映画感想の加筆改訂のお知らせ

にほんブログ村

« 『嵐の孤児』(1921年) | トップページ | 『宮本武蔵‐双剣に馳せる夢‐』(2009年) »

2010.07.20

SHOWBIZ COUNTDOWN 2010.07.19(月)

◆地上波デジタルTXテレビ東京にて放映のSHOWBIZ COUNTDOWNの感想です。
◆ネタバレはあると思います。

◆オープニングテーマのビデオクリップ
◆Eminem、『Not Afraid』

◆U.S.A. BOX OFFICE TOP10
◆3週目10位が Cyrus (2010) Jay Duplass/Mark Duplass兄弟監督、ジョン・C・ライリー、ジョナ・ヒル、マリサ・トメイ主演のコメディのようなドラマのようです。興行収益累計181万ドル。ジャド・アパトー系のコメディで少しシリアスが入ってるようです。監督の兄弟2人だけで撮ったなんて言ってるけどそんなはずはない。スタッフがいないと映画が出来るわけがない。セールストークでしょう。
◆7週目9位が『シュレック・フォーエバー』 Shrek Forever After (2010) マイク・ミッチェル監督のシリーズ物の3D CGアニメ。興行収益累計2億3000万ドル。吉本新喜劇の島木譲二みたいなキャラが主人公。元の世界に戻ろうと悪戦苦闘する話しのようです。全世界トータルの興行収益は第1作を超えてるそうです。
◆5週目8位が Get Him to the Greek (2010) ジャド・アパトー製作、ニコラス・ストーラー監督、ラッセル・ブランド、ジョナ・ヒル主演の英国のロックスターをアメリカまでエスコートするコメディ。興行収益累計が5700万ドル。『寝取られ男のラブ・バカンス』(2008年)のスタッフ、キャストの作品。今週のハイライトはくしゃみをすると大変なことになるシークエンスでした。
◆4週目7位が『特攻野郎Aチーム THE MOVIE』 The A-Team (2010) ジョー・カーナハン監督、リーアム・ニーソン、ブラッドリー・クーパー、ジェシカ・ビール主演のTVシリーズの映画化アクション。興行収益累計は7000万ドル。出演者は兵隊の訓練を受けたとなっています。今週のハイライトは空中アクションです。CG入りまくり、1ショットごと説明セリフ入りまくりとなっていて何だかな?の仕上がりです。
◆4週目6位が『ベスト・キッド』 The Karate Kid (2010) ハラルド・ズワルト監督、ジャッキー・チェン、ジェイデン・スミス主演のリメイクのスポ根・アクションのようで、いつものようにいじめと特訓の話しです。興行収益累計が1億5000万ドル。ジャッキー・チェン出演作でキャリア3番目のヒット作となったそうです。おめでとうございます。ところでハリウッドではカラテもカンフーも一緒になっているようです。毎度のことですけど。
◆2週目5位が『ナイト&デイ』 Knight and Day (2010) ジェームズ・マンゴールド監督、トム・クルーズ、キャメロン・ディアス主演の巻き込まれアクション・コメディのようです。興行収益累計が4900万ドル。思っていたよりに興業ランクが落ちていない。このバイクはなんだろう?→ドゥカティのようですが何だかよくわからんらしい。少なくともロゴはドゥカティです。プロモーション用のスティルではアプリリアの車体にロゴだけドゥカティになってるらしい。と、いうことはあまり背の高くないトム・クルーズが乗ってる時はアプリリアドゥカティでスタントシーンでは本物のドゥカティとなっているのでしょう。
◆2週目4位が Grown Ups (2010) デニス・デューガン監督、アダム・サンドラー、クリス・ロック、サルマ・ハエック主演のしょうもないコメディ。30年ぶりに再開してキャンプで一騒動ある話しのようです。興行収益が8400万ドル。今週のハイライトはサルマ・ハエックが石切投げに失敗の図です。
◆3週目3位が『トイストーリー3』 Toy Story 3 (2010) リー・アンクリッチ監督、VCがおなじみの面々のシリーズ第3作。3D CGのようです。おもちゃのその後を描く話しらしい。興行収益累計が3億100万ドル。今週のハイライトとスペイン語を喋るパズライトイヤーです。
◆1週目2位が『エアベンダー』(2010) The Last Airbender (2010) M・ナイト・シャマラン監督の3DCGが入ってるアクション大作のようです。興行収益が6900万ドル。それにしてもユダヤ人でもなくインド人なのによく次々と新作が撮れるなと感心します。中国が舞台?、何だかトンデモな描写が満載なようです。ゲームだから何でもあり?、まあ全然見る気がないからどうでもいいけど。批評の方は酷評されてるそうです。何だかどこかで見たような上陸艇が一杯のシーンがあります。ここは硫黄島か?
◆1週目1位が『トワイライト・サーガ エクリプス』 The Twilight Saga: Eclipse (2010) デビッド・スレイド監督、クリステン・スチュアート、ロバート・パティンソン、テイラー・ロートナー主演のシリーズ第3弾、何だか三角関係のような話しらしい。興行収益が1億7600万ドル。グリーンバック、ワイヤーで走るシーンを撮っているようです。なるほど。全体的に痴話喧嘩にCGアクションが入ってるよう何だかこのシリーズはこのへんでやめた方がいい感じ。CGの狼は相変わらず大き過ぎ。それにこのCG狼ですが実際のトラからCGを作ってるよ。動きがネコです。狼はイヌ科なのでそれは全然違うような。で、女優さんのことですがアシュレイ・グリーンはどこに出てる?

◆Movie Topics
◆『ぼくのエリ 200歳の少女』 Let the Right One In (2008) Låt den rätte komma in (original title) トーマス・アルフレッドソン監督、カーレ・ヘーデブラント、リーナ・レアンデション主演のスウェーデン製バンパイアホラーのようです。スウェーデンといえばイングマル・ベルイマン監督と女優のイングリッド・バーグマンです。この作品は評価が高いらしい。慢性的ネタ不足のハリウッドでリメイクがあるそうです。でも邦題は相変わらずのスポイルぶり。バカなのかバカの振りをしているのかこまったものです。
◆『魔法使いの弟子』 The Sorcerer's Apprentice (2010) ジェリー・ブラッカイマー製作、ジョン・タートルトーブ監督、ニコラス・ケイジ、ジェイ・バルチェル、アルフレッド・モリナ、テリーサ・パーマー、モニカ・ベルッチ主演のファンタジー・アクションのようです。これは大丈夫か?、ニコラス・ケイジがやりたい放題の怪作か?、そこを良心のないプロデューサー(ダリル・F・ザナックの頃からプロデューサーというのは良心がないのが普通なんです)のジェリー・ブラッカイマーが何とかするのか?と本編より撮影現場の方が面白そう。ハイライトシーンではやはり特訓をやってます。

◆Music Topics 私は音楽ネタの方はサッパリです。
◆映画の邦題もイマイチなのが多いけど、洋楽の勝手な邦題はホトンド許しがたいレベルに達しています。そんなわけで原語表記にしています。カタカタ表記は1文字でも異なると検索が出来ないし・・・

◆Gorillaz、最新ビデオクリップ『On Melancholy Hill』、最新アルバム『Plastic Beach』、架空のカートゥーン・バンドだそうです。
◆Vampire Weekend、最新ビデオクリップ『Cousins』、最新アルバム『Contra』、インディーズ・バンドだそうです。
◆Ke$ha、最新ビデオクリップ『Your Love Is My Drug』、デビューアルバム『Animal』

◆エンディングテーマのビデオクリップ
◆Justin Bieber、『Somebody To Love (feat. Usher)』、

◆国内映画TOP10は相変わらずです。何だかわからん。
◆ヒットしているとは思えない実写日本映画が大量に入ってます。ところで、アニメと仮面ライダーシリーズがなかったら日本映画業界はやっていけず崩壊します。日本映画は驚くほど影響力がない。これはホントのことです。

◆SHOWBIZ NEWS
◆ペネロペ・クルスとハビエル・バルデムが結婚。まだ結婚してなかったのか?
◆ザック・エフロンの代理人が婚約を否定。それではプライベートヌード画像まで流出してるバネッサ・ヘジェンスの立場はどうなる?
◆サンタナが女性ドラマーにプロポーズ。サンタナ大丈夫なのか?
◆メル・ギブソンが事務所から首にされる。今回の件はやり過ぎのようです。ここまで来たらメル・ギブソンは突っ走るしかありません。多分そうなるでしょう。映画より面白いじゃん。

◆SHOWBIZ QUIZ
◆ジャッキー・チェンの出演作の中で興業成績が最も高い映画は?、これは『プロジェクトA』(1983年)のわけはないから、そうなるとハリウッドで製作の『ラッシュアワー』シリーズ3作のどれかだ?、どれだかわからん。→正解は『ラッシュアワー2』(2001年)でした。1/3は当たった。1/3だけ嬉しい。

« 『嵐の孤児』(1921年) | トップページ | 『宮本武蔵‐双剣に馳せる夢‐』(2009年) »

SHOWBIZ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SHOWBIZ COUNTDOWN 2010.07.19(月):

« 『嵐の孤児』(1921年) | トップページ | 『宮本武蔵‐双剣に馳せる夢‐』(2009年) »

月齢

無料ブログはココログ
フォト
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

バイクフォト

  • ヤマハ トリッカー XG250
    私が買ったバイクです。ヤマハばかり。