映画感想の加筆改訂のお知らせ

にほんブログ村

« 『狼の紋章』(1973年) | トップページ | 『空飛ぶ生首』(1960年) »

2009.12.29

SHOWBIZ COUNTDOWN 2009.12.28(月)

◆地上波TXテレビ東京にて放映のSHOWBIZ COUNTDOWNの感想です。
◆ネタバレはあると思います。

◆オープニングテーマのビデオクリップがアレステッド・ディベロップメント。ビデオクリップ『ザ・ワールド・イズ・チェンジング ~世界は変化している~』

◆U.S.A. BOX OFFICE TOP10
◆3週目10位がNinja Assassin (2009) 韓国人俳優Rain主演のニンジャアクション。まだTOP10に入っていました。アメリカ人はアジア人の顔の見分けが出来ません。
◆2週目9位がArmored (2009) マット・ディロン主演のクライム・アクション。ローレンス・フィッシュバーン、ジャン・レノが出ています。興業成績はあまりよくないようです。
◆5週目8位が『2012』2012 (2009) ローランド・エメリッヒ監督の毎度のパニック大作。まだ大ヒットしています。興行収益は1億ドルを突破していますが製作費2億ドルはアメリカだけの興行収益では取り返せないようです。ですがハリウッドは全世界がマーケットなので興行収益を合計すれば何とかなってしまいます。そんなわけでボンクラな監督でも仕事が途絶えないのです。
◆3週目7位がOld Dogs (2009) ロビン・ウィリアムス、ジョン・トラボルタ共演のファミリー・コメディ。あまり面白くないゴルフギャグをやっています。これだけで見る気が失せます。この作品にサポートで出演のマット・ディロンは自分の出演作をTOP10に2作品を送り込んでいることになっているけど単なる偶然でしょう。
◆2週目6位がBrothers (2009) ジム・シェリダン監督、ナタリー・ポートマン、ジェイク・ギレンホール、トビー・マクガイア主演の戦争から帰還物メロドラマ。死んだはずの旦那が帰還して兄弟と三角関係になる話しのようです。
◆6週目5位が『Disney'sクリスマス・キャロル』A Christmas Carol (2009) ロバート・ゼメキス監督、ジム・キャリー主演のモーションキャプチャー 3D CGアニメのクリスマス物。大ヒットしているようです。まだTOP10に入っています。ジム・キャリーが「ワーーーーーッ」と叫んでいるだけの作品みたいだけど・・・。
◆4週目4位が『ニュームーン トワイライト・サーガ』The Twilight Saga: New Moon (2009) バンパイアのシリーズ第2弾。興行収益は2億ドル突破。CGの狼ですが何だかな?といった感じ。凶暴なだけであまりカッコよく見えないぞ。大き過ぎるし・・・
◆1週目3位が『インビクタス 負けざる者たち』Invictus (2009) クリント・イーストウッド監督、モーガン・フリーマン、マット・デイモン主演のラグビードラマ。ラグビーワールドカップが舞台のようです。またモーガン・フリーマンは大統領役をやってます、相変わらず上手いじゃん。何故かクリント・イーストウッドとモーガン・フリーマンはウマが合うようです。背が高くて物腰がやわらかくて女好きなとこが共通しているのでしょう。女好きは人種を超えるのか?。
◆4週目2位がThe Blind Side (2009) サンドラ・ブロック主演のアメフト物家族ドラマ。大ヒットのようです。興行収益は1億ドル突破。この話しは昔のことかと思っていましたがホームレスから見いだされた少年が何と現在のNFLボルチモア・レイブンズのレギュラーで活躍しているからビックリです。マイク・オアー、オフェンスフロントラインマン。NFLを録画して見ていると実際にプレーしているからビックリ。オフェンスフロントラインマンは相手ディフェンスからQBを守るブロックが専門でちゃんとやって当たり前で失敗するとお前が悪いとなる縁の下の力持ちなポジションなので活躍するとこは目立たないけど・・・。
◆3週目1位が『プリンセスと魔法のキス』The Princess and the Frog (2009) ディズニーのミュージカルアニメ。王女がカエルになってしまう話しのようです。ディズニーアニメといっても仕切っているのはピクサーのようです、いわゆる『現実歪曲フィールド』を駆使するスティーブ・ジョブズはやはりというかディズニーを乗っ取ったようでたいしたものです。このアニメは手書きのフルアニメらしい。背景とかはCGを使っていると思うけど。ところでディズニーのフルアニメはいまだに気持ちが悪い。実は日本のリミテッドアニメに見慣れている私はフルアニメは何か不定形なクリーチャーみたいであまり好きではないんです。まだCGアニメの方がいい。

◆Movie Topics
◆『シャーロック・ホームズ』Sherlock Holmes (2009) ガイ・リッチー監督、ロバート・ダウニーJr.、ジュード・ロウ、レイチェル・マクアダムズ主演のレトロフィーチャー探偵アクション?。小説ではなくコミックスが原作になっているようです。ロバート・ダウニーJr.はホームズのコカイン中毒演技を地で演じて完璧でしょう。ジュード・ロウはちゃんとワトソンに見えるのが凄い。レイチェル・マクアダムズは相変わらずお下品でいい。

◆DVD Topics
◆『愛を読むひと』(2008年) 完全無修整版→これが売りかい。いったい何が見える。それにしてもナチス糾弾物はもういいよ。『イングロリアス・バスターズ』(2009年)みたいなアクションならいいけど。
◆『そんな彼なら捨てちゃえば?』(2009年) 群像物ロマンティック・コメディらしい。これは見たいな。何故か実質主役ヒロインが無名のジニファー・グッドウィンなのが面白い。
◆『トランスフォーマー リベンジ』(2009年) スペシャル・コレクターズ・エディション ヒロインがミーガン・フォックスなので見たい気もするけど、何だかこの作品のミーガン・フォックスは走ってるだけのようなのであまり見る気がしない。『トランスフォーマー』はCGアニメのTVシリーズを見たことがあります。日本語吹き替えがやり過ぎで面白かった。実はこれしか見ていません。

◆Music Topics
◆オムニバスアルバム『スーパー・ユーロビート VOL.200』
◆50セント。最新アルバム『ビフォア・アイ・セルフ・デストラクト〜自我崩壊の日。』ビデオクリップ『ベイビー・バイ・ミー feat. Ne-Yo』ラップのようです。
◆マイリー・サイラス。最新アルバム『The Time Of Our Lives』ビデオクリップ『The Climb』ポップスのようです。

◆エンディングテーマのビデオクリップがリアーナ。『Russian roulette ロシアン・ルーレット』
◆ところで私は雑誌『cut』は買ったことがない。『DVDでーた』と『映画秘宝』を買っています。
◆日本国内興業トップ10は相変わらず。わけわからん。
◆小ネタでブリタニー・マーフィは死んだのか。残念です。『ゴッド・アーミー 復讐の天使』(1997年)に自殺を失敗した女の子の役で出ていました。何となく思い出した。それにしても『ラーメンガール』(2008年)が遺作だったたら死んでも死にきれなかったでしょう。

◆SHOWBIZ QUIZはクリント・イーストウッド監督の興業成績が最も高い作品は?→これは1発でわかりました。『グラン・トリノ』(2008年)です。で、正解でした。正解するとやっぱり嬉しい。

◆それでは、よいお年を・・・

« 『狼の紋章』(1973年) | トップページ | 『空飛ぶ生首』(1960年) »

SHOWBIZ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SHOWBIZ COUNTDOWN 2009.12.28(月):

« 『狼の紋章』(1973年) | トップページ | 『空飛ぶ生首』(1960年) »

月齢

無料ブログはココログ
フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

バイクフォト

  • ヤマハ トリッカー XG250
    私が買ったバイクです。ヤマハばかり。