。
マジで捕まえてます。これはビックリ。
見物のトレーシー先生はグリーンマンを売り飛ばすのかと怒ってます。
グリーンマンは捕まえた。それで死んだ連中はどうする?
あまり気にしていないフランク。とりあえずグリーンマンを運ぼうとなってます。
死んだ連中は放ったらかし。
トレーシー先生はデイビッドにジョーの自宅の場所を聞いてます。
まだ監視を続ける気です。
ジョーの自宅にて。
残りの面々はフランク、ジョー、それにJ.J.の3人に追っ手の有志2人です。
そうなると追っ手7人のうち5人がやられたようです。
残り2人は分け前を要求するがそれはまだまだ先の話しです。
それはともかく今夜の見張りは引き受けてる。
今更ですが死体を埋葬しようとなってます。それだけでいいのか?
地下室にて。
ジョーとJ.J.は球体とハンドガンのテストをやってます。
そんなとこにエセル夫人とアニーが来て説明してと要求する。
フランクとは関わらないでとそんな話しになってます。
エセル夫人とアニーがいなくなってようやくジョーとJ.J.は球体とハンドガンのテストにかかる。
試し撃ちをやってます。調子よく撃ってます。
これも高く売れるとご満悦なジョー。こればっかり。
翌日にて。
デイビッドとトレーシー先生が偵察に来てます。
もし見つかったらデイビッドが逃げて保安官に知らせる段取り。
トレーシー先生がガレージのロックを解錠し2人は中に入り込む。
見張りですがもういないようです。
マジでグリーンマンがロープで縛られ転がされてます。死んではいない。
トレーシー先生はグリーンマンと会って喜んでます。
それはいいけどグリーンマンのロープを解いてるトレーシー先生。いいのか。
玄関先にて。
フランクが来てジョーと打ち合わせになってます。
ガレージにて。
ドアを開けたら一気に走れと言ってるトレーシー先生。
そんなわけで一気に走って脱出してます。グリーンマンも走ってます。そうなると2人だけではなぐ3人で逃げてます。
これはビックリのフランクはリボルバーを出していきなり撃つ。
別行動のキャロルは球体とハンドガンを持ち出してます。
森に入ったキャロルは上手い具合にグリーンマンとコンタクトしてます。
球体とハンドガンを置いて引き上げるキャロル。
グリーンマンを追ってるフランクとジョー。
いきなり撃ってトレーシー先生に当たる。これでトレーシー先生は退場となる。
フランクはデイビッドも撃とうとする。
そんなとこにグリーンマンが姿を表しフランクを撃つ。これでフランクも退場となる。
デイビッドは逃げてます。
ジョーとグリーンマンが決闘になってグリーンマンが撃たれてます。
グリーンマンの頭を蹴飛ばして球体とハンドガンをゲットしてるジョー。強い。
デイビッドは森の中を走っています。いきなりキャロルとコンタクトする。
キャロルはデイビッドを連れてマイケルに会いに行きます。
デイビッドとキャロル、それにマイケル。
父親がその球体とハンドガンを手に入れたので何をするかわからない。
そんなわけでマイケルに何とかしてもらいたいキャロル。
キャロルは球体とハンドガンをグリーンマンに返せば済むと思ってます。
マイケルはまずは保安官に知らせた方がとなってます。
しかしエセル夫人とアニーが危ないというのでとにかく自宅へ向かう。
夜、ジョーの自宅にて。
物音がするので起きたキャロルが地下室に行く。
いきなりグリーンマンがいたので驚愕して悲鳴をあげるキャロル。
グリーンマンは撃たれて死んだのでは?違うの?
ジョーが起きてきます。球体とハンドガンを持って追っていく。
そんなわけで家族全員が起きて大騒ぎになってます。
翌日にて。
ジョーは球体とハンドガンから手を離さない。
で、他の家族がいないようです。どうやら夜逃げしたらしい。
そのへんを探し回るジョー。いない。
家族4人は森を移動中。
今度はアニーが駄々をこねて行こうとしない。色々と大変だ。
マイケルとデイビッドがやって来ます。
ジョーから球体はハンドガンを取り返す段取りの相談です。
まずはアニーを探して説得し自宅に戻ります。
ジョーの自宅にて。
1人でビールを飲んでるジョー。しばらくしてノックの音がします。
ビッキーが来ます。フランクの行方を聞く。そりゃ聞きにくる。
ジョーはビッキーを押し倒して強姦にかかります。
当然嫌がるビッキーは外に逃げる。
外に逃げたビッキーを例の球体ハンドガンを撃つジョー。
これで退場となるビッキー。ジョーはビッキーの死体を引きずって運んでる。
何だかサイコな殺人鬼になってるジョー。
また自宅に戻って飲んでるジョーは眠り込む。
そんなとこにマイケル一行がやって来ます。
寝てるジョーから球体とハンドガンを上手く取り上げてます。
そのままズラかってこれをグリーンマンに返しに行きます。
グリーンマンのところへ行くのはマイケル、デイビッド、それにキャロル。
森にて。
デイビッドが火の玉が落ちたところに案内してます。
ジョーの自宅にて。
ようやく目を覚ますジョー。お宝の球体とハンドガンがない。
まわりにはエセル夫人、J.J.、アニーが囲んでる。
あの銃はどこへやったと激怒するジョー。
さすがにあきれたのかJ.J.がジョーと格闘アクションになる。
そんなこんなでジョーは外に行ってしまった。
森を移動中マイケル、デイビッド、キャロル。
そんなとこをまたショットガンを持ったジョーが追って来ます。
ジョーの存在に気がついたマイケル、デイビッド、キャロル。逃げます。
唐突にマイケルが崖から落ちそうになります。
ジョーが追いついて来ます。ショットガンで脅して球体とハンドガンを取り返す。
そんなとこにいきなりグリーンマンが登場。
ショットガンでグリーマンを撃つジョー。次は球体ハンドガンでも撃つ。
これでグリーンマンは退場になったらしい。
ようやくマイケルがジョーを止める。
そんなとこにエセル夫人、J.J.、アニーが来ます。
J.J.とジョーが格闘アクションになってます。ジョーはやたら強い。
次はマイケルの首を絞めて崖から突き落とそうとするジョー。
ここでエセル夫人がショットガンを思い切り振り回して銃床部分でジョーを張り倒す。
このシーンは念入りにマルチカメラとスローモーションになってます。
崖から転落するジョー。ようやく死んだようです。エイリアンより始末が悪かった。
何となく悲しそうな感じになってエンドとなります。
後タイトル
featureing
Cliff Lambert Michael Smith
Jerry Schuerholz McGregor
Paul Wilson Thompson
Doug Moran Turner
Phil Lister Phillips
Dan Meyler Harrison
Bob Reichert Roberts
David W. Donoho Giddings (as David Donoho)
Janet Bethke Thelma
Bunky Hart Rosco
スタッフ、キャストの紹介
そんなわけで普通のB級SFのまあまあな作品でした。
にほんブログ村に参加しています。励みになるのでクリックをお願いします。
にほんブログ村
« Hollywood Express #769◆2018.04.14(土) | トップページ | 『地獄のシオマネキ 巨大蟹のしたたり』(1980年) »
「映画」カテゴリの記事
- 『彼らは忘れない』(1937年)(2022.02.27)
- 『ギャングを狙う男』(1953年)(2022.02.26)
- 『ブラック・リッジ』(2020年)(2022.02.20)
- 『フローズン・ストーム』(2020年)(2022.02.19)
- 『私は逃亡者』(1947年)(2022.02.13)
「1980年代」カテゴリの記事
- 『燃えよNINJA』(1981年)(2021.05.23)
- 『SFソードキル』(1984年)(2021.05.22)
- 『フライングハイ』(1980年)(2021.04.25)
- 『フライングハイ2 危険がいっぱい月への旅』(1982年)(2021.04.24)
- 『ナイト・オブ・ザ・コメット』(1984年)(2020.08.16)
« Hollywood Express #769◆2018.04.14(土) | トップページ | 『地獄のシオマネキ 巨大蟹のしたたり』(1980年) »
コメント