『ロスト・バケーション』(2016年)
この作品は、ジャウマ・コレット=セラ監督、ブレイク・ライヴリー主演の正統派サメ映画のようです。
なおこの文はネタバレ全開となっています。
2016年 Ombra Films/Weimaraner Republic Pictures/Columbia Pictures/Sony company アメリカ作品
ランニング・タイム◆86分
原題◆The Shallows
プロット◆ストーカーのサメに悪戦苦闘する話しのようです。
音楽◆マルコ・ベルトラミ
キャスト
ブレイク・ライヴリー→サメを相手に色々と大変なナンシー
ブレット・カレン→ナンシーの父
セドナ・レッグ→ナンシーの妹クロエ
ジャネル・ベイリー→ナンシーの母
オスカー・ジャネーダ→カルロス
パブロ・カルバ→息子のミゲル少年
アンジェロ・ホセ、ロザノ・コーゾ→サーファー2人
ディエゴ・エスペジェル→酔っ払いの太ったオッサン
サリー・シーガルl→カモメのサリー・スティーブン・シーガル (as Sully 'Steven' Seagall)
ジャウマ・コレット=セラ監督の演出はよいと思います。
全体的に上手く出来てます。
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント発売のBlu-rayにて。
画質は非常によいです。
スクイーズ収録のフル表示。
画面サイズはワイド。上下に黒味あり。
音声は DTS-HD MDTR multi
読み込み中
黒味が続く
変なアイコンで出て読み込み中、海とサメなのか?
提供先のサーバーに接続しています。
Sony Pictures Home Entertainment
著作権のアラート
個人的見解のアラート
読み込み中
メニュー画面
読み込み中
SONYの文字が手前に迫る、
それからColumbia Pictures
A Sony company
海岸にて。
Columbia Pictures presents
A Weimaraner Republic Pictures
Ombra Films production
海岸にて
少年がサッカー遊びをする。
それから小型ビデオカメラ ゴープロが付いたヘルメットを拾う。
ビデオを再生する少年。
録画映像はサーファーがサメに襲われているようです。これはビックリ。
近くにはサーフボードがあります。丸に×で顔みたいになってるマークがある。
黒味になります。
The Shallows
シボレーのライトトラックが登場。
→ 1979 Chevrolet C-10 Silverado
海岸付近のジャングルを移動中。
運転してるのはメキシコ人のオッサン。助手席には主人公のナンシー。
携帯電話で1991年 ママの画像を見ているナンシー。
見ている画像が浮き上がる手法になってます。面白い画像の見せ方です。
ジャングルの中を移動してるので木漏れ日のシーンがあります。
木漏れ日の撮り方は上手いと思う。
ナンシーの友人は二日酔いでホテルで寝ている。
2人で来る予定が1人になった。
メキシコ人のオッサンととりとめのない会話になってます。
何しろスペイン語と英語で会話してるのであまり通じてない。
海岸にて。
ライトトラックが到着します。
ナンシーは海を見る。カモメが飛んでます。先客のサーファーが2人います。
オッサンはサーフボードを降ろしてくれる。
オッサンはおカネはいらないと断ってます。家は近所とのこと。
会話でナンシー、カルロスと名前がわかる。
どうやって帰る?とカルロス。ナンシーはUberでクルマを呼ぶらしい。
ナンシーの帰りはどうなると心配になるがセリフ1つでつじつまを合わせてます。
カルロスはいなくなる。
荷物はちゃんと準備してるナンシー。しかし1人では荷物番がいない。
ビキニの水着に上半身にウエットスーツ。
荷物はそのまま置いていってる。誰もいないのでそうなのか。
サーフィンをするナンシー。
波がきれいに撮れてます。たいしたものだ。
1回潜って波に乗る。そんな感じ。
先客のサーファーは男が2人。
1人はヘルメットにゴープロを付けてます。そうなると大変だ。
このビーチの名前は?と会話になってます。
岩礁がある。1日に1回潮が引くと海面に出てくる。
そんな感じで男2人はナンパする気満々ですがナンシーはそうでもない。
サーファーですがゴープロで録画してサーフィンしてます。
まだサメは出てこない。それでもプロローグのシーンがあるのでスリル満点。
いよいよ普通にサーフィンするシーンになってます。
成り行きで男2人とサーフィンしてるナンシー。
波が収まってナンシー1人になってます。
海岸に戻ったナンシーは食事をする。男2人はまだサーフィンしてる。
ここは携帯電話の圏外ではありません。
普通に会話してるナンシー。妹のクロエと電話するナンシー。
ママのビーチに来てると話し込む。そんなとこにパパが電話に出てくる。
パパは説教を始める。医学校を辞めるな。家に戻ってこい。ママはちゃんとしていたぞと普通の説教だ。
どうやらママは病死したらしい。
ナンシーはもう1回サーフィンをするつもり。
携帯電話にアンナからメッセージが入ってます。
男のサーファー2人は日が暮れるからと帰ります。
ナンシーは海に入る。ここで荷物が置きっ放しだったのが心配になる。
そのまま通り過ぎるサーファー2人。
ここでプロローグに海岸に落ちていたサーフボードはナンシーのだと気がつく。
ナンシーの近くにいきなり何かが飛び跳ねる。これはイルカでした。
イルカの群れが移動してます。もしかして何かから逃げてるのか?
鳥が集まってるのが見えてます。
それはクジラの死体が漂流してるからです。
このへんからチラチラとサメが見えてます。ナンシーは気がつかない。
それでもサーフィンしてるナンシー。
いきなりサメがぶつかってきます。これは大変。しかも痛そう。
サーフボードはどこかに行ってしまう。
何とかサーフボードに泳いで掴まるナンシー。
そんなとこにまたサメが襲いかかる。今度はどこか噛まれたのか血が出てる。
そんな感じで文字通り血の海になってます。左足太ももをやられた。
ナンシーは必死こいてクジラの死体に向かう。
ここは文句を言ってられないのでクジラの死体に上に乗って避難する。
自分のキズを見てこれは大変となるナンシー。
とりあえず止血をする。サーフボードをつないでいた足首のバンドを使う。
サーファー2人はクルマで引き上げてる。
→ 1997 Jeep Wrangler [TJ]
ナンシーは必死こいて助けを呼ぶを聞こえていない。そのまま行ってしまう。
何だかクジラの死体が動いてます。サメが押してるらしい。なんて奴だ。
ブイが見えます。これは遠い。
次は小さい岩礁が見えます。ブイよりは近い。
サメがクジラの死体に構ってる隙に岩礁に逃げるナンシー。
必死こいて泳ぐ。
岩礁にて。
何とかがはい上がったけど前振りにもあったサンゴを踏んでしまう。痛そう。
ここには何故かカモメが1羽います。
岩礁の回りには何もない。遠い海岸。クジラの死体。ブイ。
しばらく横になって休んだナンシー。それでどうする。
太もものキズを縫うというかイヤリングでカシメています。痛いのは変わらない。
ウエットスーツを包帯代わりに巻いてる。これだけで大変な作業です。痛いし。
とりあえず応急処置をしたのでここで待つ感じのナンシー。
日が暮れてきます。ブイの赤いランプが自動点灯してます。
午前1時20分 干潮まで5時間。
キズの具合を見るナンシー。痛そう。
寒くなってきたのでウエットスーツを着てます。その前にウエットスーツの右袖の部分から切り裂いています。
止血したのはいいがやり過ぎると血が回らなくなって壊疽を起こす。色々と大変。
午前6時13分 干潮
干潮で岩礁はこれだけしか出ていないのか。
止血は2分間締めて、あとは圧迫包帯にする。ウエットスーツの袖部分でやる。
カニが出てきました。このカニを潰して食べたがまずいので吐き出すナンシー。
まだここにいるカモメが吐き出したカニを代わりに食べてます。
そんな感じでとんだサバイバルになってるナンシー。
近くに何か流れてます。ナンシーのサーフボードです。
サーフボード、クジラの死体、ブイ、岩礁、遠くの海岸。
肝心のサメがどこにいるかサッパリわからん。
サーフボードを回収すれば海岸まで行けるか?
マジで回収にしに行くナンシー。そっと泳ぎ出す。血が流れ出てる。
もうサメが出てきます。これは大変。必死こいて岩礁に戻る。
ようやく岩礁に戻って痛そうなナンシー。
海岸では太ったオッサンが倒れています。何でそうなる。
岩礁から必死こいてナンシーが助けを求める。
どうやら太ったオッサンと酔っ払いで酔いつぶれて寝ていたようです。空の酒ビンが転がってる。
オッサンは岩礁のナンシーを見ています。で、手を振ってるだけ。
ナンシーの荷物を見つけるオッサン。携帯電話と現金を抜き取る。
携帯電話を使おうするが何だかわからんオッサン。ポケットにしまう。
それから荷物のバックパックを担いでズラかろうとする。酒代になる。
ナンシーは何でもあげるから電話してと叫ぶ。
オッサンは海に浮かぶサーフボードを見つける。欲をかいて取りに行きます。
サーフボードに乗っかったオッサンは海岸に戻ろうする。
オッサンは太って重いでのサーフボードが沈んでる。
サメが来ました。これは大変。いきなりオッサンが消えてます。
このへんはナンシーの視点で話しが進行してます。
『裏窓』(1954年)みたいですがそのままでないのが非常にいい。
オッサンはようやく海岸にたどり着く。
しかしたどり着いたのは上半身だけでした。腰から下は別になって海に浸かってる。
黒味が入ります。
昼になってます。
午前12時1分 満潮まで6時間。
また昨日のサーファー2人のクルマが来ました。
岩礁のナンシーは意識もうろうとしています。
カモメが鳴いていますが何だかわからん状態。静かにしてと叱ってる。
ようやくサーファー2人を見てこれは大変となるナンシー。危険だと叫んで警告する。
しかしサーファー2人はここにはサメはいないと言ってる。実際に今まではいなかったようです。
接近するサーファー2人が見えなくなります。
いきなり1人がやられてます。
ゴープロヘルメットの方がもう海岸は遠くなったのか必死こいて岩礁を目指す。
と思ったら見えなくなります。
サーフボードが真っ二つになって飛んでます。
ゴープロヘルメットの男が助けてくれと手を伸ばす。引っ張るナンシー。
しかしサメに持っていかれます。血の海になってます。
午後3時4分 満潮まで3時間。
何だか随分弱った感じのナンシー。直射日光がキツい。
このままでと日干しになるし満潮にもなるし。こまったものです。
半分になったサーフボードを日よけにしてるナンシー。
午後5時56分 満潮まで25分。
近くにゴープロヘルメットが浮いてます。しかし近くにはサメがいる。
カモメに注目するナンシー。まずは捕まえます。
治してあげると診断します。脱臼ですと診断する。そうなると戻せるわけか。
痛いの一瞬、三つ数えて、元にはめる。出来ました。
しかしカモメは痛いだけなのでナンシーの指に噛みつく。
ゴープロに注目のナンシー。
サメを相変わらずこっちを伺ってる。
ナンシーはサメの行動パターンがわかったと言ってる。マジ?
クジラからここまで32秒。
それはともかくゴープロを回収しようとするナンシー。
岩礁から手を伸ばすが海に落ちる。海中に手を着いたらまたサンゴでキズがつく。
結局ゴープロ回収は失敗した。こまったものです。
またゴープロを回収になるナンシー。
そんなこんなで何とかゴープロを回収したらいきなりサメが襲ってきます。
不意を突かれて海に落ちるナンシー。何とか岩礁に戻る。
ゴープロをを再生するナンシー。
何か参考になる映像があるのか?
サメの口にフックが刺さったままになってます。そうなるとどうなる。
ブイまでは30~40m、泳いで1分と推測するナンシー。
味方が欲しいとなるがカモメでは・・・。
ヘルメットからプラスチックの破片をゲットしてます。簡易ナイフです。
午後6時11分 満潮まで10分。
ゴープロで今まで状況を録画するナンシー。そのうちに遺書ビデオになってます。
ナンシー・アダムズ、2016年・・・
サメに襲われた。3人殺された。このビデオを見たら助けを呼んで・・・
自分は壊疽がおきている・・・
ビーチから200m、ブイまで泳ぐと言ってるナンシー。
まだカモメはいます。ナンシーの後に見えてる。
このビデオを送ってくれと実家の住所も言ってるナンシー。
テキサス州・・・
そんな感じでホトンド遺書ビデオになってます。
いよいよナンシーはブイを目指すようです。
ゴープロは元通りにヘルメットに付けて海岸に向けて放って流す。
まだ飛べないカモメは半分のサーフボードに乗せて流す。
岩礁の方はいよいよ海面に浸かってる。サメはまだいます。
何だかクラゲが大量にいたりします。これまた大変。
サメはクラゲが苦手だとなってるナンシー。そうなの?
そんなわけでクラゲの群れの中に突入するナンシー。
サメはクラゲが苦手らしいが、人間だって苦手です。刺されれば大変だ。
何故か発光してるクラゲの群れ。明るくなって便利です
いきなりサメが襲ってくる。クラゲが苦手だったのでは?
海底から伸びる鎖が見えます。ブイをつないでる鎖が複数あります。
そこを目指すナンシー。
ブイに着いたナンシーは鉄梯子を登る。
もう少しだと思ったら握ってる部分が折れて海中に転落する。
サメが襲ってくるが折れた鉄棒で刺し逃げてブイに乗り込んでるナンシー。
転んでもただでは起きないやり方でしてた。機転が利いてる。
このサメがしつこい性格でまだブイに噛みついたりしてます。
ようやくブイまで来たナンシーですが、それでどうする?
ブイは沈まないので岩礁よりは条件がいい。
とりあえず一休みのナンシー。疲れ切ってケガの具合は悪くなるばかり。
何だか天気が悪くなってます。しかし遠くに船を見るナンシー。普通の貨物船みたい。
ここでナンシーは赤いランプでモールス信号でも送るのか?
鉄製の箱を開けようと簡易ナイフでこじ開けてます。
ようやく開いたけど何やら部品が落ちてます。慌てていたのでそうなった。
残ってるのは信号弾発射銃です。これで船に知らせることが出来るかも。
肝心の信号弾ですが全部海に落ちてます。先ほど落ちたのがそうでした。
必死こいて何とか信号弾を1発だけ回収してます。
信号弾を撃ちます。しかし作動不良ですぐに海面に落ちた。ダメです。
あと信号弾3発が海面に浮いてます。何とか回収しないと。
何とか信号弾3発を回収したナンシー。
撃ちます。今度は上手く上がった。しかし船の方の反応がない。
何だか船を当てにするのはダメっぽい。
海岸にて。
ゴープロのヘルメットは流れ着いてます。
そんなとこにプロローグの少年が来てます。そうなると発見されるはず。
再生して私はナンシー・アダムズ・・・の録画を見ています。
ブイにて。
何だか眠り込んでるナンシー。
フラッシュバックもあってホトンド死ぬ直前になってます。
しつこい性格のサメがまた襲ってきます。
ブイをつないでる鎖が切れています。複数あるのでまだつながってる。
目が覚めたナンシーはどうする。
信号弾をサメに向かって撃つナンシー。いくらかは効果があるみたい。
しかし信号弾はあと1発のみ。
ブイはまだ海底のイカリにつながってます。
サメの回りの海の色が違います。どうやら油が流れてるようです。
そこへ向かって最後の信号弾を撃つナンシー。海面とサメが炎上する。
火だるまのサメに海中に逃げる。
と思ったらブイを襲ってるサメ。ヤケになったのかブイ自体にも噛みつく。
ブイ本体が倒れてナンシーは海に転落する。
転落した時に顔面を鉄骨にぶつけたけど痛そうでもない。もう何も感じないのかも。
横倒しになったブイにしがみついて何やらやってるナンシー。
どうやら1本だけ残った鎖に自分を結びつけてるらしい。
サメの方はまだ襲ってきます。しつこい性格だ。
ナンシーの方もヤケになってサメに蹴りを入れてます。効果は少しある。
ナンシーはブイから海中に潜り残り1本の鎖に掴まる。
サメの方は口に残ったフックがブイの鉄骨に引っ掛かりスタックしてる。
ブイから鎖が外れます。鎖は海底に落ちる。ナンシーは鎖に引っ張られて沈む。
ようやくフックが外れたサメはナンシーに向かって急降下しています。
鎖の先はイカリです。イカリからは鉄骨数本が突き出てます。
そこへ向かって突撃したサメは鉄骨で串刺しになりようやく動きを止める。
黒味になります。
海岸にて。
ミゲル少年が父親を連れてきます。
父親はカルロスでした。そういえば家は近所だと言ってました。
カルロスは酔っ払いのオッサンの死体を発見します。
それから海に浮かんでるナンシーを発見し回収します。
ナンシーですが生死不明です。
ミゲル少年に助けを呼びに行かせるカルロス。
水を吐き出してるナンシー。死んではいないようです。
あのカモメが近くにいます。カモメを見るナンシー。
それから海を見ているナンシー。何を思う。
そのうちに死んだママまで見えてるナンシー。お迎えがきたのか?
黒味になります。
1年後 テキサス州、ガルベストンにて。
回復したナンシー、太ももにはしっかりと傷跡はあります。
今日は妹のクロエとサーフィンです。
パパもいます。どうやら仲直りしたようです。
サーフィンするナンシーとクロエ。
エンドとなります。
後タイトル
スタッフの紹介
starring
Blake Lively Nancy
A film by Jaume Collet-Serra
The Shallows
スクロールする後タイトル
Blake Lively Nancy
Óscar Jaenada Carlos
Angelo Josue Lozano Corzo Surfer
Brett Cullen Dad
Sedona Legge Chloe
Pablo Calva Boy
Diego Espejel Intoxicated Man
Janelle Bailey Mom
Ava Dean Young Nancy
Chelsea Moody Young Mom
Sully Seagull Sully 'Steven' Seagull (as Sully 'Steven' Seagall)
スタッフの紹介
そんなわけで正統派サメ映画のよい作品でした。
にほんブログ村に参加しています。励みになるのでクリックをお願いします。
にほんブログ村
« Hollywood Express #743◆2017.09.30(土) | トップページ | 『ドント・ブリーズ』(2016年) »
「映画」カテゴリの記事
- 『彼らは忘れない』(1937年)(2022.02.27)
- 『ギャングを狙う男』(1953年)(2022.02.26)
- 『ブラック・リッジ』(2020年)(2022.02.20)
- 『フローズン・ストーム』(2020年)(2022.02.19)
- 『私は逃亡者』(1947年)(2022.02.13)
「2010年代」カテゴリの記事
- 『スパイ・ウルトラ』(2019年)(2022.01.23)
- 『カウントダウン』(2019年)(2022.01.09)
- 『フラッシュバック』(2019年)(2021.12.26)
- 『ディック・ロングはなぜ死んだのか?』(2019年)(2021.12.12)
- 『名探偵ピカチュウ』(2019年)(2021.10.24)
「サメ映画」カテゴリの記事
- 『海底47m』(2017年)(2018.12.02)
- 『ケージ・ダイブ』(2017年)(2018.12.01)
- 『ビーチ・シャーク』(2011年)(2018.06.24)
- 『アイス・ジョーズ』(2013年)(2018.06.23)
- 『シャーク・プリズン 鮫地獄女囚大脱獄』(2015年)(2018.03.25)
« Hollywood Express #743◆2017.09.30(土) | トップページ | 『ドント・ブリーズ』(2016年) »
コメント