映画感想の加筆改訂のお知らせ

にほんブログ村

« 『ライト/オフ』(2016年) | トップページ | Hollywood Express #750◆2017.11.18(土) »

2017.11.19

『CAVE ケイブ』(2016年)

この作品は、ヘンリク・マルティン・ダールスバッケン監督、ハイジ・トワニ、マッツ・ショーゴード・ペテルセン、ベンヤミン・ヘールスター主演の洞窟探検サスペンスのようです。
なおこの文はネタバレ全開となっています。

2016年 filmvest3/LevelK/FilmBros ノルウェー作品
ランニング・タイム◆78分
原題◆Cave
プロット◆洞窟で三角関係がもつれる話しのようです。
音楽◆Johannes Ringen

キャスト
ハイジ・トワニ→ヒロインのチャーリー
マッツ・ショーゴード・ペテルセン→チャーリーの現恋人 アドリアン
ベンヤミン・ヘールスター→チャーリーの前恋人 ビクトル
インガル・ヘルゲ・ギムレ→ジープのオッサン

ヘンリク・マルティン・ダールスバッケン監督の演出はよいと思います。
全体的に尻切れになってます。完成したら長くなりすぎてカットしたような感じ。
それで後タイトルに続編の知らせが入ってるようです。多分続編はないと思う。

BS193 WOWOWにて。
画質はよいです。
スクイーズ収録のフル表示。
画面サイズはワイド。上下に黒味あり。
音声は AAC 5.1ch

番組一覧
音声は5.1chです。ノルウェーなのにそうなってる。

LevelK presents
FilmBros
タイトルバックは洞窟に何かぶら下がってるの見えてます。何だかわからん。

山坂道にて。
バイクが走ってまず。ノルウェーなのにハーレー・ダビッドソンです。
後にはジープが走ってる。一緒に移動してるような感じ。

無線の会話がオフで入る。
アドリアン、ビクトル、洞窟の話し。それからチャーリー。

ハーレー・ダビッドソンと別のベンツのSUVが走行中です。
SUVにはカップルが乗ってます。あとでわかりますがアドリアンとチャーリー。チャーリーは女性です。
ハーレー・ダビッドソンの男がビクトル。

待ち合わせのダムが見える場所に止まるSUV。
ここで落ち合ってまた移動になってます。

FilmBros presenterer
i samarbeid med filmvest3
en film av Henrik Martin Dahlsbakken

Cave

山坂道にて。
ハーレー・ダビッドソンが先導してベンツのSUVが移動中です。
奥多摩周遊道路みたい曲がりくねった道路です。
遅いクルマはすぐに止まって譲ってくれます。奥多摩周遊道路と同じだ。
ハーレー・ダビッドソンですがバックミラーが付いてない。さすが映画だ。

クルマ内でキスをしてるアドリアンとチャーリー。
そうなるとバイクのビクトルが待っていたりする。
先行きがもう怪しくなってます。

山小屋にて。
ハーレー・ダビッドソンとベンツSUVが止まってます。
そんな感じで3人はここに泊まるようです。
古いラジカセがあります。外国は使える物は長く使うのがいい。ケチとは違う。

ビクトルが今回の洞窟探検の説明しています。
洞窟潜水の初心者のベルギー人の死亡事故があったらしい。
圧縮空気タンクの残量が30パーセントを切ったら、出口が見つからなかったら、すぐに戻るとしてます。

川で食器を洗ってるアドリアン。
遠くにライトが見えてます。誰なのかは不明。

ビクトルとチャーリーは山小屋の外に座ってタバコを吸う。
会話からビクトルはアフガニスタンに行ってたのか?不眠症なのか?
チャーリーは今は子作りしてるのよなんて言ってる。大丈夫なのか。
アドリアンが戻って明日は早いから寝ようと言ってる。

夜にて。
ビクトルは1人で寝てるとあの声が聞こえてくる。
そんなわけでアドリアンとチャーリーはセックスしています。

翌日にて。
外のトイレでマンガを読んでるビクトル。何だか怪しい物音がしています。
トイレを出たとこでいきなり後から襲われて顔に泥を塗られる。これはアドリアンのいたずらでした。それがオチかい。
アドリアンはビクトルにスリーパーホールドをかけてます。

泳ごうと出発になります。洞窟潜水のことです。
まずはボートで移動です。

ボートにて。
チャーリーが陸地が誰かいるのを見ます。これはうやむやになります。
口笛から映画『脱出』(1972年)の話題になります。
4人が川下りをして地元住民に襲われる話しです。
チャーリーは私はジョン・ボイトだと言う。
アドリアンはバート・レイノルズ。
映画を見ていないビクトルはネッド・ビーティーだと言われる。ネッド・ビーティーは地元住民にカマを掘られてました。

ボートを岸に上げて徒歩で移動となります。荷物を背負っています。
まずはロープで崖を降ります。これは大変だ。
荷物はまとめて下ろしてます。

それからそれぞれ荷物を背負って徒歩で移動となります。
結構歩いていよいよ洞窟のようです。

洞窟入り口には立て看板があったりします。
肝心の入り口はstopと表示した鉄筋で塞いであったが壊されていて入れる状態。

いよいよ洞窟に入ってる3人。
発煙筒を焚いて洞窟内を照らす。結構広いらしい。
それで移動となります。

氷の洞窟を移動する3人。
ビクトルがハーレー・ダビッドソンの男。そのビクトルがいなくなる。
ビクトルを呼ぶをチャーリー。
いきなり姿を表すビクトル。いたずらなのか。古いドイツ軍のへルメットを見つけてきたと言ってる。
そのヘルメットはドイツではなくロシアだと訂正してるアドリアン。

またロープで降りています。
チャーリーが最初に降りて何かを見つける。1人で見に行く。どんどん奥に行ってる。
足跡があったりします。他に誰かいるのか?

ビクトルが降りてます。チャーリーはいない。
このへんでようやく女の子がチャーリーとわかった。キャラ紹介はあまり上手くない。

随分と移動してる感じのチャーリー。

3人目のアドリアンも降りてきます。何だかロープが切れそう。

チャーリーは何かに接近してる。

ビクトルとアドリアンはチャーリーはトイレではないかと会話する。
アドリアンが降りる寸前にロープが切れて背中から地面に叩きつけられる。
荷物がクッションになったけど痛そう。

アドリアンが大変だとチャーリーは慌てて戻る。
痛そうなアドリアンですが本人は大丈夫だと言ってる。
地図を持っているのがビクトルです。
で、チャーリーが2人を連れて何かを発見したところに連れて行く。

それは黒いテントです。誰かがいたようです。
チャーリーがテント内を調べます。臭いがひどいとチャーリー。
色々な物はあるけど人はいない。
いきなりテントの外からアドリアンが手を入れてチャーリーにいたずらする。
これはビックリのチャーリーは笑えないと不機嫌になる。

チャーリーは寝袋に血がついてるの発見する。
どうやら寝袋の中は血まみれのようです。これは大変。

このへんでようやく3人目の名ががアドリアンとわかる。キャラ紹介が下手です。
アドリアン、ビクトル、チャーリー、ようやく3人の名前がわかったわけです。

相談となる3人。
もう帰って警察に通報しましょうとチャーリー。
ビクトルは計画通りにやろうと主張する。立入り禁止の洞窟に入ってるので警察沙汰は避けようというわけです。
そんなわけで洞窟探検は続行しようとなります。

徒歩で移動する3人。
ビクトルは洞窟内の水を飲んでるけど大丈夫なのか。

行き止まりになります。
ビクトルと地図でここから登ると指示してます。

腹ばいになって移動する3人。狭いとこです。
先頭のアドリアンは壁をほじくってここは崩れやすいぞと警告する。

ようやく狭い部分を抜けてアドリアン。
続いてチャーリーも抜ける。

ビクトルは途中でスタックしてしまう。
アドリアンが救出に行きます。ピッケルで壁を掘りまくる。
そんなことをしたのが原因なのか壁が崩れてきます。
必死こいて逃げるアドリアンとビクトル。マジで落盤になってます。これは大変。
何とか収まって一段落してます。こうなると進むしかない。

キャンプになってます。
アドリアンは取引をしようとビクトルに持ちかける。
チャーリーを共有しようと言い出すアドリアン。
ビクトルは何だか微妙な感じ。

テントにて。
アドリアンとチャーリー。
痛めた背中をチャーリーにマッサージしてもらうアドリアン。
そのうちに盛り上がってキスからセックスになったらしい。

ビクトルは暗視装置で洞窟内を見ているのか?
当然2人のいるテントも見ています。何しろテントから2人の声が丸聞こえなんです。
携帯電話を出しているビクトル。電波状態は大丈夫なのか?と思える。

チャーリーのテントにて。
寝ているチャーリーのそばに忍び込むビクトル。
アソコの匂いをかいでオナニーしてます。立派な変態です。

洞窟のシーンが入って圧縮空気ボンベが映される。
いよいよ洞窟潜水になるようです。
タンクを俺が調整したと言ってるのは誰だっけ?
ゴールで会おうと3人で手を合わせて出発となります。
先頭がビクトルで、次がチャーリー、最後はアドリアンみたい。

水中にて。
手の合図で何やらコミュニケーションしていてますが何だかわからん。
この方向でいいか?といった感じ。

また合図です。何だかわからん。
チャーリーが何かを見て驚愕してます。何だかわからん。誰か沈んでるらしい。

最初に水面に上がったのはビクトルです。次がアドリアン。
いきなりビクトルはアドリアンのクビを絞めて沈める。そうなるのか。

アドリアンを殺したビクトル。それでどうなる。
チャーリーが上がってきます。
ビクトルはアドリアンが息をしていないと作り話をする。
チャーリーはアドリアンを介抱する。人工呼吸と心臓マッサージを繰り返す。

ビクトルは来るんじゃなかったと後悔するふりをする。
2人で外に出て助けを呼ぼうと主張するビクトル。
チャーリーはアドリアンを置いていけないと主張する。
熱心に外に行こうと言うビクトル。
何だかアドリアンが復活してます。水を吐き出してる。そうなるとどうなる。

そんなわけでアドリアンを担いで運ぶビクトル。チャーリーと出口を目指す。
ビクトルはアドリアンを下ろしてチャーリーに出口を探してくれと頼む。自分はここでアドリアンと待つというわけ。
そうなるとチャーリーを追っ払ってアドリアンにとどめを刺すのか?

しょうがないのでチャーリーは単独で出口を探しに行く。
しばらくしてチャーリーが戻るとちょうどビクトルがアドリアンの首を絞めてるとこでした。
当然驚愕するチャーリー。逃げます。追ってくるビクトル。

チャーリーはライトを消してじっとします。
ビクトルはチャーリーを呼びつつ探してる。

そういえばビクトルは暗視装置を持っていました。
そんなわけで暗視装置でチャーリーを探してるビクトル。これは大変。

暗視装置でチャーリー見つけたビクトル。そのまま接近してます。
いきなり正面にいるビクトル。チャーリーは全く気がつかない。

チャーリーがライトを点けたとこでいきなりクビを締めるビクトル。
俺を見るんだと迫ってるビクトル。それでキスをしている。
ここで何故か離れるビクトル。チャーリーは真っ暗なところに置き去りです。

ライト無しのチャーリーはどうする?。
黒味の画面が続きます。何をしてるか全くわからん。

チャーリーは真っ暗な中を手探りで移動してます。
画面は少し明るくなってますがこれは映画的手法でチャーリー的には真っ暗なまま。

ビクトルはそのへんにいます。
何故か電話をしてるビクトル。電波が届くのか?、無線機かもしれないけど電波の心配は同じです。

手探りのチャーリーは声を頼りにビクトルに接近してます。

ビクトルは誰と話しをしてる?。
俺達で処理しないと、予定通りに進んでる、25分後に例の場所、どうやら父親と話しをしてるようですがよくわからん。誰なんだ?

チャーリーはそのへんの石を持って接近してる。
いきなりビクトルを石で殴打するチャーリー。ダウンするビクトル。
それから思い切り振りかぶって2回殴打してます。これで退場となるビクトル。

チャーリーはライトを持って出口を探す。
電波が届くなら地上は近いのかもしれない。
今度はライトがあるのでいくらかは楽になってます。

水が流れるところに来たチャーリー。
思い切って水中に飛び込んでるチャーリー。出口はわからんと思う。
水中をもがくチャーリー。どこに行ってるのか本人でもわからんと思う。

何故か外の水面に出ているチャーリー。明るい。
行き当たりばったりの結果オーライといった感じ。それはともかく助かってます。
何だか近くにオッサンの姿が見えてます。チャーリーは全く気がついてない。

必死こいてはい上がれる場所を探して泳ぐチャーリー。
ようやく上がってます。少し休んでる。
それから崖をよじ登る。これが大変なんです。

あてもなく道路を歩いてるチャーリー。
そんなところにクルマがやってきます。これはプロローグのジープみたい。
運転手はあのオッサンです。大丈夫かい?と聞く。普通はそうなる。
チャーリーに毛布をやってクルマに乗せてます。

このオッサンは普通の親切なオッサンなのか?そうではなさそう。
プロローグからするとビクトルの父親だと思う。

山間部を走るジープの俯瞰シーンが入る。
エンドとなります。

後タイトル
何故かCave2のタイトルが出ています。続編があるのか?

Heidi Toini Charlie
Benjamin Helstad Viktor
Mads Sjøgård Pettersen Adrian
Ingar Helge Gimle Erlend

スタッフの紹介


そんなわけで尻切れとんぼですがまあまあな作品でした。


にほんブログ村に参加しています。励みになるのでクリックをお願いします。
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

« 『ライト/オフ』(2016年) | トップページ | Hollywood Express #750◆2017.11.18(土) »

映画」カテゴリの記事

2010年代」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『CAVE ケイブ』(2016年):

« 『ライト/オフ』(2016年) | トップページ | Hollywood Express #750◆2017.11.18(土) »

月齢

無料ブログはココログ
フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

バイクフォト

  • ヤマハ トリッカー XG250
    私が買ったバイクです。ヤマハばかり。