映画感想の加筆改訂のお知らせ

にほんブログ村

« 『エスケープ・フロム・L.A.』(1996年) | トップページ | Hollywood Express #482◆2012.08.26(日) »

2012.08.26

『ニューヨーク1997』(1981年)

この作品はジョン・カーペンター監督、カート・ラッセル主演の脱出アクションのようです。
なおこの文はネタバレ全開となっています。

1981年 Debra Hill Production/AVCO Embassy Pictures/International Film Investors/Goldcrest Films International アメリカ作品
ランニング・タイム◆99分
原題◆Escape from New York
プロット◆大統領を助ける話のようです。
音楽◆ジョン・カーペンターとアラン・ハワース

東北新社発売のDVDにて。
画質はまあまあ。元の画質がこんなものなのでしょう。
スクイーズ収録のフル表示。
画面サイズはワイド。上下に黒味有馬。
DVD音声はドルビーステレオ

キャスト
カート・ラッセル→ならず者のスネーク
リー・バン・クリーフ→ホーク署長
ドナルド・プレザンス→アメリカ大統領
アーネスト・ボーグナイン→タクシーの運転手キャビー
ハリー・ディーン・スタントン→ブレイン/昔はハロルド
アドリエンヌ・バーボー→マギー
アイザック・ヘイズ→支配者デューク
不明→デュークの1の子分
シーズン・ヒューブリー→バーにいた女
トム・アトキンス→ホークの部下、レーミー
チャールズ・サイファーズ→書記官
オックス・ベイカー→レスラー


ジョン・カーペンター監督の演出はよいと思います。
キャストは豪華でオールスターキャストです。

ヘリコプターが飛び交います。
この音がよくてヘリコプターが飛ぶだけで緊張感が出ています。

公開リンチでプロレスをやらされます。
その対戦相手がプロレスラーのオックス・ベイカーみたいだと思ったら後タイトルを見れば本人でした。これはビックリ。

ドナルド・プレザンス大統領は復讐を自ら行います。
拷問された恨みをはらさずにいられるかとマシンガンでアイザック・ヘイズを蜂の巣にします。アメリカ大統領らしくていいです。

DVDにて。
東北新社のタイトル。矢印が東北を指してることに気がついたのはつい最近のことでした。
メニュー画面

PolyGram Video (1998) (USA) (VHS)
AVCO Embassy Pictures
International Film Investors
Goldcrest Films International
タイトル
Debra Hill Production

前説が入ります。
1988年 アメリカの犯罪発生率は400パーセントを超えた・・・
N.Y. マンハッタン島が刑務所となった。
911で崩壊した貿易センタービルは当然まだあります。

1997年 現在
脱獄者が出たと当局に知らせが入る。
周りの高いコンクリートの壁にはN.Y.刑務所と表示されています。
マンハッタン島の周りは当然川でそのまたすぐ外側にコンクリートの壁があるわけです。
そんなわけでまず川を渡らないと脱獄出来ないわけです。
ヘリコプターが飛んでいかだで川を渡ろうとしてる脱獄者を発見してロケット弾を発射し爆破して片づけてます。

ブルックリン橋をくぐってる通ってるヘリコプター。
リバティ島にセキュリティコントロールセンターがあるようです。
隊長格のレミーが登場。無線で連絡をとっています。

護送バスでスネークが登場。
ここはマンハッタン島に送り込む施設らしい。ヘリポートがある。リバティ島ではない。
あと2時間でマンハッタン島へ送り込むと放送されています。
リムジンが到着してホーク署長が登場。

ここでジェット機が故障と連絡が入ります。
このジェット機は何だ?となります。で、大統領専用ジェット機とわかります。
これにはビックリの面々。どうしましょうとなります。

大統領専用ジェット機にて。
どうやらがハイジャックされたようです。
大統領は非常用カプセルで脱出となります。
ドナルド・プレザンスがアメリカ大統領というものなんとなく凄い。
ハイジャックされたジェット機はマンハッタン島のビルに突っ込んで爆発しています。凄いな。時代を先取りしています。

ヘリポート2機が出動しています。大統領を救出に向かいます。

マンハッタン島にて。
着陸するヘリコプター2機。ホーク署長もちゃんと来ています。偉いじゃん。
カプセルを発見します。ハッチは開いてて中には誰もいない。

誰かやってきます。パンクなアンちゃんです。
どうやら交渉にやって来たようです。ホーク署長が交渉する。
大統領を確保してる証拠に切り落とした指を渡しています。
30秒以内に帰れとなります。帰る救出隊。

本部にて。
副大統領か書記官と打ち合わせのホーク署長。
それでスネークが呼ばれるわけです。

ホーク署長とスネーク。
プリスキンと呼ばれるとスネークと呼べと言ってるスネーク。
スネークは元特殊部隊でホーク署長とも知り合いらしい。
交渉となります。
24時間以内に大統領を救出すれば特赦するとホーク署長。
ところで大統領の代わりなんていくらでもいるのでは?、トランク内のカセットテープが必要なのか。

レミーから持参する装備のレクチャーを受けてるスネーク。
装備は色々とあるようです。
で、首に注射を打たれるスネーク。それからホーク署長の説明となります。
そんなこんなで時間内に戻らないと死ぬぞと言われてるスネーク。

グライダーでマンハッタン島に入ります。
軽飛行機に引っ張られて離陸してるグライダー。
グライダーは音がしないので侵入するにはいいようです。帰りはどうする?、これはビルの屋上からジェットか何かのブースターで加速して発進する予定らしい。

時間はあと20時間ぐらいになってるスネーク。
いよいよマンハッタン島に入り貿易センタービル屋上に着陸するスネーク。
屋上から落ちそうになって危ないとこですが何とか着陸出来ました。

電源をつないでエレベーターで降りるスネーク。
ここまでは打ち合わせ通りです。

50階で降りてるスネーク。これも打ち合わせ通り。エレベーターは50階までとなっていました。
もう怪しい人影が見えます。

ビルから出て街中を移動してるスネーク。
大統領専用ジェット機の墜落現場に来ています。
何か周りには人が走っています。単なる通りすがりらしい。

スネークは無線機を持参して時々本部と連絡しています。
大統領が付けてる発信機の受信装置も持っています。これを使って大統領を救出する段取りのようです。

ビルに入ります。
中の劇場では歌にダンスをやっています。見物人もいる。
見物人の中にアーネスとボーグナイン扮するキャビーが登場。
どうやらキャビーはスネークを知ってるようです。スネークは結構有名人らしい。
階段を下りるスネークに話しかけてくるキャビー。行かない方がいいと言ってます。

地下に降りると怪しげな連中が徘徊しています。
発信機を付けてる男がいたけど大統領ではありません。これは最初から当てが外れています。
頭にきたスネークが発信機を壊したら本部の方で焦っています。

無線で本部に連絡するスネーク。
大統領はもう死んでるから戻ると報告するスネークにもっと捜せと指令を出すホーク署長。

また街中を徒歩で移動してるスネーク。
脱出カプセルのところに来ています。その前で廃品のイスに座って思案のスネーク。
そんとこに怪しげな男が登場。何かの合図をしているようです。
マンホールや周りから大勢の人が出てきます。
どうやらスネークはお目当てではなくどこかに向かっています。

店屋に避難するスネーク。
先客の女がいました。いきなり話しかけてきます。ビックリしてるスネーク。
外の連中のことをクレージーの食べ物捜しと説明してる女。
この女もスネークのことを知ってます。有名人だなスネーク。
いきなり店の中に侵入してくるクレージーの面々。
撃ちまくるスネーク。女は床下に落ちる。スネークは脱出する。

逃げる途中で無線機を落とすスネーク。
タクシーが止まります。キャビーでした。乗り込むスネーク。
火炎瓶を投げて連中を片づけてるキャビー。

タクシーで移動中にて。
大統領はどこだと聞くスネーク。デュークの所だと答えるキャビー。
デュークは帝王とのこと。

タクシーから降りて徒歩で移動のスネークとキャビー。

キャビーの案内でブレインの所に入ります。
ここは昔図書館だったと説明してるキャビー。
出てきたのがブレインの情婦マギー。
ブレインと会うスネーク。ブレインをハロルドと昔の名前で呼んでるスネーク。何と知り合いでした。世間は狭い=スモールワールドということです。
どうやらカンサスシティでの仕事の途中でブレインが逃げてスネークが捕まったらしい。
スネークはジェットグライダーがあると言っています。タダのグライダーではなく発進が出来るグライダーなのです。

街中を徒歩で移動中の4人。
スネーク、ブレイン、マギー、キャビーです。
クルマの音がします。あれはデュークのクルマだと慌ててるブレインとキャビー。
キャビーは自分だけタクシーでズラかっていなくなる。
物陰に隠れる3人。近くに止まるディーク一行のクルマの列。
デュークのお付きの子分が交渉に来ていたパンクなアンちゃんでした。

まずクルマを奪うスネーク。3人乗ってこれで移動しています。
何故か雑魚キャラが大勢いる通りを走ります。投石されて大変な状況になっています。
バリケードをバックで突破しています。

鉄道の駅に入ります。
どこかの車両に大統領がいるらしい。ブレインとマギーがここの連中と話してる隙にスネークが忍び込んでいます。

大統領とコンタクトするスネーク。
見張りにクロスボウで撃たれて脚に負傷するスネーク。

それでも大統領を連れて逃げるとこをいきなり襲われるスネーク。
多勢に無勢で捕まるスネーク。

デュークがスネークを尋問する。
やっぱりスネークのことを知ってるデューク。スネークは有名人です。
で、いきなり殴られて昏倒するスネーク。

セキュリティ本部にて。
ヘリコプターの偵察を聞いてるホーク署長。
私が指揮をとるとうるさい書記官。ホーク署長ともめています。

マンハッタン島にて。
ようやく気がつくスネーク。オッサンの見張りが3人ほど。

デュークはスネークから奪った銃で壁に磔にした大統領を当たらないように撃っています。
デュークは大統領に最高と言わせてます。
デュークはブレインに脱出用の地図を持ってこいと命令しています。
デュークがまた撃ったら大統領のトランクの中身がぶちまけられる。大事なカセットテープみお付きのパンクが手に入れています。

偵察のヘリコプターがセントラルパークに着陸する。周りには囚人が大勢いるけど。
無線で食糧投下地区がどうのこうのと言ってるでたまち食糧投下でもやってるのか?
大統領のトランクが置いてあります。偵察隊が持ち去ります。

ブレインの自宅にて。ブレインとマギー。
地図はあるけどどうしましょうと相談となります。
で、グライダーの場所は貿易センタービル屋上だと推測するブレイン。

セキュリティ本部にて。
トランクを開けたら中は空でした。その代わりに要求書が入っています。
この要求書でどの橋を開けとけと指定してるようです。

スネークの残り時間はもう2時間ぐらいです。
プロレスをやらされるスネーク。
相手は本物のプロレスラーのオックス・ベイカーです。
オックス・ベイカーはスネークのタイマーを手首にしています。何しろ捕まった時にスネークは身ぐるみはがされているんです。
試合前にデュークのお言葉があります。いよいよ橋を渡ってここから出ると宣言しています。

まずは木製バットで戦うスネークとオックス・ベイカー。

ブレインとマギーは大統領が捕まってる部屋に来ています。
お付きのパンクが怪しんでいます。
いきなりパンクをナイフでブスリと刺すブレイン。マギーはリボルバーで残りの連中を片づけてます。
大統領を救出するブレインとマギー。何とか自分達だけでも逃げるつもりらしい。

今度は釘を打ち込んだ木製バットとゴミ缶のフタの盾で戦うスネークとオックス・ベイカー。アイテムがグレードアップしています。
そんなこんなで何とかオックス・ベイカーを仕留めるスネーク。
スネークコールが起こっています。
リングサイドの男が付けていたスネーク自身の位置を知らせる発信機のスイッチを入れるスネーク。

デュークに大統領が逃げたと連絡が入ります。
慌ててここから出るデューク一行。
知らせに来た男が場内に説明している。大統領が逃げた、ブレインがやったと・・・
場内の連中がいなくなります。

この隙にスネークは脱出する。
セキュリティ本部は作動した発信機でスネークは貿易センタービルに向かってると喜んでいます。

貿易センタービルにて。
屋上までやって来たスネーク。もうブレイン、マギー、大統領がいて交戦中です。
グライダーが屋上から落とされます。これは大変。
3人に合流するスネーク。エレベーターで降ります。

降りたとこでテープはブレインが持ってるとかなんかともめています。
ここにあるクルマは随分と小さくて小汚いクルマです。トヨタ・カローラ2ドアセダンか?
で、エンジンルームに待ち伏せがいたりします。そんなとこをデューク一行がやって来る。さてどうする。
デューク一行の近くある蒸気が出てる機械を撃つスネーク。吹き出す蒸気。その隙に逃げるスネーク一行。

外に出たとこでキャビーのタクシーがやって来る。乗り込むスネーク一行。
これで橋に向かって突っ走る。スネークの残り時間はあと23分になっています。

橋に入るタクシー。ブレインが地図を見てナビしています。
デュークのキャデラックも追ってきます。
時々路面が爆発してるのは橋に地雷が仕掛けてあるからです。

ブレインのナビで走っていたけど地雷に引っかかるタクシー。
これでキャビーが退場となります。残り4人は徒歩で移動する。
地図を見ていたブレインが皮肉にも地雷に引っかかって爆発し退場します。
追っ手のデュークのキャデラックが接近しています。
マギーに来いというスネーク。どうやら残るらしいマギー。無言でスネークにリボルバーを要求するマギー。リボルバーを放り渡すスネーク。

接近するデュークのキャデラックを撃ちまくるマギー。
クラッシュして死に至るマギー。

壁の外側もいよいよ脱出のアシストをする準備をしています。
ようやくスネークと大統領が壁にたどり着きました。
まずは大統領がロープで引き上げられます。
スネークの残り時間はあと1分です。
デュークもやって来ます。デュークと格闘になるスネーク。
なんだかんだでスネークが引っ張り上げられるが途中でストップする。止めたのは大統領でした。
スネークを撃とうとするデュークを自動小銃を撃ちまくって蜂の巣にして片づけてます。よほどデュークとに恨みがあったらしいドナルド・プレザンスの大統領です。このシーンは最高。

ようやくスネークは引き上げられます。
壁の外側に降りたらすぐに医者の所へ急行するスネーク。その前にカセットテープをよこせと要求するホーク署長。で、無事に解毒剤を注射されます。

大統領から感謝の言葉をもらうスネーク。

ホーク署長からまた組まないかと言われるスネーク。
今度はスネークではなく俺はプリスキンだと言ってます。色々とこだわりがあるようです。

TV記者会見にて。
囚人モードからすぐに記者会見モードになってる大統領。
カセットテープを再生するとこれが普通の音楽でした。キャビーのカーステのカセットテープです。

近くで本物のカセットテープからテープを引っ張り出し引きちぎり捨てるスネーク。この場を去る。
エンドとなります。


そんなわけで有名なだけはあるよい作品でした。

« 『エスケープ・フロム・L.A.』(1996年) | トップページ | Hollywood Express #482◆2012.08.26(日) »

映画」カテゴリの記事

1980年代」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『ニューヨーク1997』(1981年):

« 『エスケープ・フロム・L.A.』(1996年) | トップページ | Hollywood Express #482◆2012.08.26(日) »

月齢

無料ブログはココログ
フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

バイクフォト

  • ヤマハ トリッカー XG250
    私が買ったバイクです。ヤマハばかり。