『マニアック』(1980年)
この作品は、ウィリアム・ラスティグ監督、ジョー・スピネル主演のマザコン殺人鬼ホラーのようです。
なおこの文はネタバレ全開となっています。
1980年 Magnum Motion Pictures Inc. アメリカ作品
ランニング・タイム◆88分
原題◆Maniac
プロット◆マザコン殺人鬼が色々とやる話しのようです。
音楽◆ジェイ・チャタウェイ
キャスト
ジョー・スピネル→マザコン殺人鬼のフランク・ジトー
キャロライン・マンロー→カメラマンのアンナ・ダントニ
ジェームズ・ブルースター→ビーチの男
リンダ・リー・ウォルター→ビーチの女
リタ・モントーネ→殺された方の娼婦
トレイシー・エヴァンス→街娼
トム・サヴィーニ→ディスコ・ボーイ
ハイラ・マーロウ→ディスコ・ガール
ケリー・パイパー→殺された方の看護婦
シャロン・ミッチェル→看護婦2
ゲイル・ローレンス→モデルのリタ
ネリア・バクマイスター→母親のカーメン・ジトー
ウィリアム・ラスティグ監督の演出はよいと思います。
全体的に普通の連続殺人物になってます。
リメイクの『マニアック』(2012年)の方を先に見ています。そうなると話しを同じなのか?
しかし繊細なイライジャ・ウッドとオッサンなジョー・スピネルでは同じマザコン殺人鬼でも随分とキャラクターが違う感じです。
株式会社エクリプス/株式会社KADOKAWA発売のBlu-rayにて。
画質はそれなりに悪い。元からこんな感じだと思える。
スクイーズ収録のフル表示。
画面サイズはワイド。上下左右黒味無し。フルスクリーン。
音声はDTS-HD MSTR multi 音質は非常によかった。
読み込み中
取り扱いご注意のアラート
保管上のアラート
視聴の際のアラート
あまり見たことがないアラートが続く。
著作権のアラート
Eclipse (2013) (Japan) (Blu-ray) (DVD)
読み込み中
タイトル
Magnum Motion Pictures Inc.
presents
海岸にて。
コイン式望遠鏡で砂浜のカップルを覗いてる男が登場。
砂浜のカップルは寝ている。どうやらキャンプデートのようです。水着ではない。
男が薪を拾いに離れます。
女だけが寝ているとこに怪しい人影が迫りいきなりカミソリで咽を切り裂く。
薪を拾い集めた男が戻ります。
いきなり後からワイヤーで首を締め上げる。
シーンが変わります。
悪夢から目を覚ますオッサンが登場。マネキンと寝ていました。
Joe Spinell Frank Zito
Caroline Munro Anna D'Antoni
Maniac
co-starring 6人ほど
Abigail Clayton ... Rita (as Gail Lawrence)
Kelly Piper ... Nurse
Rita Montone ... Hooker
Tom Savini ... Disco Boy
Hyla Marrow ... Disco Girl
James L. Brewster ... Beach Boy (as James Brewster)
Linda Lee Walter ... Beach Girl
スタッフの紹介
スペシャルメイクアップ云々がトム・サビーニ。出演もしてます。
タイトルバックはオッサンのアジトの風景。
マネキンがたくさんあります。
オッサンはパジャマから服に着替えバッグを持って出動します。
あとでわかりますが名前はフランク。
本編にて。
夜の街にて。ニューヨークです。
売春婦が2人、立ちん坊してます。無駄話をしてる。
そんなとこにフランクが通りがかる。さっそくハウマッチと交渉になります。
100ドル出せばフルサービスとなってます。ホテルに入る。
ホテルにて。
売春専門の普通のホテルといった感じ。売春宿ではない。
受付で料金はフランクが払う。ようやくキーをもらう。
部屋にて。
フランクと売春婦。
まずはモデルのポーズをとらせる。
服を着たままでいいとなってようやく始まってる。
売春婦の上に乗っかるフランク。いきなり両手で首を思い切り絞めてます。
そういうプレイでななくマジで死に至る売春婦。
お前が悪いんだと普通の精神異常といった感じのフランク。
カミソリを出すフランク。頭の皮を髪の毛ごと剥いでます。
夜の街にて。
フランクが大きなな荷物を抱えて帰宅します。
近所のおばさんと挨拶してる。
ここは棟続きの借家といった感じ。
アジトにて。
母親の写真が飾ってあります。絵に描いたようなマザコンです。
ベッドのマネキンに話しかけてるフランク。これはどかします。
やめたいけどやめられないとモノローグで言ってるフランク。
袋から新しいマネキンを出して新しい頭皮を釘付けする。
新聞の見出しが見えます。
海岸でカップルが惨殺死体で発見・・・
フランクは考え込む。
水平2連のショットガンを分解してバイオリンケースに入れるフランク。
普通のカッターも入れてます。
カゴに入れた人形にエサをやってるフランク。
今度はクルマで出かけてるフランク。普通の4ドアセダン。
→ 1971 Buick Electra 225
夜の街の俯瞰シーンが入ります。
ディスコの前で待ち伏せをするフランク。
店を出たカップルのクルマを尾行します。
→ 1968 Oldsmobile Toronado
橋の下の駐車場にて。
カップルをここにクルマを止めています。
どうやら男はトム・サビーニのようです。そうなると間違いなく殺されるようです。
そんなとこにフランクのクルマをヘッドライトを消して接近する。
後シートに移って本格的にやってるカップル。
誰かが覗いてる女が騒ぐ。早くここを出ましょうとなります。
早くクルマを出してと大騒ぎになってます。
ヘッドライトを点けると前にはフランクが水平2連ショットガンを構えてます。
そんなわけでいきなりショットガンが発射されトム・サビーニの頭が吹っ飛ぶ。
血だらけの女にショットガンが迫る。十分に間を置いて発射される。
アジトにて。
TVではキャスターのジョージ・ギャリソンが連続殺人のニュースを流す。
マンハッタンのミッドタウンで凶悪犯罪が続発してます。
ベラザノ橋の駐車場が殺人現場・・・
ヘリコプターでの夜の街の俯瞰シーンが入ります。
TVを消すフランク。相変わらず誰かと喋ってます。
女が笑ったり踊ったりするのをやめさせたいと言ってます。
最新マネキンと寝ているフランク。マネキンとは手錠でつなぐ。
溶暗になります。
昼の街にて。
ブランコに子供2人がいる。近くに母親2人がお喋りをしてる。
子供2人は自転車で遊ぼうと出かける。
いきなり自転車の子供がフランクにとめられる。これはビックリ。
しかしそれだけでした。
カメラを持った女が登場。
どうやらフランクと子供を撮ったようです。
フランクは女が置いたカメラバッグに接近する。
アンナ・ダントーニ、住所も表示されたタグが付いてます。
それでこの場を離れるフランク。
ブティックをウィンドウショッピングのフランク。
マネキンを熱心に見ています。
ルーズベルト・ホスピタルにて。
ナース2人が帰ります。制服のままです。映画だから。
お喋りで殺人事件は嫌ねと言ってる。
1人はボーイフレンドのクルマに乗っていなくなる。
ボーイフレンドのクルマが来なかった残り1人は徒歩で移動する。
ナースが持ってる新聞の見出しです。
凶器と暴力、またもベラザノ橋で2人・・・
新聞をゴミ箱に捨てるナース。
フランクですが通りの向かいにいます。
徒歩で移動するナースを尾行する。
ナースは地下鉄駅に入ります。
ナースはもう焦ってます。コインを落としてます。尾行するフランクに気がついてる。
コインを入れてゲートを開けて入る。そうなってんのか?。
それはいいけどナースの制服のままなのが凄い。映画だから。
ホームにて。
ますます焦るナースですが地下鉄が行ってしまい置き去りになる。
階段を登ったナースはトイレに逃げ込む。
トイレにて。
個室に隠れて冷や汗をかいてるナース。
フランクはじっくりとその辺を見てトイレに入る。
トイレにて。
もうナースのすぐそばに接近してるフランク。しかし遠ざかります。
オッカナビックリで外を見るナース。誰もいない。
ようやく個室から出て洗面所で顔洗うナース。気のせいだったのかといった感じ。
いきなり後にフランクが出現する。ナースの背中から短剣で胸まで貫通する。
そんなわけで死に至るナース。
このへんの印象ですがリメイクとは全然違う感じです。
そうなるとリメイクは設定は同じですが展開は随分と変更してるわけです。
アジトにて。
相変わらず誰かと話してるフランク。
大丈夫だよと言ってるけど何が大丈夫かはわからん。
最新のナースマネキンがあります。
シーン転換です。
写真を現像しています。ここはアンナのスタジオのようです。
現像したのは自転車をとめてる男の写真です。
そんなところに呼び鈴が鳴ります。
フランク・ジトー、公園であなたに撮られた男ですと普通に自己紹介してる。
ここでようやく主人公の名前がわかったわけです。
写真を見たいと主張するフランク。アンナは部屋に入れます。
フランクとアンナ。
何で女ばかり撮る?と普通に会話してるフランク。
写真は売り物,商売なのよとアンナ。
何故か永久に残すことにこだわってるフランク。写真は永久に残る・・・
ところでフランクは自称画家になってます。
ニュージャージーのイタリア料理店で食事でもとデートに誘うフランク。
アンナはOKする。まともな展開になってます。
イタリア料理店にて。
食事になってるフランクとアンナ。
母親の話しをするフランク。写真も見せています。
リタが9時にロフトに来ると言って帰るアンナ。木曜にシュタインさんのパーティがあるので来たら?とも言う。スポンサーが付くかも?ということか?
アンナのスタジオにて。
モデル3人を撮ってるアンナ。
そんなとこにフランクが来てます。マネージャーらしいオッサンと一緒になる。
このヒゲのオッサンはアンナの指導もやってる。
フランクはアンナにプレゼントを渡す。熊のぬいぐるみです。
モデルのリタを紹介されるフランク。
また撮影になるアンナとモデル3人。
フランクはリタが外したネックレスをくすねています。それでどうする。
リタの自宅アパートにて
帰宅するリタ。ガウンに着替えて風呂に入ろうとする。
そんなとこに呼び鈴が鳴ります。まずは誰なのか確認するリタ。
アンナの友達ですと普通に名乗るフランク。ネックレスを届けに来ました。
フランクはすぐに帰ります。しかしドアの掛け金に細工をしたみたい。
風呂に入るリタ。ボカシはない。
この国の映画の基準は何しろ性器どころから恥毛が1本でも見えるとボカシが入るんです。病的だと思える。
何だか怪しげな雰囲気になってます。もうフランクが侵入してる。
風呂を出るリタ。紅茶を入れてたりするといきなりフランクに捕まる。
そのままベッドに拘束されるリタ。猿ぐつわをかまされてる。
また1人で喋ってるフランク。何故こんなことをする?話しがしたいだけだ。
猿ぐつわをとるフランク。また一緒に暮らそうと普通ではないことを言ってます。ストーカーといった感じ。
いよいよスイッチナイフを出すフランク。
殺さないでと訴えるリタにまた猿ぐつわをかませるフランク。
どこにも行かないような保存するだけなんだと言ってるフランク。結構凄い。
スイッチナイフでリタを胸を刺すフランク。思い切り貫通してる感じ。
それでママと連呼してるフランク。それからカッターを出して頭の皮を剥ぐ。
アジトにて。
マネキンに頭皮を釘付けするフランク。最新のマネキンの完成です。
どうやら子供のマネキンが自分らしい。タバコの火を押し付けてる。
それから羽根のついた帽子を被りオモチャの光線銃を撃ったりしてる。
オルゴールを鳴らしたりもする。
ハンドガンを出してます。本物かと思ったらBBガンでした。
街にて。
公衆電話を使うフランク。クルマで来てる。
アンナに電話してデートに誘ってます。
アンナの自宅アパートにて。
クルマで迎えに来たフランク。乗り込むアンナ。
クルマで移動中です。
フランクとアンナ。
リタの葬儀に花束を届けて参列もしたフランクにお礼を言うアンナ。
友人のいないタイプだったリタ。
フランクは母親の墓参りに寄っていいかと聞きます。承知するアンナ。
お墓にて。
フランクとアンナ。
カルメン・ジトーの墓があります。幻想ではない。
まずは普通に墓参りするフランク。お付き合いのアンナ。
頭が痛いといい始めるフランク。何故かリタの話しをするフランク。
いきなりアンナの首を絞めようとするフランク。アンナは逃げる。
アンナは待ち伏せしてスコップで思い切りフランクを殴打してまた逃げる。
絶叫して母親を呼んでるフランク。
何やら母親の声が聞こえてます。お仕置きする・・・
クローゼットに閉じこめないでとお願いするフランク。
母親の墓の前に戻ってるフランク。
いきなり墓の下から母親のゾンビが出てフランクの首を絞める。これは幻想でした。
アジトにて。
ヨレヨレのフランクはようやく帰宅する。
一瞬マネキンが本物に見えたりします。
ベッドに寝転がるフランク。マネキン達を見る。
そのうちにマネキン達が本物になってます。それぞれ武器を持ってフランクに迫る。
腹をブスリと刺されて悶絶するフランク。手は切断され首も切断される。
ところでフランクは締めて何人殺した?マネキン6人ぐらいいるようです。
溶暗になります。
朝の街にて。遠景が入る。
パトカーが急行してます。フランクのアジトに向かってるらしい。
アジトにて。
刑事2人が踏み込みます。
ベッドにフランクが腹を刺して死んでいます。他にはマネキンがいる。
壁のヌードピンナップの中に母子宗教画があったりします。
ここをそのままにして刑事2人は出て行きます。
死んでいるかと思ったフランクがいきなり目を見開く。
エンドとなります。
Maniac
後タイトル。
キャスト・スタッフがスクロールする普通の後タイトル。
そんなわけで有名だけあるよい作品でした。
にほんブログ村に参加しています。励みになるのでクリックをお願いします。
にほんブログ村
« 『ゾンビ・コップ』(1988年) | トップページ | Hollywood Express #689◆2016.09.10(土) »
「映画」カテゴリの記事
- 『彼らは忘れない』(1937年)(2022.02.27)
- 『ギャングを狙う男』(1953年)(2022.02.26)
- 『ブラック・リッジ』(2020年)(2022.02.20)
- 『フローズン・ストーム』(2020年)(2022.02.19)
- 『私は逃亡者』(1947年)(2022.02.13)
「1980年代」カテゴリの記事
- 『燃えよNINJA』(1981年)(2021.05.23)
- 『SFソードキル』(1984年)(2021.05.22)
- 『フライングハイ』(1980年)(2021.04.25)
- 『フライングハイ2 危険がいっぱい月への旅』(1982年)(2021.04.24)
- 『ナイト・オブ・ザ・コメット』(1984年)(2020.08.16)
« 『ゾンビ・コップ』(1988年) | トップページ | Hollywood Express #689◆2016.09.10(土) »
コメント