映画感想の加筆改訂のお知らせ

にほんブログ村

« 『ザ・スタッフ』(1985年) | トップページ | Hollywood Express #586◆2014.09.06(土) »

2014.09.07

『空の大怪獣Q』(1982年)

この作品は、ラリー・コーエン監督、マイケル・モリアーティ主演の怪獣映画のようです。
なおこの文はネタバレ全開となっています。

1982年 Larco Productions/United Film Distribution Company (UFDC) (1982) (USA) (theatrical)
アメリカ作品
ランニング・タイム◆93分
原題◆Q
プロット◆怪獣出現と儀式殺人が平行して進む話しのようです。
音楽◆ロバート・O・ラグランド

マイケル・モリアーティ→小悪党のジミー・クィン
デビッド・キャラダイン→シェパード刑事
リチャード・ラウンドトゥリー→パウエル巡査部長 黒人
キャンディ・クラーク→ジミーのガールフレンド ジョーン
ジェームズ・ディクソン→マレー警部補
マラキー・マッコート→マッコネル警察長
フレッド・J・スコレイ→フレッチャー警部
ジョン・カポダイス→ドイル
トニー・ペイジ→ウェッブ
エディ・ジョーンズ→The Watchman
ラーキン・フォード→Curator
ピーター・ホック→Det. Clifford
デビッド・スネル→ハワード・プライス弁護士


ラリー・コーエン監督の演出はよいと思います。
全体的に風変わりな怪獣映画になってます。

マイケル・モリアーティはいつものように無駄に熱演しています。歌も歌ってる。
クリント・イーストウッド監督主演の『ペイルライダー』(1985年)に出ていたけど、あれはマイケル・モリアーティの一世一代の大役だったようです。
誰かに似ていると思ったがサイモン・ペッグに似ているんです。

セリフを無駄によく書き込まれてます。さすがラリー・コーエン。
クライスラービルがよく撮影に協力したなと感心する。

スカパー! BS252 IMAGICA BSにて。
画質は非常によいです。
スクイーズ収録録画のフル表示。
画面サイズはワイド。上下左右黒味無し。フルスクリーン。
音声は AAC 2.0ch

タイトル
United Film Distribution Company (UFDC) (1982) (USA) (theatrical)
サミュエル・Z・アーコフ プレゼンツ
Larco Productions

街です。ここはニューヨークです。
高層ビルにて。
窓拭きの男がオフィスの女性をナンパしてる。
あまり気にしてない女性。電話してます。
そんなとこでいきなりやられる窓拭きの男。首がありません。悲鳴をあげてる女性。

時間が経過して現場にて。
シェパード刑事が登場。相棒の黒人刑事も登場。パウエル巡査部長。
首はどこへ行った?と話し込んでます。

ダイナーにて。
犯罪者達が集まって仕事の打ち合わせです。その中に主役のクインが登場。
クインは俺は運転手しかやらないと主張する。しかし分け前はしっかり要求する。

殺人現場にて。
全身の皮をはがれた死体があります。これは凄い。
パウエル刑事が現場検証してます。

このへんの印象ですが出だしは快調です。

街の俯瞰シーンが入る。赤い風船が飛んでます。
何かが飛んでる主観ショットも入ります。

ビルの屋上にて。
ラジカセを持って日光浴する女性が登場。おっぱいを見せてます。
これを古びた望遠鏡で覗いてる男もいます。
で、そんなとこに主観ショットが迫り速攻で日光浴の女性は何かにやられてます。
覗き屋の男はビックリ。それだけ。

チキンのマスコット像がある店付近にて。
そこら中に血が降ってきてます。大騒ぎになります。

バーにて。
クインが来てバーテンに雇ってくれと言う。ピアノ弾きらしい。
ウエイトレスがキャンディ・クラークです。クインとは知り合いらしい。
試しに弾いてみろとなりピアノを弾くクイン。
そんなとこにシェパード刑事が入ってます。これは偶然です。
クインのピアノは前衛ジャズのようです。掛け声も入ってる。バーテンは途中でジュークボックスをかけてます。不合格らしい。
で、ピアノはヤマハでした。

宝石店前にて。
クルマの運転手を担当してるクイン。しかし現場に連れて行かれる。
文句たらたらのクインですが宝石店に入る。3人で押し込んでます。

で、非常ベルが鳴ってクインだけが逃げてきます。
クルマのキーがない。徒歩で逃走するクイン。
途中でパトカーと衝突して宝石の入ったバッグを飛ばされて行方不明にしてしまう。
しょうがないので手ぶらで逃げてるクイン。
このへんはやじ馬が凄い。撮影時のモノホンのやじ馬のようです。

公衆電話をかけてるクイン。
トッド、プライス、クインだ、そんな名前が出てくるが何だかわからん。
助けてくれとお願いのクイン。

タクシーでクライスラービルに到着するクイン。
ハワード・プライス弁護士のオフィスのドアをノックするクイン。不在です。頭に来てドアを揺すると非常ベルが鳴る。

ガードマンが来たので逃げるクイン。上に逃げてるクイン。
ガードマンが追う。ガードマンはリボルバーを持ってます。

もう尖塔の部分に入り込んでるクイン。
そのへんは古くて乱雑になってます。もしかしてマジでロケしたのか?。
梯子を登ってるクイン。ガードマンですがしばらく探して諦めていなくなる。
梯子を登って頂点付近のクイン。高いところは平気だと言ってる。

上り詰めるとそこは鳥の巣で巨大な卵があります。これはビックリのクイン。
外壁にはこれまた巨大な穴が開いてます。出入り自由のようです。
ここから逃げるクイン。

少し降りたとこでいきなり鳩とぶつかって血まみれの白骨にもぶつかるクイン。
白骨にはブレスレットがあります。
梯子を降りてるとこで怪しい鳴き声を聞くクイン。
で、クライスラービルから出てるクイン。

鳩が白骨の肉片を食べています。鳩は雑食なのか?

建築現場にて。
俺のサンドイッチがないと騒いでる作業員がいます。
空のランチボックスがあります。で、いきなりやられる作業員、これはまた踏んだり蹴ったりです。地上に落ちた血まみれの安全へルメット。
他の作業員はこのサンドイッチはうまいと言ってる。しっかり盗んでいました。

街中に。
アレとなんだ?と大騒ぎになってます。足だけが落ちてるし。

博物館にて。
シェパード刑事が博物館の先生から話しを効いてます。
アステカ人が生け贄の皮をはいだ・・・
空飛ぶ神ケツァールト・・
被害者は大学教授でこの街に来た・・・
シェパード刑事は怪しげな儀式殺人の線で捜査してるようです。
参考になる本を借りて帰ります。

自宅アパートにて。
ベッドで本を読んでるシェパード刑事。
いきなりガールフレンドがいる。そんな本を読むのはやめてと言ってます。
アステカ人は怪獣を神としたと言ってるシェパード刑事。
それでいきなりガールフレンドを脅かしたりして仲よくしてます。

ジョーンの自宅アパートにて。
クインがノックして入ってきます。
まずお酒はダメよから何があったと聞いてるジョーン。
で、アンタは利用されてるだけよと説教してるジョーン。
クライスラービルの話をするクイン。ブレスレットの話しをする。巨大な卵の話もする。
全く信じていないジョーン。
それで朝食は卵とベーコンよと言われて卵は嫌だと返事してるクイン。
そんな感じでちゃんとセリフが書き込まれてます。

儀式にて。
ケチャールコアトル、私は蛇神だとやってる祈祷師。
マジで儀式殺人をやらかしていたようです。

ブルックリン橋付近にて。
シェパード刑事とパウエル刑事が現場検証をしてます。
流れ着いた建築現場作業員の死体。心臓がえぐられてるとか。
儀式殺人の件で捜査してるようです。

警察にて。
シェパード刑事とパウエル刑事。それに上司2人。
捜査方針について打ち合わせしてます。結局何だかわからん。

空飛ぶ主観ショットにて。
建築現場にて。また1人やられます。

別の博物館にて。
シェパード刑事と博物館の先生が歩きながら話し込んでます。
やっぱり儀式殺人の生け贄説の話しになります。先生は当然そう言う。
空飛ぶ蛇神ケチャールコアトルの話しは世界各国であるとなってます。
それが空飛ぶ蛇神が死んでたら死体を展示するので下さいと言ってる先生。

ジョーンの自宅アパートにて。
クインがうなされています。そんなとこに宝石店強盗の残り2名が押しかける。
これは大変なクイン。ドア越しにバッグはなくしたと主張するクイン。当然信じてもらえない。
リボルバーを持ってると言っても撃てるか?と言われてるクイン。
それにしてアメリカのアパートは広い。広大なスペースがあります。
風呂場の窓から非常階段を使って逃げるクイン。ここに歌が入ってます。後タイトルでマイケル・モリアーティ本人が歌ってるとわかる。

街中にて。
逃げる途中でリボルバーを捨てるクイン。そんなこんなで捕まってるクイン。
被害総額は77000ドル。さあどこなんだと締め上げられるクイン。
そんなわけでバッグの場所に案内するクイン。

クライスラービルにて。
ここに案内してるクイン。尖塔の手前でガードマンが詰めています。
ここは強盗2人がガードマンを殴打する。そのまま上に行きます。

上に上ったとこで強盗の1人がやられます。続いて見に行ったのもやられます。
そんな感じで見込み通りになったクイン。それでどうする?

どこかのビルの屋上にて。
オッサンとビキニ美女3人がいます。ビキニ美女の1人は腕立て伏せをやってます。それに檄を飛ばしてる男がプールに入る。
そうなると怪獣Qに捕まれてるプールの男。すぐに放り投げ捨てられてる。

ジョーンのアパートにて。
戻ってきたクイン。お巡り2人に見つかって拘束されるクイン。
いつものセリフ「黙秘権云々」を言ってくれとか妙にセリフが凝ってます。

警察にて。
クライスラービルのガードマンのオッサンが事情聴取にいます。
顔を見られると大変になってるクイン。隠れてます。

で、パウエル刑事に尋問されてるクイン。
ドイルとホイットの名前が出ています。宝石店強盗2人の名前らしい。
刑務所に入りたいのかと脅かされてるクイン。
どうやらクインはクライスラービルのオッサンに見つかるのを心配してる。余計な罪状が増えるからです。
で、静かなとこへ行かせてくれとパウエル刑事に頼むクイン。

上司と立ち話のシェパード刑事とパウエル刑事。
43人も目撃者がいる。マンション屋上のプールから男が飛んで落された・・
J・エイドリアンが被害者の名前。
シェパード刑事は何故驚かないと逆に聞かれてます。
上司に鳥の神の資料を見せるシェパード刑事。上司はこの件は内密にとなる。

ようやくクライスラービルのオッサンは帰ります。一安心のクイン。

シェパード刑事ですが鳥はマンハッタンにいると断言してます。
長い距離を移動したらすぐ目撃情報が入る。
目撃情報がないのは太陽に重なるように飛んでるから・・。

このへんの印象ですがさすがラリー・コーエン。セリフがよく書き込まれてますとなります。

そんなこんなで留置場に入れらるクイン。
俺は偉いんだ、重要な情報を握ってると力説してますが誰も聞いてない。

夜です。クライスラービルの夜景です。

警察にて。
クインが俺はニューヨークで1番重要な人間だと主張してます。
ジョーンと面会しているようです。話しを信じないジョーン。
アパートのドアが壊れた話しから2人をあの世行きになったと話すクイン。
あきれてきたのか何でもいいからちゃんと話せと言うジョーン。
クインはこの情報で司法取引しようと画策してます。ジョーンは全て話せと言う。
そんなこんなでケンカ別れしてるクインとジョーン。

飛行中の主観ショットです。
遠くに今は亡きツインタワービルが見えてます。ツインタワービルの間を飛行してるようなシーンがあります。よく撮れたなと感心する。
ニューヨークには色々な建物があります。尖塔のてっぺんには凝った作りの像があります。

打ち合わせ会議にて。
シェパード刑事とパウエル刑事。それに上司等で5人。総監もいる。
そこにクインが連れられて来る。皆さんお集まりでと愛想がいいクイン。

しかしクインは情報提供に条件を出す。で、前説が長い。
金のブレスレットの話しを出す。盗んではいなかったらしい。これは非公開情報なのでクインの情報に信憑性が高まる。合ってると確認してる警察側。日光浴していた女性で装飾品はブレスレットだけ。

いよいよ巣の話しになります。場所はタダでは言わないクイン。
クインの条件は全ての罪を特赦する。あきれてる上司。ニクソンみたいに全てを許してもらいたいと主張してるクイン。結構辛辣なセリフです。
それから現金100万ドル、しかも非課税。
写真の権利は全てもらう、怪物の著作権は全てと主張してるクイン。
司法取引は殺人者や政治家がよくやってることだと開き直ってます。
頭に来たパウエル刑事が人が死んでるだぞと言うが気にしてないクイン。
クインは以前を警官にコカインを押し付けられてムショ送りになったと言ってます。
そんなこんなでクインの条件を呑んでる警察側。

ダイナーにて。
シェパード刑事とクイン。コーヒーを飲みます。
そのついでに他の情報を聞き出そうしてるシェパード刑事。
まずはピアノの話しをするシェパード刑事。
クインは忘れてるみたい。ピアノは黒人のオッサンから習った。他人からいいことをされたのはこれだけだった・・
恋人の話しもしてる。
で、宝石店強盗2人を鳥の巣で死んでもらったと話すクイン。

いよいよの場所の話しのとこでマスコミが入ってきます。大騒ぎになる。
すっかり得意になってるクイン。マスコミは警官に追い出される。
シェパード刑事はご機嫌を取って鳥の巣攻略は全て君が指示してくれと持ち上げる。

今度は卵の話しをするクイン。ビルの形は?は聞くシェパード刑事。
そんなとこにパウエル刑事が来てクインはへそを曲げる。

警察にて。
書類とカネがそろってます。クインの弁護士が受け取ってます。

シェパード刑事と上司。
ケチャールコアトルの話しが出てる。総監はその線はボツだと言う。
神でなく単なる鳥として対処すると言ってる総監。

クライスラービル上空で飛行中の主観ショット。
何だか窓や穴が開いてるとこにはシートが被せてあります。
警官隊がエレベーターで登る。クインが指揮をとるようです。書類とカネを受け取ったということは場所は教えたことになります。

梯子を登って尖塔に入る警官隊。接近してます。
マシンガンを装備してるシェパード刑事が登ったとこで首無し死体があります。
卵を見つけます。これはビックリ。シェパード刑事はマシンガンで卵を撃つ。
卵から怪物の雛が出てきて大騒ぎになります。撃ちまくる警官隊。
警察側はムービーカメラで記録していたりします。

下で待機してたクインが呼ばれてます。梯子を登る。
卵内に隠れた雛が暴れたのでまた撃ちまくる警官隊。

一段落して梯子を降りてシェパード刑事と話すクイン。
親鳥の話をするシェパード刑事。肝心の親鳥がいないじゃないかと突っ込む。これでは条件を満たしてないので契約は破棄になると言う。
クインはこれは不確定要素なんだと主張してるみたい。

街にて。
ピエロの扮した張り込み刑事が公衆電話を使う。儀式殺人を追ってるようです。
パウエル刑事が急行するようです。

街にて。
カイトが上がってます。そこに怪物が接近する。

博物館にて。
パウエル刑事がピエロ刑事に合流する。
ピエロ刑事の張り込みついでにピエロの大道芸で結構儲けたらしい。
クルマで移動となります。容疑者を尾行します。

ロフトにて。
屋上に自由の女神像があります。
パウエル刑事一行の会話からオリジナルの自由の女神像で倉庫会社が買ったとか。

儀式殺人をまたやらかそうしてます。
そこにパウエル刑事一行が踏み込む。生け贄の男は撃たれ容疑者は逃げる。

屋上まで追ったとこでカイトがぶつかってビックリのパウエル刑事。
そうしたら怪物まで来てパウエル刑事を足で掴んで捕らえる。これを見てビックリのピエロ刑事。
パウエル刑事は落されます。これで退場となります。落して残念そうな怪物。

夜にて。飛行中の主観ショットが入る。怪物は夜でも飛べるのか?

ジョーンの自宅アパートにて。
大げんかになってるクインとジョーン。弁護士はカネを返したようです。
ジョーンは尊大になったクインが許せないと言う。それで出ていくクイン。

クライスラービルにて。
警官隊が鳥の巣に接近する。親鳥が帰ってるようです。いよいよ決戦になる。
マシンガンで撃ちまくる警官隊。
怪物はゴンドラの警官をくわえて放り出す。落下する警官。これは嫌な死に方です。
窓から撃つ警官も同じように放り出す怪物。
撃ちまくる警官隊。かなり被弾してる怪物。ダメージはあるようです。
シェパード刑事はこれで一段落と安心したら背後に怪物がいて危機一髪になる。

怪物はどこかのビルに止まってから落下する。
これで怪物は退場となります。群衆が押し寄せる。

安ホテルにて。
新聞を呼んでるクイン。この街を救ってやったと1人でご満悦。
そんなとこにノックの音がします。ドアを開けるが誰もいない。
いきなり後からナイフを突きつける儀式殺人の容疑者のオッサン。

シェパード刑事一行が安ホテルに入る。
クインは容疑者のオッサンに裏切りの罪を償うとか言われてるが何だかわからん。
とにかく生け贄になりそうなクイン。これは偶然です。
そんなとこにシェパード刑事が来て容疑者を撃つ。中々死なない容疑者。何発が撃たれてようやく死にます。

シェパード刑事とクイン。
彼女のとこまで送ると言ってるシェパード刑事。
しかしクインを仕事を見つけてから帰ると言う。ピアノ弾きの仕事を探すとここから去ります。
起こさないでくださいの札をこの部屋のノブにかけるシェパード刑事。

街の俯瞰ショットです。
ニューヨークには色々な建物があります。壊れかけた古そうな建物にカメラが接近する。
その建物の中には鳥の巣があり大きな卵があります。
卵を割れて雛が孵ります。姿は見えない。
エンドとなります。


そんなわけで少し変わった怪獣映画のよい作品でした。


« 『ザ・スタッフ』(1985年) | トップページ | Hollywood Express #586◆2014.09.06(土) »

映画」カテゴリの記事

1980年代」カテゴリの記事

特撮 怪獣映画」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『空の大怪獣Q』(1982年):

« 『ザ・スタッフ』(1985年) | トップページ | Hollywood Express #586◆2014.09.06(土) »

月齢

無料ブログはココログ
フォト
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

バイクフォト

  • ヤマハ トリッカー XG250
    私が買ったバイクです。ヤマハばかり。