映画感想の加筆改訂のお知らせ

にほんブログ村

« 『フィアー 超能力殺人ゲーム』(1989年) | トップページ | 『栄光へのスタジアム 大リーグへの道』(1996年) »

2009.11.24

SHOWBIZ COUNTDOWN 2009.11.23(月)

◆地上波TXテレビ東京にて放映のSHOWBIZ COUNTDOWNの感想です。
◆ネタバレはあると思います。

◆オープニングテーマがボン・ジョビの『ウィー・ワーント・ボーン・トゥ・フォロー』

◆U.S.A. BOX OFFICE TOP10
◆3週目10位が『ATOM』Astro Boy (2009) 3D CGアニメ。まだ残っていました。これはビックリで意外でした。フレディ・ハイモアにクリスティン・ベルがVC。それにしても原題にあたる邦題と英題の違いは大きい。
◆4週目9位が『かいじゅうたちのいるところ』Where the Wild Things Are (2009) スパイク・ジョーンズ監督のファンタジー。まずまずのヒットのようです。
◆4週目8位がLaw Abiding Citizen (2009) ジェラルド・バトラーとジェイミー・フォックスが対決するアクション。ヒットしているようです。
◆5週目7位がCouples Retreat (2009) 4組の夫婦がセラピーを受けに南国リゾートに旅行する話しのコメディ。これは大ヒットのようで興業収益がもう少しで1億ドルに達するようです。でも日本での公開はなくてDVD直行でしょう。
◆1週目6位がThe Box (2009) キャメロン・ディアス、ジェームズ・マースデン主演のSFサスペンスというかホラーサスペンスか?興業はあまりよくないようです。そもそもこれは基本設定自体が間違っているのでは?普通は悩まないで何も考えず平気でボタンを押すと思うけど・・・。
◆7週目5位が低予算ホラー Paranormal Activity (2007) まだヒットしているようです。興行収益がもうすぐ1億ドルになりそうです。興行収益率の高い作品の記録更新したとのこと。
◆1週目4位がThe Fourth Kind (2009) ミラ・ジョボビッチ主演のホラー。これもビデオ撮影の実録風ホラーのようです。アラスカ州ノームが舞台。第4種接近遭遇ホラーといった感じです。
◆1週目3位がThe Men Who Stare at Goats (2009) ジョージ・クルーニー、ユアン・マクレガー主演の軍隊物SFコメディ?ジョージ・クルーニーが超能力があると称する軍人を演じます。ユアン・マクレガーがこれに付き合うジャーナリスト?ケビン・スペーシー、ジェフ・ブリッジスも出ています。これは豪華なキャストです。
◆2週目2位が『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』This Is It (2009) リハーサル映像を編集してメイキング+コンサートに仕立てた作品。すぐ消えてしまうコンサートのライブDVDより、このように映画になった方が年月を経ても残るのでマイケル・ジャクソンにとってよかったと思えます。よかったね作品が残って。
◆1週目1位が『Disney'sクリスマス・キャロル』A Christmas Carol (2009) ロバート・ゼメキス監督、ジム・キャリー主演のモーションキャプチャー 3D CGアニメのクリスマス物。これが1位なのかい。別にいいけど。同じCGアニメでも3Dになると入場料が少し高くなるようです。アニメというのはデフォルメが基本だと思うけどジム・キャリーをデフォルメしてもあまり変わらんのでは?

◆MovieTopics
◆Planet 51 (2009) 3D CGアニメです。いつもとは逆に地球人がエイリアンになる設定らしい。VCがドウェイン・ジョンソン、ジェシカ・ビール、ジャスティン・ロング。製作はどこ?→ソニー・ピクチャーズのようです。ヨーロッパの会社も絡んでいるらしい。
◆Salt (2010) アンジェリーナ・ジョリー主演のアクション。リーブ・シュレイバー共演。フィリップ・ノイス監督です。この監督は上手くもないし下手でもない印象で、かといっても職人監督といった感じでもない。微妙なとこです。スパイと間違えられて追われる設定の巻き込まれアクションのようです。

◆Music Topics
◆『ニュームーン トワイライト・サーガ』のサントラ。この映画は日本では全然売る気がないようです。シリーズなのに邦題をわざわざ変えて50音順で並ばないようにしています。ここだけではないけどハリウッドに対する日本映画界のサボタージュぶりはたいしたものです。
◆レディ・ガガの新アルバム『ザ・モンスター』に新ビデオ・クリップ『ザ・モンスター』

◆エンディングのビデオクリップ、コブラ・スターシップの『グッド・ガールズ・ゴー・バッド(フィーチャリング レイトン・ミースター)』
◆日本国内興業トップ10は相変わらず凄い。毎週何だかわからん。
◆小ネタでケイト・ハドソンとアレックス・ロドリゲスのネタがありました。ミンカ・ケリーと二股をかけているのかと思ったが、ミンカ・ケリーはデレック・ジーターのようです。アレックス・ロドリゲスとデレック・ジーターは両方とも同じようなヒモタイプなので混同していました。
◆SHOWBIZ QUIZはミラ・ジョボビッチ主演作でオープニング興業成績が最も高い作品は?→これはあてずっぽうで『バイオハザードII アポカリプス』(2004年)と思ったら『バイオハザードIII』(2007年)でした。何でこんなに出来がイマイチな作品のが興業成績がいいんだ?オープニング興業成績だけと思えばうなづけます。


« 『フィアー 超能力殺人ゲーム』(1989年) | トップページ | 『栄光へのスタジアム 大リーグへの道』(1996年) »

SHOWBIZ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SHOWBIZ COUNTDOWN 2009.11.23(月):

» ジーター ミンカケリー [今日の芸能ニュース・時事ニュース]
ジーター今秋結婚、女優ミンカ・ケリーと 20 ヤンキース主将のデレク・ジーター遊撃手(35)が10日、交際を報じられていた女優ミンカ・ケリー(29)と婚約したことが分かった。ニューヨークの地元紙などが報じ、11月5日に結婚式の予約が入っているという。 「ニューヨークの貴公子」もついに年貢の納め時を ... (続きを読む) お相手は人気女優 16 エンゼルス... [続きを読む]

« 『フィアー 超能力殺人ゲーム』(1989年) | トップページ | 『栄光へのスタジアム 大リーグへの道』(1996年) »

月齢

無料ブログはココログ
フォト
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

バイクフォト

  • ヤマハ トリッカー XG250
    私が買ったバイクです。ヤマハばかり。