SHOWBIZ COUNTDOWN 2010.09.06(月)
◆地上波デジタルTXテレビ東京にて放映のSHOWBIZ COUNTDOWNの感想です。
◆ネタバレはあると思います。
◆オープニングテーマのビデオクリップ
◆Ne-Yo、『Champagne Life 』
◆U.S.A. BOX OFFICE TOP10
◆2週目10位が Scott Pilgrim vs. the World (2010) エドガー・ライト監督、マイケル・セラ、メアリー・エリザベス・ウィンステッド主演のアクション・コメディのようです。一目ぼれしたガールフレンドの元彼7人と対決するオタク少年の話しのようです。これは面白そう。興行収益累計が2000万ドル。2週目でランクは大幅に落ちてしまいました。作品の出来と興業が関係ないことがよくわかります。で、この作品は年月を経ても残る作品だと私が保証します。
◆6週目9位が『インセプション』 Inception (2010) クリストファー・ノーラン監督、レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、ジョセフ・ゴードン=レビット、マリオン・コティヤール、エレン・ペイジ、トム・ハーディ、キリアン・マーフィ、トム・ベレンジャー、マイケル・ケインと豪華なキャスト。これだけで凄い。夢を扱ったSFサスペンス・アクションのようです。興行収益累計が2億6200万ドル。マイケル・ケインはレオナルド・ディカプリオの父親役なのか。初めて知った。
◆1週目8位が『ナニー・マクフィと空飛ぶ子ブタ』 Nanny McPhee Returns (2010) スザンナ・ホワイト監督、エマ・トンプソン、マギー・ギレンホール他主演のファミリー・コメディのようです。興行収益が840万ドル。あまり興業はよくないようです。ママ役はマギー・ギレンホール。
◆1週目7位が The Switch (2010) ウィル・スペック/ジョシュ・ゴードン監督、ジェニファー・アニストン、ジェイソン・ベイトマン、ジェフ・ゴールドブラム、パトリック・ウィルソン主演の人工授精からの出生の秘密が絡むロマンティック・コメディのようです。酔ってやらかしたことから7年後に会った子供が実は自分の種だったというのが発端らしい。興行収益が800万ドル。何でも「酔っていた」で済んでしまうようです。現実のニュースでも人を殺して「酔っていた」とやっているけど。ジェフ・ゴールドブラムは何の役?→主人公の上司、兄?、まさか父親役ではないでしょう。
◆1週目6位が Piranha (2010) アレクサンドル・アジャ監督、リチャード・ドレイファス、ビング・レイムズ、エリザベス・シュー主演のSF動物パニックのようです。キャストが無駄に豪華です。『ピラニア』(1978年)の3Dリメイクだそうです。興行収益が1000万ドル。そんなに興業はよくないそうです。湖に謎のピラニアが出現。200万年前のピラニアです。ホントかよ、ホントの訳ないけど。で、ピラニアは齧るだけでサメみたい人を水中には引きずり込まないと思うけど・・・。そんなことを気にしたら見れないか。
◆3週目5位が The Other Guys (2010) アイスキューブが製作総指揮。アダム・マッケイ監督、ウィル・フェレル、マーク・ウォルバーグ主演のアクション・コメディのようです。興行収益が8800万ドル。この作品はウィル・フェレルはマーク・ウォルバーグにマジでビビってるとこから作られたそうです。
◆1週目4位が Lottery Ticket (2010) エリック・ホワイト監督、バウワウ主演の黒人キャストの宝くじコメディのようです。宝くじが当たった。さてどうしまょうという話しのようです。興行収益1000万ドル。当たったことは秘密するんだと言ってすぐに知れ渡るルーティンな描写があります。自衛のための特訓。色仕掛け。等々のルーティンな描写が入ってるようです。作品の出来はそれなりでしょう。
◆2週目3位が『食べて、祈って、恋をして』 Eat Pray Love (2010) ライアン・マーフィ監督、ジュリア・ロバーツ、ハビエル・バルデム、ジェームズ・フランコ主演の自分探しドラマらしく世界各地を旅行し回る話しのようです。この邦題は直訳の割りには上手い邦題です。興行収益累計は4700万ドル。ヒットしているようです。おめでとうございます。ジェームズ・フランコかハビエル・バルデムのどっちかにしなさいという話しでもあるのか?、違うみたい。
◆1週目2位が Vampires Suck (2010) ジェイソン・フリードバーグ/アーロン・セルツァー監督の『トワイライト』シリーズのパロディがメインのコメディのようです。誰が出てる。ホトンド知らない俳優ばかりで安上がりなキャストです。ギャグの方はしょうもないのばかりでギャグの量で勝負しているようです。興行収益が1800万ドル。
◆2週目1位が『エクスペンダブルズ』 The Expendables (2010) シルベスター・スタローン監督主演、ジェイソン・ステイサム、ジェット・リー、ミッキー・ローク、ドルフ・ラングレン、エリック・ロバーツ、ランディ・クートゥア、スティーヴ・オースティン、デビッド・ザヤス、ブルース・ウィリス、アーノルド・シュワルツェネッガージゼル・イティエ、カリスマ・カーペンター主演のオールスター・アクションのようです。話しの方は一応あるようで南米軍事政権を倒す話しのようです。興行収益累計が6500万ドル。シルベスター・スタローン作品で2週連続1位は『デモリションマン』(1993年)以来だそうです。おめでとうございます。
◆Movie Topics
◆『バイオハザード IV アフターライフ』 Resident Evil: Afterlife (2010) ポール・W・S・アンダーソン監督、ミラ・ジョヴォヴィッチ、アリ・ラーター、ウェントワース・ミラー、シエンナ・ギロリー主演のSFアクションシリーズ第4弾のようです。この作品は最初から3Dとして撮られているそうです。この予告編だけを見ると懐かしの台湾映画『空飛ぶ十字剣』(1977年)のようで何だか期待度が下がります。まあいいけど。予告編ではシエンナ・ギロリーはよく見えない。
◆Music Topics 私は音楽ネタの方はサッパリです。
◆映画の邦題もイマイチなのが多いけど、洋楽の勝手な邦題はホトンド許しがたいレベルに達しています。そんなわけで原語表記にしています。カタカタ表記は1文字でも異なると検索が出来ないし・・・
◆日本語の歌詞さえロクに聞いていないので英語の歌詞がわかるわけがない。それに日本ではメッセージソングが実質的に禁止されてるから歌詞に意味がないのは当然かもしれない。
◆Taylor Swift、ビデオクリップ『Mine』、アルバム『Fearless』、最近来日はしてたらしい。全く話題になっていないからわからん。
◆Iron Maiden、ビデオクリップ『Satellite 15....The Final Frontier』、最新アルバム『The Final Frontier』
◆エンディングテーマのビデオクリップ
◆Eminem、『Love the Way You Lie (feat. Rihanna)』、ミーガン・フォックスが出演のビデオクリップです。
◆国内映画TOP10は相変わらずです。何だかわからん。
◆ヒットしているとは思えない実写日本映画が大量に入ってます。ところで、アニメと仮面ライダーシリーズがなかったら日本映画業界はやっていけず崩壊します。
◆現在の日本映画は驚くほど影響力がない。これはホントのことです。
◆現在の日本映画をカネを出して劇場まで見に行くことに感心します。現在の日本映画を見て感動したり褒めることに感心します。現在の日本映画の感想をわざわざ書くことに感心します。これらをよくそこまで出来るとまた感心します。
◆SHOWBIZ NEWS
◆マイリー・サイラスが破局。もう男がいたのか。
◆49歳のジュリアン・ムーアのヌード広告がイタリアで屋外掲示禁止になる。イタリアなのになんでそうなる。
◆ジョージ・クルーニーは映画の撮影でベッドシーンは苦手と暴露される。色々と大変なようです。
◆トム・クルーズがファンのバイクでスタント実演に失敗する。トム・クルーズらしいといえばそんな感じです。
◆SHOWBIZ QUIZ
◆ジェニファー・アニストンの出演作の中で興業成績が最も高い映画は?、これは全くわからん。あてずっぽうで『バウンティー・ハンター』(2010年)か?→正解は『ブルース・オールマイティ』(2003年)でした。主演ではなくジェームズ・キャリーの相手役での出演でした。
« 『シンプル・プラン』(1998年) | トップページ | 『原爆下のアメリカ』(1952年) »
「SHOWBIZ」カテゴリの記事
- SHOWBIZ COUNTDOWNが終わったしまった。(2011.10.05)
- SHOWBIZ COUNTDOWN 2011.09.26(月)(2011.09.27)
- SHOWBIZ COUNTDOWN 2011.09.19(月)(2011.09.20)
- SHOWBIZ COUNTDOWN 2011.09.12(月)(2011.09.13)
- SHOWBIZ COUNTDOWN 2011.09.05(月)(2011.09.06)
コメント