SHOWBIZ COUNTDOWN 2010.03.01(月)
◆地上波TXテレビ東京にて放映のSHOWBIZ COUNTDOWNの感想です。
◆ネタバレはあると思います。
◆オープニングテーマのビデオクリップがセレナ・ゴメス&ザ・シーンの『Falling Down』
◆アカデミー作品賞候補10作品特集
◆『カールじいさんの空飛ぶ家』Up (2009) ピクサー製作、ピート・ドクター監督の3D CGアニメ。これは見たいな。アニメが作品賞候補というのは珍しいらしい。性格のよいケンケンみたいな犬がいい。
◆『第9地区』District 9 (2009) ピーター・ジャクソン製作 ニール・ブロンカンプ監督の人種差別を絡めたSFアクションのようです。これは面白そう。アクションが素晴らしいらしい。MNUなる組織が出ています。これがいわゆる役所の仕事を代行する民間会社だそうです。
◆『しあわせの隠れ場所』The Blind Side (2009) ジョン・リー・ハンコック監督、サンドラ・ブロック主演のアメフト物家族ドラマ。サンドラ・ブロックはドイツ系だそうです。そういえばそんな感じに見えます。旦那の役は誰?→カントリーシンガーが本業のティム・マグローでした。同じカントリーシンガーのフェイス・ヒルの実生活の旦那です。そういえばフェイス・ヒルはNFLのTV中継『サンデー・ナイト・フットボール』のオープニングテーマに歌って出ています。原題のBlind Sideもアメフトの用語です。「QBのBlind Sideからブリッツが入る」とルーティンなTV実況があります。そんなこんなでアメフトつながりとなっています。
◆『イングロリアス・バスターズ』Inglourious Basterds (2009) クエンティン・タランティーノ監督、ブラッド・ピット、メラニー・ロラン、クリストフ・ヴァルツ、ダイアン・クルーガー主演の戦争アクション。クリストフ・ヴァルツの助演男優賞が確実らしい。この作品はもしかしてワインスタイン・カンパニーの唯一のヒット作なのか?監督のイーライ・ロスが俳優で出ているのが面白い。
◆『17歳の肖像』An Education (2009) ロネ・シェルフィグ監督、キャリー・マリガン、ピーター・サースガード主演のメロドラマらしい。1960年代の英国を舞台に女子高生とオッサンが仲良くなって色々とある話のようです。メジャーではなく独立系の作品。主演のキャリー・マリガンはオードリー・ヘップバーンの再来と言われているらしい。ルックス的にはそれほど似ているとは思えず。
◆『プレシャス』Precious: Based on the Novel Push by Sapphire (2009) リー・ダニエルズ監督、タイラー・ペリーが製作に絡んでいる黒人キャストのコテコテな感動ドラマ。アメリカでだけは順調にヒットしているようですと思ったらアカデミー賞候補作品効果で日本でも劇場公開されるらしい。女教師役を演じてるのがポーラ・パットン。マライヤ・キャリーも地味にして出ているらしい。
◆『マイレージ、マイライフ』Up in the Air (2009) ジェイソン・ライトマン監督、ジョージ・クルーニー、アナ・ケンドリック主演の人間ドラマ。目立っているアシスタントのナタリー役の女優さんがアナ・ケンドリックでした。
◆A Serious Man (2009) コーエン兄弟監督、マイケル・スタールバーグ、リチャード・カインド、アダム・アーキン主演のユダヤネタのシニカルなコメディのようです。カットバックで入ってる壁に叩きつけられている男のショットはいったい何なんだい。どこかで見たようなショットです。それはファレリー兄弟監督の『メリーに首ったけ』(1998年)で机に叩きつけられているベン・スティーラーのショットでした。
◆『ハート・ロッカー』The Hurt Locker (2008) キャスリン・ビグロー監督のイラクを舞台にした爆弾処理アクション?。それともアメリカ様は勝手にやってて下さいといった感じの感動ドラマのようです。何だかもうあちこちでボロが出ているようです。実話から適当に抜いているとか、相変わらずの日本のネタを著作権無視で使ったのがバレているようですし・・・。それにしても今時、爆弾のどっちの線を切る?で盛り上げようとしているのか?あまり見る気はしないな。まあ典型的なアカデミー賞狙いの作品でしょう。
◆『アバター』Avatar (2009) ジェームズ・キャメロン監督、サム・ワーシントン、ゾーイ・サルダナ主演のモーションキャプチャーの3D CG全開のSFアクション。興業は史上最高となったようですがアカデミー賞は視覚効果ぐらいでしょう。
◆Music Topics 私は音楽ネタの方はサッパリです。
ジェイソン・デルーロ、最新ビデオクリップ『Whatcha Say』、最新アルバム『Jason Derulo』もしかしてアルバム名が名前と同じだ。タイガー・ウッズのネタに便乗してヒットしているそうです。愛人が1ダースいるとか?。ところで逆上した夫人にゴルフクラブでクルマの窓を割られたタイガー・ウッズというのは傑作です。映画でいえばそこに何がある?でシーンが出来るのと同じだからです。ゴルファーの自宅にはゴルフクラブがあるということで出来過ぎなのです。それともこれは飛ばし記事なのか?
◆エンディングテーマのビデオクリップがA.J.マクリーンの『Teenage Wildlife』
◆国内映画TOP10は相変わらずです。何だかわからん。日本映画の実写作品が必ず入っています。別に無理して入れることはないと思うけど。オリコンのランクみたいなものでしょう。
◆SHOWBIZ NEWS 英国アカデミー賞では『ハート・ロッカー』The Hurt Locker (2008) が強かった。クエンティン・タランティーノ監督が潰れかけた名画座を買収。ヒラリー・ダフがNHL選手と婚約。ライアン・フィリップとアビー・コーニッシュが破局。
◆SHOWBIZ QUIZは昨年の全米興業Top5作品でアカデミー賞候補に1部門もノミネートされなかった作品は?これはローランド・エメリッヒ監督の『2012』2012 (2009年)だろうと思った。→で、正解は『ニュームーン/トワイライト・サーガ』The Twilight Saga: New Moon (2009)でした。外れました。そういえば『2012』『2012』2012 (2009年)には視覚効果の候補がありました。それしかないんだけど・・・
« 『ショックプルーフ』(1949年) | トップページ | 『コレクター』(1997年) »
「SHOWBIZ」カテゴリの記事
- SHOWBIZ COUNTDOWNが終わったしまった。(2011.10.05)
- SHOWBIZ COUNTDOWN 2011.09.26(月)(2011.09.27)
- SHOWBIZ COUNTDOWN 2011.09.19(月)(2011.09.20)
- SHOWBIZ COUNTDOWN 2011.09.12(月)(2011.09.13)
- SHOWBIZ COUNTDOWN 2011.09.05(月)(2011.09.06)
コメント