SHOWBIZ COUNTDOWN 2010.06.14(月)
◆地上波デジタルTXテレビ東京にて放映のSHOWBIZ COUNTDOWNの感想です。
◆ネタバレはあると思います。
◆オープニングテーマのビデオクリップ
◆Orianthi 『Shut Up And Kiss Me』
◆ビデオクリップに登場しているバイクはドゥカティ。絶対に日本のバイクは出てこない、たとえ出てきても爆発炎上用です。
◆U.S.A. BOX OFFICE TOP10
◆10週目10位が『ヒックとドラゴン』 How to Train Your Dragon (2010) ディーン・デュボア/クリス・サンダース監督の3D CGアニメのアクションのようです。VCがジェイ・バルシェル、ジェラルド・バトラー、アメリカ・フェレーラ。バイキングとドラゴンが出てくる話し。製作はドリームワークス。興行収益は2億1000万ドル。まだTOP10入りしています。これは凄い。
◆2週目9位が MacGruber (2010) ヨーマ・タコンヌJorma Taccone監督、ウィル・フォーテ、バル・キルマー、ライアン・フィリップ、クリスティン・ウィグ、パワーズ・ブース主演のサタデーナイトクラブの出し物でTVシリーズ『冒険野郎マクガイバー』のパロディの映画化のようです。おそらく『特攻野郎Aチーム THE MOVIE』 The A-Team (2010)の便乗企画でしょう。主役が誰だかわからん。ライアン・フィリップ共演、悪役にバル・キルマーが出てるらしい。興行収益760万ドル。これではまだ製作費1千万ドルが回収できないとのこと。全体的に何だか思い切りつまらないような感じ。
◆8週目8位が Date Night (2010) ショーン・レビィ監督、スティーブ・カレル、ティナ・フェイ主演の巻き込まれサスペンス・コメディ。他にマーク・ウォルパーグ、ジェームズ・フランコ、ミラ・クニスが出ています。レストランで呼ばれた時に返事をしたら違う人と間違われて追われることになる設定です。アルフレッド・ヒッチコック監督の『北北西に進路を取れ』(1959年)のバリエーションといった感じです。間違われた名前のジョージ・タウンゼントならぬトリプルホーンを捜せとなります。興行収益が9400万ドル。大ヒットでまだランクインしています。キャストですがレイ・リオッタやマーク・ラファロも出ているようです。
◆3週目7位が Just Wright (2010) Sanaa Hamri監督、クイーン・ラティファ、Common、ポーラ・パットン主演のNBAを舞台にしたロマンティック・コメディのようです。興行収益が1400万ドル。何だかコテコテな展開のようです。フィジカルセラピスト?とはどういう職業?。NBAの選手も本人役で出ているそうです。ポーラ・パットンがヒロインのライバル役?らしい。
◆3週目6位が Letters to Juliet (2010) ゲイリー・ウィニック監督、アマンダ・セイフライド主演のイタリアを舞台にしたラブロマンスのようです。バネッサ・レッドグレイブ、フランコ・ネロ、ガエル・ガルシア・ベルナル、クリストファー・イーガン共演。ジュリエットに相談する手紙がきっかけに色々とある話しのようです。興行収益が3800万ドル。この作品は他の似たようなラブロマンス作品が公開されていないので得をしているようです。イタリアなのでクルマはフィアット500です。エンジンは500ccではないけど。アメリカに残した恋人役はガエル・ガルシア・ベルナルらしい。イタリアの男よりこっちの方がいい男じゃない。もったいない。今週のハイライトはバネッサ・レッドグレイブです。まだガンパっています。たいしたものです。国名ですがイギリスと日本語字幕で出ていますが英語ではイングランドと言ってます。
◆3週目5位が『ロビン・フッド』 Robin Hood (2010) リドリー・スコット監督、ラッセル・クロウ、ケイト・ブランシェット主演のコスプレ・アクション。ラッセル・クロウは太り過ぎなのではと思えますが・・。リドリー・スコット監督とラッセル・クロウは仲がいいのか悪いのがよくわからんコンビですが組んでる作品は多い。ところでケイト・ブランシェットさんのケイトはKではなくCなんです。珍しい。他はマックス・フォン・シドーが出ています。興行収益は8600万ドル。最初から偉そうなラッセル・クロウなので演じるキャラクターと合っていないではないか?。そこはスター性で押し切るわけです。ところでリドリー・スコット監督はSFよりコスチュームプレイの方が好みなのか?。今週のハイライトは上陸戦です。上陸艇がアメリカ軍のそれにソックリでオールだけが付いてるといった感じです。俯瞰のシーンも何だか第2次世界大戦の上陸戦みたいです。なかなかの御都合主義ぶりで面白い。ここは硫黄島か?と思ってしまった。
◆4週目4位が『アイアンマン2』 Iron Man 2 (2010) ジョン・ファブロー監督、ロバート・ダウニー・Jr.、グウィネス・パルトロー、ミッキー・ローク、スカーレット・ヨハンソン主演のシリーズ第2弾のアクション。興行収益が2億7000万ドル。カーレースのシーンはモナコは撮影直前で中止になってL.A.の駐車場で撮ったとか。今週のハイライトでは非常用のトランクが変形するパワードスーツが出ています。
◆1週目3位が『セックス・アンド・ザ・シティ2』 Sex and the City 2 (2010) マイケル・パトリック・キング監督、サラ・ジェシカ・パーカー、キム・キャトラル、クリスティン・デイビス、シンシア・ニクソン主演のシリーズ第2弾。興行収益が5100万ドル。1週目にしては少し低調な興行収益だだそうです。よくわからんセックスドラマでアメリカではヒットしているらしい。あれから何年なんて設定はもともと歳を食っているキャスト達なのでやめた方がいいと思うけど・・・。
◆1週目2位が『プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂』 Prince of Persia: The Sands of Time (2010) ディズニーとジェリー・ブラッカイマー製作、マイク・ニューウェル監督。ジェイク・ギレンホール、ジェマ・アータートン主演のコスプレ・ファンタジー・CGアクションのようです。興行収益が3700万ドル。ジェリー・ブラッカイマー製作作品にしては少し低調な興行収益だそうです。これは主役2人のキャストのせいです。イマイチ、カリスマ性に欠けています。ジェイク・ギレンホールは目つきがゲイみたいだし。ジェマ・アータートンも何だか地味だし。2人とも替えた方がよかったような。悪役ではベン・キングズレーが出ているようです。大物性格俳優は忙しい。
何だか短剣がどうのとかやっているので『カムイの剣』(1985年)のような感じもします。だったらこれより『カムイの剣』(1985年)がまた見たくなります。
リュック・ベンソン監督で似たような作品があったような。それは『アデル ファラオと復活の秘薬』 Les aventures extraordinaires d'Adèle Blanc-Sec (2010) でした。
◆2週目1位が『シュレック・フォーエバー』 Shrek Forever After (2010) マイク・ミッチェル監督のシリーズ物の3D CGアニメ。興行収益1億4千万ドルで集客率は2割しか落としていないそうです。吉本新喜劇の島木譲二みたいなキャラが主人公。元の世界に戻ろうと悪戦苦闘する話しのようです。悪役キャラはどこかで見たようなルックスです。モデルは誰でしょう?。この悪役のVCは素人のスタッフが担当しているそうです。これにはビックリ。エディ・マーフィも驚いていた。
◆Movie Topics
◆『サバイバル・オブ・ザ・デッド』 Survival of the Dead (2009) ジョージ・A・ロメロ監督の毎度おなじみのゾンビ映画。キャストはホトンド知らない人ばかり。ゾンビのいないデラウェア沖の島を目指して色々ある話しらしい。何だか見ているとデニス・ホッパーが出てくるのかと思えてしまいます。
◆『ジョナ・ヘックス』 Jonah Hex (2010) ジミー・ヘイワード監督、ジョシュ・ブローリン、ミーガン・フォックス、ジョン・マルコビッチ主演のアメコミ・ウエスタン・アクションのようです。これはキャストは素晴らしいけど、聞いたことのない名前の監督がイマイチ不安です。ハイライトシーンは特にいいとこも悪いとこもない。正直言って出来はわからん。馬にガトリング銃を2挺装着しています。さすがにモーターで銃身を回していないようで手回しになっています。悪役はジョン・マルコビッチが担当してるようです。
◆Music Topics 私は音楽ネタの方はサッパリです。
◆映画の邦題もイマイチなのが多いけど、洋楽の勝手な邦題はホトンド許しがたいレベルに達しています。そんなわけで原語表記にしています。カタカタ表記は1文字でも異なると検索が出来ないし・・・
◆The Chemical Brothers、ビデオクリップ『Swoon』、最新アルバム『Further』
◆Oasis、アルバムの紹介があって、ベストアルバム『Time Flies... 1994-2009』、Oasisはあまり聞いたことがない。よくわからん。
◆日本の芸能界は面白い。映画や音楽関係の外タレが来日すると空港や記者会見にコンサート会場等では大勢つめかけて大騒ぎしてるけど場所を限定させて、ホントに人気があるとは程遠い状態にしているようです。要するに局地的に騒ぐけどそれだけで後は知らんぷり。この島国内の縄張りは絶対に死守するといった感じです。面白い。
◆エンディングテーマのビデオクリップ
◆Taio Cruz、『Break Your Heart - Feat. Ludacris』
◆国内映画TOP10は相変わらずです。何だかわからん。
◆相変わらずアニメばかりで、それととてもヒットしているとは思えない実写日本映画が少し入ってる。アニメと仮面ライダーシリーズがなかったら日本映画業界はやっていけず崩壊します。ところで、日本映画は驚くほど影響力がない。これはホントのことです。
◆SHOWBIZ NEWS
◆マイリー・サイラスが破局説を否定。何だかわからん。
◆ジェマ・アータートンが結婚。何だかわからん。
◆アンジェリーナ・ジョリーが不倫をやっていた。本人のキャラに合ってる。
◆ダスティン・ホフマンとジェイソン・ベイトマンがNBA観戦中にキスのサービス。これはやり過ぎらしい。
◆SHOWBIZ QUIZ
◆バネッサ・レッドグレイブがアカデミー賞候補になった最近の作品は?、これはわからん。『ミッション:インポッシブル』(1996年)のわけないし、全く見当もつかない。あとずっぽうのしようもない。→で、正解は『ハワーズ・エンド』 Howards End (1992) でした。英国の文芸ドラマは全く見ないのでわからん。
« 『この森で、天使はバスを降りた』(1996年) | トップページ | 『ジキル博士とハイド嬢』(1971年) »
「SHOWBIZ」カテゴリの記事
- SHOWBIZ COUNTDOWNが終わったしまった。(2011.10.05)
- SHOWBIZ COUNTDOWN 2011.09.26(月)(2011.09.27)
- SHOWBIZ COUNTDOWN 2011.09.19(月)(2011.09.20)
- SHOWBIZ COUNTDOWN 2011.09.12(月)(2011.09.13)
- SHOWBIZ COUNTDOWN 2011.09.05(月)(2011.09.06)
コメント