SHOWBIZ COUNTDOWN 2010.09.20(月)
◆地上波デジタルTXテレビ東京にて放映のSHOWBIZ COUNTDOWNの感想です。
◆ネタバレはあると思います。
◆オープニングテーマのビデオクリップ
◆Ne-Yo、『Champagne Life 』
◆U.S.A. BOX OFFICE TOP10
◆ Jan. ~ Aug 2010 specialchart
◆2010年1月~8月の10位が『タイタンの戦い』Clash of the Titans (2010) ルイ・レテリエ監督、サム・ワーシントン、アレクサ・ダヴァロス、ジェマ・アータートン、リーアム・ニーソン、レイフ・ファインズ主演の3Dコスチュームプレイ・アクションのようです。興行収益累計が1億6300万ドル。この手の作品はサンダル&ソード映画と称するらしい。面白い。
◆2010年1月~8月の9位が『ベスト・キッド』 The Karate Kid (2010) ハラルド・ズワルト監督、ジャッキー・チェン、ジェイデン・スミス主演のリメイクのスポ根・アクションのようで、いつものようにいじめと特訓の話しです。興行収益累計が1億7500万ドル。興業はよかったようです。
◆2010年1月~8月の8位が『ヒックとドラゴン』 How to Train Your Dragon (2010) ディーン・デュボア/クリス・サンダース監督の3D CGアニメのアクションのようです。VCがジェイ・バルシェル、ジェラルド・バトラー、アメリカ・フェレーラ。バイキングとドラゴンが出てくる話しのようです。製作はドリームワークス。興行収益累計が2億1700万ドル。批評はよく興業もいい、言うことない。おめでとうございます。
◆2010年1月~8月の7位が『怪盗グルーの月泥棒 3D』 Despicable Me (2010) ユニバーサル・ピクチャーズ製作 ピエール・コフィン/クリス・ルノー監督の3D CGアニメ。泥棒と子役キャラ3人の絡むコメディのようです。興行収益累計が2億3600万ドル。ユニバーサル・ピクチャーズのアニメにしては予想外の大ヒットとなったそうです。
◆2010年1月~8月の6位が『シュレック・フォーエバー』 Shrek Forever After (2010) マイク・ミッチェル監督のシリーズ物の3D CGアニメ。興行収益累計2億3800万ドル。吉本新喜劇の島木譲二みたいなキャラが主人公。元の世界に戻ろうと悪戦苦闘する話しのようです。興業は見込み通りにはいかなかったそうです。
◆2010年1月~8月の5位が『インセプション』 Inception (2010) クリストファー・ノーラン監督、レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、ジョセフ・ゴードン=レビット、マリオン・コティヤール、エレン・ペイジ、トム・ハーディ、キリアン・マーフィ、トム・ベレンジャー、マイケル・ケインと豪華なキャスト。これだけで凄い。夢を扱ったSFサスペンス・アクションのようです。興行収益累計が2億7000万ドル。これは大ヒットとなったそうです。今週のハイライトでは怪しげな襖が見えます。眉間のしわが天知茂なレオナルド・ディカプリオです。
◆2010年1月~8月の4位が『エクリプス トワイライト・サーガ』The Twilight Saga: Eclipse (2010) デビッド・スレイド監督、クリステン・スチュアート、ロバート・パティンソン、テイラー・ロートナー主演のシリーズ第3弾、何だか三角関係のような話しらしい。興行収益累計が2億9800万ドル。固定客だけで稼いだようです。シアトルが舞台なのか。今週のハイライトでアシュレイ・グリーンが一瞬見えた。
◆2010年1月~8月の3位が『アイアンマン2』 Iron Man 2 (2010) ジョン・ファブロー監督、ロバート・ダウニー・Jr.、グウィネス・パルトロー、ミッキー・ローク、スカーレット・ヨハンソン主演のシリーズ第2弾のアクション。興行収益累計が3億1200万ドル。これは見込み通りにヒットしたようです。公聴会のシーンなんてハワード・ヒューズの実際の公聴会そのままみたい。ハリウッドはカーレースとなるとクラッシュするものとしています。
◆2010年1月~8月の2位が『アリス・イン・ワンダーランド』 Alice in Wonderland (2010) ティム・バートン監督、ミア・ワシコウスカ、ジョニー・デップ、ヘレナ・ボナム・カーター、アン・ハサウェイ、クリスピン・グローバー主演のふしぎの国のアリス物3Dアクション?、さすがにヒットしているようです。随分と老けたアリスだなと思ったらその後のアリスの話らしい。ホトンドがグリーンバック、CG、デジタル合成で撮影されています。興行収益累計が3億3400万ドル。ところでハリウッドは何でも戦う話しになるようです。わかりやすい敵役がいて主人公が戦うわけです。
◆『トイストーリー3』 Toy Story 3 (2010) リー・アンクリッチ監督、VCがおなじみの面々のシリーズ第3作。3D CGのようです。おもちゃのその後を描く話しらしい。『『トイストーリー2』(1999年)から年月がそのまま経ったことになってる設定。興行収益累計が4億500万ドル。大ヒットとなったようです。おめでとうございます。
◆Movie Topics
◆『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』 Harry Potter and the Deathly Hallows: Part I (2010) デビッド・イェーツ監督、ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン主演のファンタジーアクション?
◆『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』 Harry Potter and the Deathly Hallows: Part II (2011) デビッド・イェーツ監督、ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン主演のファンタジーアクション?
◆おなじみのシリーズ最終作のようです。全く興味がないのでよくわからん。最終作が2部作ということだけはわかった。
◆Music Topics 私は音楽ネタの方はサッパリです。
◆映画の邦題もイマイチなのが多いけど、洋楽の勝手な邦題はホトンド許しがたいレベルに達しています。そんなわけで原語表記にしています。カタカタ表記は1文字でも異なると検索が出来ないし・・・
◆日本語の歌詞さえロクに聞いていないので英語の歌詞がわかるわけがない。それに日本ではメッセージソングが実質的に禁止されてるから歌詞に意味がないのは当然かもしれない。
◆Maroon 5、ビデオクリップ『Sunday Morning』『Misery』、最新アルバム『Hands All Over』、インタビューあり。例によってミューシャンの貧乏自慢のようになっています。
◆エンディングテーマのビデオクリップ
◆Eminem、『Love the Way You Lie (feat. Rihanna)』、ミーガン・フォックス出演のビデオクリップです。
◆SHOWBIZ NEWS
◆『ソウ ザ・ファイナル 3D』 Saw 3D (2010) ホラーのシリーズ物です。興味なし。
◆『ヒアアフター』 Hereafter (2010) クリント・イーストウッド監督、マット・デイモン主演のオカルト?物らしい。出来は大丈夫か?
◆『ナルニア国物語 第3章:アスラン王と魔法の島』 The Chronicles of Narnia: The Voyage of the Dawn Treader (2010) 『ハリー・ポッター』便乗のシリーズ物です。興味なし。
◆『トロン:レガシー』 TRON: Legacy (2010) オリジナルの『トロン』(1982年)は見た目のCGっぽい画像だけの駄作だったけど今回ものリメイクもそうみたい。
◆『グリーン・ホーネット』 The Green Hornet (2011) これは何というか微妙な出来になりそうです。トンデモ・アクションになる可能性が高い。
◆今週は最終作公開情報でした。
◆SHOWBIZ QUIZ
◆2010年1月~8月チャートで惜しくもトップ10入りを逃して11位の作品は?、これはわかるわけがない。あてずっぽうのしようもない。→正解は Grown Ups (2010) デニス・デューガン監督、アダム・サンドラー、クリス・ロック、サルマ・ハエック主演のしょうもないコメディでした。わかるわけがない。
« 『地球へ2千万マイル』(1957年) | トップページ | 『重犯罪特捜班 ザ・セブン・アップス』(1973年) »
「SHOWBIZ」カテゴリの記事
- SHOWBIZ COUNTDOWNが終わったしまった。(2011.10.05)
- SHOWBIZ COUNTDOWN 2011.09.26(月)(2011.09.27)
- SHOWBIZ COUNTDOWN 2011.09.19(月)(2011.09.20)
- SHOWBIZ COUNTDOWN 2011.09.12(月)(2011.09.13)
- SHOWBIZ COUNTDOWN 2011.09.05(月)(2011.09.06)
« 『地球へ2千万マイル』(1957年) | トップページ | 『重犯罪特捜班 ザ・セブン・アップス』(1973年) »
コメント