映画感想の加筆改訂のお知らせ

にほんブログ村

« <な〜は行> | トップページ | 映画タイトル別索引はこうやる? »

2005.06.25

<ま〜わ行>

映画タイトル別索引です。
主な作品のジャンルは、
1930~1940年代のロマンティック・コメディ
1940年代のフィルム・ノワール
1950年代B級SF
1960年代の大映
年代を問わずサスペンスとアクション
MGMを始めとするミュージカル
他に特撮とアニメ、ホラーに吸血鬼物、
等の感想があります。他にもジャンルを問わず私の好みで偏向してそろえてあります。

やっぱり愛の付くタイトルが先頭になります。
『たいていの愛はカネで買える。それでもカネで買えない愛もある』
これはSF作家の平井和正のあと書きより、出典がどこかは忘れました。

ハリウッドの年代別の印象。
1910年代はハリウッド黎明期の時代。色々と無茶をやっていた。
1920年代はサイレント映画完成の時代。
1930年代はトーキーへ転換の時代。映画の基本的手法はこの時代に完成された。
1940年代はモノクロ映画完成の時代。
1950年代はハリウッドスタイル完成の時代。テクニカラーの時代でもある。
1960年代は停滞の時代。古きよきハリウッドスタイルはくたびれてきた。
1970年代は転換の時代。ハリウッドスタイルは大きく変わった。傑作も多い。
1980年代はバブルの時代。
1990年代はまだバブルの時代。
2000年代はまだまだバブルの時代。
2010年代はいまだにバブルの時代。
→要するに1980年代から現在まであまり変わってない。新しい変化はCGとグリーンバックのデジタル合成ぐらいです。

監督と脚本の組み合わせ。
◆よい監督とよい脚本ならいうことない。
◆イマイチな監督とよい脚本、よい監督とイマイチな脚本、これを比べるとよい監督の方を見る。
◆イマイチな監督とイマイチな脚本は問題外。
◆そんな感じで映画は脚本より監督の方が重要だと思ってます。

<ま〜わ行>
『マイ・フェア・レディ』(1964年)
『マイ・ブルーベリー・ナイツ』(2007年)
『MIND GAME マインド・ゲーム』(2004年)
『マウス・オブ・マッドネス』(1994年)
『魔界覇王』(2001年)
『マカオ』(1952年)
『マジカル・ガール』(2014年)
『マシニスト』(2004年)
『マーシャル・ロー』(1998年)
『魔人ドラキュラ』(1931年)
『マスク』(1994年)
『魔像ゴーレム 呪いの影』(1966年)
『マタドール 炎のレクイエム』(1986年)
『マダムと泥棒』(1955年)
『マタンゴ』(1963年)
『マチェーテ』(2010年)
『間違えられた男』(1957年)
『街角桃色の店』(1940年)
『街の野獣』(1950年)
『マックイーンの絶対の危機』(1958年)
『人喰いアメーバの恐怖2』(1972年)
『マックス・ペイン』(2008年)
『マッスルモンク』(2003年)
『マッチ工場の少女』(1990年)
『マッド・アイ 悪魔のホスピタル』(1987年)
『マッド・ダディ』(2017年)
『MAD探偵 7人の容疑者』(2007年)
『マッド・ナース』(2013年)
『マッドボンバー』(1972年)
『マッドマックス』(1979年)
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』(2015年)
『マッドマックス 11人が語る爆炎世界(バーニング・ユニバース)』(2016年)
『マテリアル・ウーマン』(2001年)
『マデリーン 愛の旅路』(1949年)
『窓』(1949年)
『マトリックス』(1999年)
『真夏の出来事』(1996年)
『マーニー』(1964年)
『マニアック』(1980年)
『マニアック』(2012年)
『マニアック・コップ』aka『地獄のマッド・コップ』(1988年)
『真人間』(1938年)
『マネキン』(1987年)
『マネーボール』(2011年)
『魔の家』(1932年)
『魔の巣 Manos』(1966年)
『真昼の暴動』(1947年)
『真昼の用心棒』(1966年)
『魔法にかけられて』(2007年)
『幻の女』(1944年)
『幻しの合唱』(1935年)
『まぼろしの市街戦』(1966年)
『幻の惑星』(1961年)
『ママのご帰還』(1940年)
『真夜中の狂気』(1980年)
『真夜中のサバナ』(1997年)
『マーラー』(1974年)
『マルタの鷹』(1931年)
『マルタの鷹』(1941年)
『マン・アップ! 恋のロンドン狂騒曲』(2015年)
『マンイーター』(2007年)
『マン・オン・ワイヤー』(2008年)
『マンクスマン』(1929年)
『マングラー』(1995年)
『マンドレイク 人喰い植物のえじき』(2010年)
『マン・ハント』(1941年)
『ミイラ再生』(1932年)
『ミイラの復活』(1940年)
『ミイラの墓場』(1942年)
『執念のミイラ』(1944年)
『ミイラの呪い』(1944年)
『見えない恐怖』(1971年)
『ミクロの決死圏』(1966年)
『ミーシャ・バートン 処刑病棟』(2012年)
『ミーシャ・バートンのSex in Ohio』(2006年)
『見知らぬ乗客』(1951年)
『見知らぬ訪問者』(1952年)
『Miss.エージェント』(2020年)
『ミスター・グッドバーを探して』(1977年)
『ミスター・クレイジー 殺したい男』(1996年)
『Mr.ダマー 2 1/2』(1997年)
『ミスティック・リバー』(2003年)
『ミステリー・ストリート』(1950年)
『魅せられて』(1949年)
『未知空間の恐怖/光る眼』(1960年)
『続・光る眼 宇宙空間の恐怖』(1964年)
『未知への飛行 フェイル・セイフ』(1964年)
『ミックマック』(2009年)
『三つ数えろ』(1946年)
『密殺集団』(1983年)
『ミッション:インポッシブル』(1996年)
『M:I-2』(2000年)
『ミッション:8ミニッツ』(2011年)
『ミッション: 60ミニッツ』(2017年)
『ミッション・トゥ・マーズ』(2000年)
『ミッシング』(1982年)
『ミッシング・ハイウェイ』(2003年)
『ミッドナイトクロス』(1981年)
『ミッドナイト・ミート・トレイン』(2008年)
『密輸空路』(1946年)
『ミドルトン一家、ニューヨーク万博に行く』(1939年)
『皆殺しの天使』(1962年)
『港のマリー』(1949年)
『ミニミニ大作戦』(1969年)
『ミニミニ大作戦』(2003年)
『ミミック』(1997年)
『宮本武蔵‐双剣に馳せる夢‐』(2009年)
『ミュージックボックス』(1989年)
『ミュート・ウィットネス 殺しの撮影現場』(1995年)
『未来世紀ブラジル』(1985年)
『未来のミライ』(2018年)
『未来は今』(1994年)
『ミラーズ・クロッシング』(1990年)
『ミリィ 少年は空は飛んだ』(1986年)
『ミルドレッド・ピアース 深夜の銃声』(1945年)
『ミーン・ガールズ』(2004年)
『ミンクの手ざわり』(1962年)
『無ケーカクの命中男 ノックトアップ』(2007年)
『ムービー43』(2013年)
『無謀な瞬間』(1949年)
『無法の拳銃』(1959年)
『ムーラン・ルージュ!』(2001年)
『ムーンライト・ドライブ』(1998年)
『メイク・アップ 狂気の3P』(1977年)
『名探偵ゴッド・アイ』(2013年)
『名探偵再登場』(1978年)
『メトロポリス』フリッツ・ラング監督版(1927年)
『メトロポリス』手塚治虫原作、りんたろう監督版(2001年)
『めまい』(1958年)
『メメント』(2000年)
『メリー』(1931年)
『メリーに首ったけ』(1998年)
『メル・ブルックス 新サイコ』(1977年)
『メル・ブルックスのサイレント・ムービー』(1976年)
『盲獣』(1969年)
『燃えよドラゴン』(1973年)
『燃えよNINJA』(1981年)
『燃える昆虫軍団』(1975年)
『燃える惑星 大宇宙基地』(1959年)
『モーガンズ・クリークの奇跡』(1944年)
『モーガン プロトタイプ L-9』(2016年)
『モガンボ』(1953年)
『目撃』(1997年)
『目撃者』(1999年)
『モグラ人間の叛乱 モール・ピープル』(1956年)
『モスキート爆撃隊』(1969年)
『モスラ』(1961年)
『モータルコンバット2』(1997年)
『モノリスの怪物 ~宇宙からの脅威~』(1957年)
『モネ・ゲーム』(2012年)
『モルグ街の殺人』(1932年)
『モンキー・ビジネス』(1952年)
『モンキーボーン』(2001年)
『モンスターズ/地球外生命体』(2010年)
『モンスター・パニック/怪奇作戦』(1970年)
『山羊座のもとに』(1949年)
『野獣死すべし』(1959年)
『野獣の青春』(1963年)
『やっぱり契約破棄していいですか!?』(2018年)
『危いことなら銭になる』(1962年)
『山』(1955年)
『闇の曲がり角』(1946年)
『ヤング・シャーロック・ホームズ』(2002年)
『ヤング・フランケンシュタイン』(1974年)
ヤン・シュヴァンクマイエル監督短編色々、1964年-1989年
『ユー・キャン・カウント・オン・ミー』(2000年)
『恐喝(ゆすり)』(1929年)
『遊星から来た脳生物』(1957年)
『遊星からの物体X』(1982年)
『遊星からの物体X ファーストコンタクト』(2011年)
『遊星よりの物体X』(1951年)
『夕陽に立つ保安官』(1969年)
『地平線から来た男』(1971年)
『夕陽のガンマン』(1965年)
『続・夕陽のガンマン』(1966年)
『郵便配達は二度ベルを鳴らす』(1946年)
『U・ボート』(1981年)
『U.M.A レイク・プラシッド』(1999年)
『幽霊と未亡人』(1947年)
『誘惑の囁き』(2005年)
『夢の中の恐怖』(1945年)
『ゆりかごを揺らす手』(1992年)
『ゆれる人魚』(2015年)
『ユーロトリップ』(2004年)
『夜明け告げるルーのうた』(2017年)
『妖怪巨大女』(1958年)
『容疑者』(1944年)
『陽気な幽霊』(1945年)
『陽気なルームメート』(1943年)
『要塞警察』(1976年)
『妖女ゴーゴン』(1964年)
『妖婆 死棺の呪い』aka『魔女伝説ヴィー』(1967年)
『ヨーク軍曹』(1941年)
『欲望』(1966年)
『夜ごとの美女』(1952年)
『四つ数えろ』(1982年)
『甦る熱球』(1949年)
『夜歩く男』(1948年)
『夜の悪魔』(1943年)
『夜の騎士道』(1955年)
『夜の人々』(1948年)
『夜は短し歩けよ乙女』(2017年)
『夜までドライブ』(1940年)
『48時間』(1982年)
『四十挺の拳銃』(1957年)
『4Dマン』(1959年)
『ライアー』(1997年)
『ライアーズ・ゲーム』(2013年)
『ライト/オフ』(2016年)
『ライフ』(2017年)
『ラオ博士の7つの顔』(1964年)
『ラケット』(1951年)
『ラザロ・エフェクト』(2015年)
『ラジオ・インサイド』(1995年)
『ラジオタウンで恋をして』(1990年)
『ラ・ジュテ』(1962年)
『ラスト・カウント・ダウン 大統領の選択』(1990年)
『ラスト、コーション』
『ラスト/ナイト』(2016年)
『ラスト・ブラッド』(2009年)
『ラース・フォン・トリアーの5つの挑戦』(2003年)
『ラスベガスをやっつけろ』(1998年)
『らせん階段』(1945年)
『(r)adius ラディウス』(2016年)
『ラバー』(2010年)
『ラビナス』(1999年)
『ラフ・マジック』(1995年)
『ラブレター 時を越えた恋人』(1998年)
『乱気流 タービュランス』(1997年)
『ランダム・ハーツ』(1999年)
『リアクター アンドロイド・ウォーズ』(1978年)
『リオの男』(1963年)
『リオ・ブラボー』(1959年)
『リキッド・スカイ』(1982年)
『リグレッション』(2015年)
『リジー・ボーデン 奥様は殺人鬼』(1975年)
『リストマニア』(1975年)
『リダイヤル』(2005年)
『リダクテッド 真実の価値』(2007年)
『リッチ・アンド・ストレンジ』(1932年)
『リトル・モンスターズ』(2018年)
『リバース』(1997年)
『REPEAT リピート』(2012年)
『リビング・イン・オブリビオン 悪夢の撮影日誌』(1994年)
『Re:プレイ』(2003年)
『リプレイスメント・キラー』(1998年)
『リベリオン』(2002年)
『リベンジャーズ・トラジディ』(2002年)
『[リミット]』(2010年)
『リミット: ゼロ』(2017年)
『リムジン LIMOUSINE』(2016年)
『猟奇!食人族/密林の女ターザン変態儀式』(1983年)
『猟奇島』(1932年)
『猟人日記』(2003年)
『リンカーン/秘密の書』(2012年)
『リンク』(1986年)
『リング』(1928年)
『ルイス&クラーク&ジョージ』(1997年)
『ルパン三世 カリオストロの城』(1979年)
『ルパン三世 念力珍作戦』(1974年)
『ルール』(1998年)
『霊視』(1999年)
『0:34 レイジ34フン』(2004年)
『令嬢ジュリー』(1951年)
『レイジング・ケイン』(1992年)
『レイジングプラン』(1999年)
『冷凍凶獣の惨殺』aka『原始獣レプティリカス』(1961年)
『レオパルドマン 豹男』(1943年)
『レギオン』(2010年)
『LEGO(R)ムービー』(2014年)
『レッド・アフガン』(1988年)
『レッドラム 狂気の挑戦状』(1997年)
『レッド・リベンジ』(2014年)
『レディ・イヴ』(1941年)
『レディ・オア・ノット』(2019年)
『レディ・ガイ』(2016年)
『レディ・キラーズ』(2004年)
『レディ・バード』(2017年)
『レディ・バニッシュ 暗号を歌う女』(1979年)
『レディ・フランケンシュタイン』(1971年)
『レプティリア』(2000年)
『レプリコーン』(1993年)
『レベッカ』(1940年)
『レポマン』(1984年)
『レリック』(1997年)
『恋愛日記』(1977年)
『連鎖犯罪 逃げられない女』aka『フリーウェイ』(1996年)
『老人Z』(1991年)
『老人と海』(1958年)
『蝋人形の館』(2005年)
『633爆撃隊』(1964年)
『六年目の疑惑』(1961年)
『68キル』(2017年)
『ロザリー 残酷な美少女』(1972年)
『ロシュフォールの恋人たち』(1966年)
『ローズ・イン・タイドランド』(2005年)
『ロストサンクチュアリ』(2013年)
『ロスト・バケーション』(2016年)
『ロストユニバース 魔宮伝説からの脱出』(1983年)
『ロスト・ワールド』(1925年)
『ロッキー・ホラー・ショー』(1975年)
『ロッジ LODGE』(2014年)
『ロードキラー』(2001年)
『ロード・トリップ』(2000年)
『RONIN』(1998年)
『ロープ』(1948年)
『ロボコップ』(1987年)
『ロボコップ3』(1993年)
『ロボシャーク vs. ネイビーシールズ』(2015年)
『ロボ・ジョックス』(1990年)
『ロボット大襲来』(1954年)
『ロボット・モンスター』(1953年)
『ロマンスに部屋貸します』(1993年)
『ロミオとジュリエット』(1968年)
『ロミオ&ジュリエット』(1996年)
『ローラ殺人事件』(1944年)
『ローリング・サンダー』(1977年)
『ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん』(2015年)
『ロング・エンゲージメント』(2004年)
『倫敦の人狼』(1935年)
『ワイルド・スピードX2』(2003年)
『ワイルドバンチ』(1969年)
『ワイルドリング 覚醒する少女』(2018年)
『我輩はカモである』(1933年)
『惑星アドベンチャー スペース・モンスター襲来』(1953年)
『惑星Xから来た男』(1951年)
『惑星ソラリス』(1972年)
『ワタシにキメテ』(2003年)
『私にもできる! イケてる女の10(以上)のこと』(2013年)
『私の秘密の花』(1995年)
『私は告白する』(1952年)
『私は殺さない』(1947年)
『私は殺される』(1948年)
『私は逃亡者』(1947年)
『WATARIDORI』(2001年)
『罠』(1949年)
『笑ふ男』(1928年)
『わらの犬』(1971年)
『ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!』(2013年)
『ワンダとダイヤと優しい奴ら』(1988年)
『ワンダーランド駅で』(1998年)
『ワン・ツー・スリー』(1961年)


« <な〜は行> | トップページ | 映画タイトル別索引はこうやる? »

索引」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: <ま〜わ行>:

« <な〜は行> | トップページ | 映画タイトル別索引はこうやる? »

月齢

無料ブログはココログ
フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

バイクフォト

  • ヤマハ トリッカー XG250
    私が買ったバイクです。ヤマハばかり。