『バタリアン』(1985年)
この作品は、ダン・オバノン監督、クルー・ギャラガー他主演のゾンビ・コメディのようです。
なおこの文はネタバレ全開となっています。
1985年 Hemdale Film corporation/Fox Films Ltd. production アメリカ作品
ランニング・タイム◆91分
原題◆The Return of the Living Dead
プロット◆謎のゾンビで色々とある話しのようです。
音楽◆マット・クリフォード
キャスト
クルー・ギャラガー→社長のバート・ウィルソン
ジェームズ・カレン→社員のフランク
トム・マシューズ→新人社員のフレディ
ドン・カルファ→葬儀屋のアーニー・カルテンブラナー
ビヴァリー・ランドルフ→フレディのガールフレンド ティナ
リネア・クイグリー→赤毛のトラッシュ
ジョン・フィルビン→オタクなチャック
ジュエル・シェパード→青い肩パッドスーツのケイシー
ミゲル・A・ヌネス・ジュニア→黒人のスパイダー
ブライアン・ペック→脳みそを食われたスクーズ
マーク・ヴェンチュリーニ→鎖のスーサイド
ジョナサン・テリー→グローヴァー大佐
キャスリーン・コーデル→大佐の妻
ダン・オバノン監督の演出はよいと思います。
全体的にコメディ調になってます。面白い。
スカパー! CS229 FOXムービー プレミアムにて。
画質はまあまあ。
スクイーズ収録のフル表示。
画面サイズはワイド。上下左右黒味無し。フルスクリーン。
音声は AAC 2.0ch
番組一覧
音声はたぶんモノラルだと思う。
SD画質なのでファイル容量は少ない。しかし画質はそんなに悪くはない。
アラート
番組のオリジナリティ、製作者の意図を尊重し原則してオリジナリティのまま放送してます。他・・・
MGM
前説字幕
この映画は真実だけを描いている。
従って実物や団体も全て実名である。
プロローグ
ユーニーダ医療品商会 1984年7月3日 午後5時30分 東部夏時間
ユーニーダ医療品商会にて
明日は独立記念日だとオッサン社員のフランクが新人社員のフレディに指導する。
社長のバートは帰ります。
フランクとフレディ。
骨格を箱詰めにして発送の準備をしてます。
何故か骨格標本はインドから来るらしい。
で、色々な説明から死体があると見せるフランク。マジで死体が吊り下がってます。
街中にて。
無軌道な若者達が街を歩く。デカいラジカセが1980年代してます。
ここにはフレディのガールフレンド ティナがいます。
フレディに会いに行こうとなってます。
会社にて。
フランクとフレディ。
恐ろしい物を見たとフランク。
それから映画『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』(1968年)の話しになります。
あれは事実の映画なんだと主張するフランク。
マジ?といった感じのフレディ。
薬品トライオキシン245、これでゾンビになると話すフランク。
ダロー製薬が陸軍用に開発中。
で、その死体は手違いでここに送られた。まだ保管されている。
そんなとこに電話です。フランクの奥さんからでした。すぐに帰ると返事してる。
フランクはフレディを地下室に案内する。
地下室にて。
ここにあるこのタンクでと見せるフランク。14年置かれてるタンク。
外蓋を開けると透明な封印がしてある。ミイラみたいのが入ってます。
フランクが何気なくタンクを叩いたら穴が開いてがガスが噴出する。
これを吸って昏倒する2人。
タイトル
Hemdale Film corporation presents
A Fox Films Ltd. production 20世紀フォックスでない。
The Return of the Living Dead
starring
Clu Gulager
James Karen
Don Calfa
also starring
まとめて8人。
それから他のキャスト。結構多い。
スタッフの紹介。
タイトルバックはガスが漏れてます。
ぶら下げてある死体にガスが触れ死体を蘇らせる。
午後4時 太平岸夏時間。
国旗が掲げられてるお屋敷にて。
門番にMP2人がいます。ここにリムジンで帰宅する軍人のオッサン。
オッサンは無線で絶えず連絡をとる。
いつ発見する?そんな話しを夫人としてます。タンクのことらしい。
午後7時20分 東部夏時間。
古いアメ車のオープンカーに7人乗りしてる無軌道な若者達。
→ 1960 Cadillac Series 62 Convertible
運転してるのがチェーンが特徴なスーサイド。フレディに会いにいくらしい。
フレディに会う前に墓地で待とうとなります。
墓地にて。
ゲートの鎖を外して中に入る7人。
会社にて。
地下室で昏倒してるフランクとフレディ。
ようやく気がついてます。まだ死んではいない。
タンクの中身が行方不明です。これはビックリ。
ようやく地下室から上に上がるフランクとフレディ。
何やら声が聞こえます。それは半分に切った犬の標本でした。
その犬の断面標本がゾンビになって鳴き声を出してるわけです。叩きつぶす。
壁の蝶の標本まで動いてます。
それでどうする?となります。
警察はダメだとするフランク。軍はもちろんダメ。
そんなわけで社長に電話してます。
墓地にて。
赤毛の女の子トラッシュが死に方について話す。
何故かすぐに脱ぐトラッシュ。とにかくそうなってます。
せっかくヌードになってボカシが入る。こまったものです。
会社にて。
社長が来てます。当然激怒する。タンクには近づくなと言ったのに・・・
ダロー製薬に告訴される。軍にも調査されて倒産すると嘆く。
そんなとこで吊るしたあった死体が出てきて社長に襲いかり大騒ぎになります。
社長がツルハシで動く死体の頭を貫く。しかしまだ動く。
次はノコギリで首を切断する。首と胴体はそれぞれまだ動く。
映画とは違うじゃんと大騒ぎになってます。
今は酸で溶かそうとなってます。しかし酸の量が少ない。
近所の葬儀屋アーニーに相談して焼却炉で焼こうとなります。
社長が窓から見て残業してるのですぐに運ぼうとなる。その前に運びやすいようにバラバラにする。
午後9時16分 東部夏時間
墓地にて。
大騒ぎをしてる無軌道な若者7人。何だか雰囲気が1980年代してる。
フレディ達が例の死体を運んでるのを目撃すティナ。
葬儀屋にて。
死体相手に仕事中のアーニー。
ウォークマンを聞いてます。初期型なのでオレンジ色のイヤーパッド。当然カセットテープのウォークマンです。
そんなとこにノックの音がします。しかしアーニーには聞こえない。
勝手に入ってる社長。これはビックリのアーニー。
アーニーは死後硬直の解説をする。
フランクとフレディがバラバラ死体が入った複数の袋を運び込む。まだ動いてます。
これは恐水病のイタチということにして説明する社長。
それなら普通に業者を呼べばいいと当たり前の突っ込みを入れるアーニー。
動いてるのでまずは殺そうと提案するアーニー。
いよいよホントの事情を話す社長。
墓場にて。
違うカップルが話しをしてます。
女は青い肩パッドスーツのケーシー。オタクな男の名はわからん。
フレディのガールフレンド ティナは約束の10:00になったので迎えに行く。
会社にて。
呼び鈴を鳴らすティナ。しかしここには誰もいない。
葬儀屋にて。
まだどうするとやってます。熱心に頼む社長。
そうなると報酬は何だ?となるアーニー。
そんなこんなで焼却炉で焼きます。
袋ごと入れて燃やしてます。そうなると煙突から煙が出る。
ガスを浴びたフランクとフレディですが相当具合が悪そう。
煙は上空に上がります。そうしたら雷が鳴って雨が降る。
墓場に煙の成分を含んだ大雨が降り注ぐ。
墓場にて。
大雨なのでオープンカーに引き上げる若者6人。
慌てて幌を出すが穴が開いてたりリアウィンドウは無かったりします。
ドアウィンドウも閉まらない。ずぶ濡れになってます。
クルマのエンジンはかからないし。もう最悪。
会社にて。
ティナはドアを開けて中に入ってフレディを呼ぶ。
葬儀屋にて。
雨が滝のように降ってると説明してるアーニー。
墓地にて。
大雨が地面にしみ込み死体にまで到達する。
葬儀屋にて。
死体袋は跡形もなく煙になった。これで一安心となってます。
フランクとフレディは本格的に具合が悪くなってます。
タンクからガスが漏れて吸ったと話す。そんなわけで救急車を呼びます。
フランクは錯乱して外に出たがる。
電話で救急車を読んでるアーニー。『復活の家』葬儀社です。裏口からお願いします。
オープンカーにて。
エンジンがかかりません。
何か聞こえると言ってる女の子。それは何かと言うと死体がゾンビ化してるんです。
会社にて。
まだフレディを探してるティナ。いない。地下室に入る。
例のタンクの側にまで来ているティナ。タンクは空っぽです。
そんなとこに体が溶けてる化け物が登場。「脳みそが食いたい」と言ってる。
ティナは逃げる。
オープンカーにて。
エンジンがかからないので徒歩で会社に移動する若者6人。
会社にて。
化け物に追われるティナ。階段の腐ってるとこから落ちる。
クローゼットに隠れますが化け物を鎖をかけて引っ張ろうとする。
そんなとこに若者6人がやって来ます。
ティナの声が聞こえるので急行します。
日本語字幕によると「タールマンに襲われてる」と出てる。そうなの?。
地下室にて。
いよいよ危ないティナ。そんなところに駆けつける6人。
しかし先頭のスーサイドがタールマンに頭を齧られてやられます。
そんなわけで逃げるティナを含む残りの6人。
葬儀屋にて。
救急車が来ました。まずはフランクとフレディの様子を見る。
聴診器で何も聞こえない。血圧ゼロ、脈拍無し、体温は21度。これは室温とのこと。
会社にて。
地下室へのドアを塞いでます。ようやく一段落する。
雨の中を逃げていきます。とにかく逃げる。
お墓にて。
ここに逃げ込んでる若者6人。あまりいい場所ではないような。
ゾンビはどんどん出てきます。逃げるしかない。
赤毛のトラッシュは捕まってやられたようです。
葬儀屋にて。
救急隊員が説明してます。生命反応は全部ありません。理論上は生きてません。
しかしフランクとフレディの意識はある。
そんてとこに誰か来ます。墓場から逃げてきた若者3人です。ティナと男2人。
もう日本語字幕で『バタリアン』となってます。とにかくそうなってる。
救急車にて。
隊員2人が戻る。ヘッドライトを点灯したら目の前にバタリアン達がいます。
これはビックリとなる隊員2人。脳みそを食われてやられます。
葬儀屋にて。
ドアののぞき窓から見てるアーニー。状況を説明する。100匹もいると驚愕してます。
それを聞いた社長はこうなると自分の会社は関係ないなとなってます。
会社にて。
オタクカップルは電話を探す。
ようやく事務所で見つけたが窓からゾンビ達が入ってくる。
葬儀屋にて。
クルマで逃げようと計画してます。
ようやくフレディと再会してるティナ。
アーニーは外に出て救急車を取りに行きます。
しかしすぐにゾンビ達が集まってくるので出来ない。
ドアを閉めたらその影にゾンビがいました。逃げるアーニー。
葬儀屋にて。
戻ってるアーニー。救急車が襲われたと説明する。
警察を呼ぼうとなります。しかし電話が通じない。
ゾンビ達は玄関から侵入してきます。慌てて塞ぎにいく面々。大騒ぎになります。
救急車にて。
ゾンビが無線を受けています。もっとたくさん救急車を用越してくれと連絡する。
葬儀屋にて。
事情を話さない社長をナイフを出して迫る若者
で、軍が開発した薬が原因だと話す社長。
フレディの具合をみる葬儀屋。
背中に死斑が浮いてるフレディ。もう死体です。死後硬直だとアーニー。
ゾンビが救急車を呼んだのでまた来てます。
速攻で救急隊員2人はやられます。
葬儀屋にて。
またゾンビ達が侵入してきます。チンピラが腕を掴まれて外に引っ張られる。
頭が出たとこで齧られて退場となります。チンピラの名前は不明。
この騒ぎでゾンビ1人の上半身のみがゲット出来ました。
そのゾンビを拘束して調べるアーニー。
このゾンビは日本語字幕では『オバンバ』と出ています。とにかくそうなってる。
オバンバは人ではなく脳みそを狙ってると証言する。
死んでいることの痛みから脳みそを食べるようになったと主張する。
残りのチンピラが社長とアーニーを呼んで話しを聞く。
チンピラはどうすれば殺せると聞く。
答えはアーニーは無理だと答える。社長は焼くしかないとなってます。
墓場にて。
赤毛のトラッシュがゾンビと化してます。まだヌードです。
ホームレスのオッサンがワゴンを押す。
そんなところにゾンビでヌードのトラッシュが接近する。
オッサンはアッサリとやられてしまった。
警察てに。
救急車が次々と行方不明。パトカーが出場となってます。
会社にて。
オタクなカップル。まだ無事です。
会話からオタクの名前はチャックとわかる。
アンタは嫌いとまだ言われてるチャック。
葬儀屋にて。
社長はフランクとフレディは隔離した方がいいと言う。
そうなるとティナはそれはひどいとなじる。
そんなこんなで2人を礼拝堂に隔離することになります。
ティナは残る。それは危ないような。
救急車にて。
ここにパトカーが1台来ます。
お巡り2人が降りて調べてるとゾンビ達がゾロゾロと出てきてやられます。
ハンドガンを撃ったけど数が多過ぎてダメでした。
ゾンビはまた無線で応援頼むとやってます。
葬儀屋にて。
アーニーは天井裏に隠れてやり過ごせばいいと提案する。
今度は硝酸を用意してます。そんな物がここにはあるのか。
礼拝堂にて。
痛い痛いと大騒ぎのフランクとフレディ。
そのうちにフレディは第2段階ゾンビに達したようです。どうしたら痛みが消せるのかがわかった。脳みそを食べればいい。
そんなわけでティナに迫るフレディ。これは大変。必死こいて逃げるティナ。
危ないととこで社長とアーニーが助けに来る。
この大騒ぎのどさくさに紛れてフランクがここからズラかってます。
硝酸をかけてフレディをここに閉じこめてティナを連れて行く社長とアーニー。
黒人のチンピラはすっかり錯乱してます。
葬儀屋のアーニーが1番落ち着いてます。社長も落ち着いてる。
礼拝堂のフレディが暴れてドアが破られそうになってます。
必死こいて塞ぎ直す面々。それでどうするとなる。
この騒ぎでアーニーが足を骨折して歩けなくなる。
社長はパトカーを回収してくると志願する。
アーニーは社長に借りはもうなしだと言う。
ドアを開けて突撃する社長とチンピラ。
大勢のゾンビ達の中をパトカーを目指す。何とか乗り込んでます。
しかしパトカーの回りにはゾンビ達が大勢いて葬儀屋のドアにたどり着けない。
しょうがないのでここを離れるパトカー。
社長は助けを呼びに行くと主張してる。そうなの?といった感じのチンピラ。
ゾンビ達はあちこちに大勢います。そこを突破していくパトカー。
会社にて。
パトカーはここに突っ込んでます。
全損するパトカー。社長とチンピラは無事です。
とにかく電話だと社長。チンピラはオフィスの電話は騒ぎがあって壊れたと言う。
会話で黒人の名前がスパイダーだとようやくわかる。
スパイダーはチャックとケイシーと再会する。
社長は自分のクルマはあると言う。その前に電話となる。
葬儀屋にて。
フレディが暴れて接近する。アーニーとティナは天井裏に避難する。
フランクは焼却炉に来てます。
火を点けます。結婚指輪を外す。それから自ら焼却炉に入る。
そのまま焼かれて灰になります。立派なゾンビです。ではなく人間か。少なくとも心は人間です。
ヘリコプターまで出動してます。
パトカー隊も出動しています。
救急車付近に来るとお巡りのふりをしたゾンビが交通整理をする。
パトカー隊が止まったとこでゾンビ達が襲いかかります。
これでパトカー隊は全滅する。
会社にて。
社長は地下室の電話を使えると言う。しかし地下室にはタールマンがいる。
葬儀屋にて。
フレディはティナを説得しようと猫なで声を出す。
しかし脳みそ食わせろなんて言ってるので説得ではない。
会社にて。
いよいよ地下室に突入します。
木製バットの社長。大型ハンマーのスパイダー。チャックは普通のハンマー。
いきなりタールマンが来る。思い切り木製バットでフルスイングの社長。
タールマンの頭が吹っ飛びます。
地下室に入り電話で通報する社長。
まずは警察に電話する。現場の指揮官につながります。
しかしこの警官隊はゾンビ達に襲われて全滅する。
次はタンクに書いてある電話番号にかける。
電話はつながってます。
これで24時間待機してるサンディエゴのグローバー大佐につながります。
事情説明する社長。しっかり聞いてる大佐。
大統領に電話して事情説明をするグローバー大佐。
失われた卵が発見されました。ケンタッキー州ルイビル。
会社にて。
社長は軍だから対策はあるんだろうと楽観視してます。
サンディエゴにて。
グローバー大佐は例の無線を使い部下に特別な指令をします。
特別な砲台にて。
指令を受け砲撃態勢となります。どうやら核弾頭弾を撃ち込むようです。
216キロの距離を測的して砲撃します。
ルイビルにて。
社長はあの音は何だ?と言う。
で、着弾して核爆発となります。
午前5時1分 東部夏時間
グローバー大佐は見事な結果ですと大統領に報告する。
被害は最小限。火災は雨で収まります・・・
雨が全てを洗い流してくれる・・・
ルイビルにて。
しかし雨は墓地にしみ込む。またゾンビ達が出てきてます。
エンドとなります。
後タイトル。
タイトルバックはこれまでダイジェストになってます。
そんなわけで普通に面白いよい作品でした。
にほんブログ村に参加しています。気が向いたらクリックをお願いします。
にほんブログ村
« Hollywood Express #669◆2016.04.23(土) | トップページ | 『ダーク・スター』(1974年) »
「映画」カテゴリの記事
- 『彼らは忘れない』(1937年)(2022.02.27)
- 『ギャングを狙う男』(1953年)(2022.02.26)
- 『ブラック・リッジ』(2020年)(2022.02.20)
- 『フローズン・ストーム』(2020年)(2022.02.19)
- 『私は逃亡者』(1947年)(2022.02.13)
「1980年代」カテゴリの記事
- 『燃えよNINJA』(1981年)(2021.05.23)
- 『SFソードキル』(1984年)(2021.05.22)
- 『フライングハイ』(1980年)(2021.04.25)
- 『フライングハイ2 危険がいっぱい月への旅』(1982年)(2021.04.24)
- 『ナイト・オブ・ザ・コメット』(1984年)(2020.08.16)
« Hollywood Express #669◆2016.04.23(土) | トップページ | 『ダーク・スター』(1974年) »
コメント